投稿

2022の投稿を表示しています

クリスマス朝の寝起きに……

イメージ
寝起きでシーツ交換し、洗濯機を回しながら YouTubeを見ようとしたら、いの一番でコレ↓発見。 Awich feat. KEIJU - Remember / THE FIRST TAKE Awichを知ったのは 5年前 だったのですが ここ2年くらいはフォローしていませんでした。 でもこの曲はコーラス部分を一緒に歌えるほど聞いたし The First Takeのアレンジもかっこいい!! (最後の蛇口ひねって閉めるエフェクト、大好き😍) ふと「iriちゃんのThe First Takeはあるのかしら?」と思い 探してみたら、ありました! この子の声もOne and only。 この曲もよく聞いていましたね。 私が若い頃よりも日本の音楽が確実に成熟しているし 西洋と日本が融合して独特の要素を生み出しています。 長らく音楽業界にいた身としては素直に嬉しい。 歳を重ねると自分の若い頃の音楽に固執しがちです。 確かに耳に馴染んでいるので聞きやすいし 私の場合、Depeche Modeの曲はほぼほぼ歌える(笑)。 でも、常に新しいものに目を向けることが重要だし それが年齢にこだわらない術でもあります。 好奇心を失うと心の老化が加速しますからね。 音楽業界とは書籍翻訳や歌詞翻訳で繋がっている状態ですが それ以外の新旧の日本文化を海外に発信する手伝いをしたいな。 ここ数年、産業翻訳をメインにやってきて 最終的に到達した「本気でやりたいこと」がこれです。 やっぱり文化モノ、文芸翻訳をメインにしたい。 あと数日前のことですが 前々から興味のあるサイバーセキュリティの仕事に応募したら 経験がないので速攻で採用見送りの返事がきました(笑)。 100%無謀な応募でしたが、動けば道は開かれるので 諦めずに「これ面白そう」と思った仕事は果敢に攻めますよ〜。 ジャンルを一つに決める必要もないですからね。 我が好奇心の下僕となって来年も突進あるのみ〜www ということで、皆さま、メリークリスマスです!

スカルプチュアネイルを初めて知る!

イメージ
【ネイル】学院長✨️ 黒崎えり子の授業を大公開! スカルプチュアが上達する秘訣 すべて教えます!! お正月休みの帰省中に、昔マニキュアをよく塗っていた母に ジェルネイルを新たなおもちゃとして与えようと考えて 硬化用LEDライトまで買って準備していました。 がー、何年も毎月ネイルサロンに通っている美容師友だちに 「mikiちゃん、 ジェルネイルはオフする のが面倒だよ」と教えられ 実際に調べてみたら、面倒くさがりの母には無理と判明😰 なので、普通のネイルポリッシュ&除光液に路線変更しました。 そんなこんなで、ネイルに関してあれこれ調べていたせいか 昨日、上の動画が出てきて、なんの気なしに見たらドハマリ! もうね、ネイルテクニックの進化に興味津々お目々キラキラ🌟 あ、私は「爪が窒息する〜」と20代からほとんど塗ることなく (仕事で高速文字入力するので長い爪は好きじゃないし) 突発的に2回ほどセルフネイルブームが数週間あった程度です。 今、再びセルフネイルブーム到来なのですが きっと来月末には飽きると思います(笑)。 んで、上の動画。 何がすごいって、爪という狭い空間を飾るための細かいテクニック! もうね、感動すら覚えました。いや、ほんと、すごい!!! ネイルサロンの方々はこんなふうに技術を駆使してるのですね。 見事な技術でお仕事している人を心底尊敬する私は こういう技術を見ると一気に惹き込まれてしまいます。 もともとの才能もあるのでしょうが、努力と研究を重ねて 何かを成し遂げるって本当に素敵です。 だからこそ、私は若い頃から 「自分にできないことはお金を払って人に頼む」主義です。 自分でできるレベルで満足できるのであれば自分ですればいいし プロの技術が欲しいのならお金を払えばいい。 もちろん「友だちだから安くして」などとは絶対に言いません。 技術を売っている職人に対して失礼ですよ、これは。 そのような発言をする人を密かに、しかし確実に、軽蔑します。 「この人、技術がないから他人の技術を見下すんだな」と。 翻って自分の場合。 何年経っても相変わらずへっぽこ翻訳者なので もっと翻訳能力を上げるべく、いろいろな分野の書籍や サイトに掲載されている文章を積極的に読まないと…と 改めて思っています。 今回の帰省中は『 Bridgerton 』の第1巻を読もうかなと思案中。 最

『学園ベビーシッター』にハマる

イメージ
When you HATE  your Nii- Chan but you really love him 前日の夕方に24時間耐久4000ワード超え翻訳を納品したため 昨日は脳みそがほぼほぼ廃人(作業時間自体は12~13時間程度)。 肉体的な疲れはないのですが、如何せん、脳みそが動かない。 コンテスト形式のトライアル翻訳3000ワードの見直し→提出後は 脳みそを使わない、ゆる〜い動画ばかり見ていました。 そんな中、偶然見つけたのが上のアニメ版『学園ベビーシッター』。 断片的な動画をいくつか見て全体像を掴んだのですが これ、コミック全巻、大人買いしたくてず〜っと悶絶中(笑)。 清い心を取り戻すのにバッチグーな作品です♪ 世の中は防衛費増税やコラボなどで大騒ぎしてますね。 私利私欲を優先して他者を蔑ろにする人たちが 肝心のところで悪手を連発して自らを追い込む様子は 乾いた笑いを誘います。 「黙っていればバレない」は今は昔の話。 誰もがネットで情報発信できる時代ですから 悪事はいつかバレます。必ずバレます。 タイミングによってはオオゴトになります。 邪な心を持った人たちが税金をクスネられる時代は 徐々に終焉に近づいているってことです。 もう正直者が評価される時代が始まっています。 万が一、他者を見下したいのであれば、相当の才能と実力以外に 世の中の空気を読み、全方向に意識を向けて分析する力が必須。 っていうか、能力であれ、外見であれ、収入であれ 他者と比較して競争すること自体がナンセンスです。 それは幼児時代にさんざん経験して卒業することですから。 幼児は生き残り本能で他の幼児を出し抜こうとしますが その一方で素直に他者を受け入れる包容力も備わっていて それが大人には「子供らしい可愛らしさ」と映るわけですよ。 大人になったら自分自身と競争するのがベストで 常に「昨日より良い自分」を心がけるべきですね。 こういう簡単なこと、どうして思いつかないのかな? と〜っても不思議です。 さて、今日はお休みにして 2年ぶりにクリスマスマーケットに参戦してきます。 楽しみだ〜💕

魔道祖師の日中韓比較が面白い!

イメージ
魔道祖師アニメを日中韓で比較! キャラ11人の声を日本語・中国語・韓国語で聞き比べ! 昨日、偶然見つけた上の動画が面白かったので 忘備録的にブログにしてみました。 現時点では日本語は99%理解できる(母国語だもの✌) 韓国語は文字NGも5割程度は音で意味を理解できる 中国語はまだまだ孵化直後のヒヨッコというレベル。 とはいえ、韓国語と中国語は一度覚えようとした言語のため 耳が自動的に言葉として聞き分けようとするので 意味不明な音の繋がりには聞こえない点が面白いです。 ほぼ完全に理解できる言語と半分ぐらい理解できる言語で ほとんど聞き取れない言語の翻訳を聞くのは新鮮ですね。 っていうか、東アジアは距離がこんなにも近いのに 言語的にはかなり遠い事実に改めて驚きます。 かつてドイツ在住のエリザベス姉さんに 「中国や韓国の言葉は当然理解できるでしょ?」と言われた時に 「似ている部分はあるけど、基本的に全く違う言語だよ」と答えたら 驚かれたことを思い出します。 エリザベス姉さんはエクアドル出身で20代からアメリカ暮らし 一時帰国中に故郷で知り合ったドイツ人旅行者と40代で再婚して ドイツに移住という面白い人生。 彼女はスペイン語が母国語ゆえ、ポルトガル語、イタリア語 フランス語を かなりの確率で理解でき ます。 だから、日本語・中国語・韓国語も同じだと思ったわけです。 (人は自分のモノサシで他者を測りますからw) 日本語と韓国語は文法がけっこう似ているけど音が違うし 中国語と日本語は文法は違うけど文字が似ているし 韓国語と中国語は長年韓国が中国の属国だったため 中国語が相当入っているけど、韓国は漢字捨てちゃったから ハングルではオリジナル漢語が判別不能だし……。 東アジアというのは地政学的に見ても面白い地域ですが 言語学的な観点でもかなり面白いです。 上の動画を見ながら、こんなことをツラツラと考えていました。 いやー、言葉って本当に奥深いですね♪

ニエルくんのソロ、キター!

イメージ
니엘 (NIEL) - 'A to Z' M/V K-pop通のMIKA姉さんが少し前に 「ニエルくんのソロが出るらしい」と教えてくれたので 心待ちにしていたのですが、気づいたのが一昨日の夜。 早速Apple Musicで新作EPをヘビロテ中。 昨日なんて外出時に久々にイヤフォンで聞いたりして ニエルくんの歌声を思い切り楽しんでおります♪ 今年で28歳になったんですね、彼も。 そろそろ兵役に行かないといけない年齢ゆえ 来年前半くらいに行きそうだな、こりゃ。 なんだかねぇ、甥っ子の成長を見守る叔母の気分です(笑)。 歌声は確実に大人らしい成熟したそれになっているので いろんな経験を積んでいるのだなぁと思います。 やっぱ、歌って踊るニエルくんが一番ステキ! 上の「A to Z」の前半部分は昔のEXOの曲っぽくて (EXOの曲は最初の頃のものしか知りませんが) ニエルくんにとっては新テイストもちょっと懐かしい感じ。 EPの中には彼お得意のバラッドも入っているので ニエルくんの歌声好きにはたまらない作品群になっています。 眼福ならず耳福ですぞ😍 さて、今週はクライアント開拓戦略を地味に続けます。 新たな分野の書籍翻訳コンテストにも応募するので その翻訳もしっかりとやらないと。 そして、休憩時間はアマプラで『蒼穹の剣』と『天意』を視聴。 うっかり見てしまった『天意』が殊の外面白くて 並行しながら観ることにしました。 今週もいろいろとがんばりますよ〜。

観始めてしまった

イメージ
『蒼穹の剣』プロモーション映像【Amazonにて見放題配信中!】 アマプラのウォッチリストにずっと入れていた中国ドラマ『 蒼穹の剣 』。 昨夜ふとした気の迷い(?)から観始めてしまいました。 これがけっこう面白くて一気に4話まで進み 無事に主人公の親友役の肖戦くんも登場しました。 ただ、肖戦くんよりも気になったのが主人公のお師匠さん役。 「どこかで見たことのある顔だな」と気になるも思い出せず 今朝寝起きでコーヒー飲みながらネット検索して納得。 この役者さんはバロン・チェンさんで、初めて見たのは 2008年の台湾ドラマ『私の運命~My Destiny』に ディラン役として出演していた時です。 ちょっとノスタルジックな気分になりました。 全45話と先が長いのですが、暇なうちに頑張ってみようと思います。 今月も残すところ2日弱で、明後日からは師走です。 振り返れば2022年もあっという間な感じがしますが 12月もそれなりに楽しもうと思っています♪ さて、ランチ作ろーっと!

小説『魔導祖師』読了

イメージ
ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」Cover by MIKEY TOKYO 遂に『魔導祖師』全4巻を読み終えました! 最初の3巻は500ページ超え、最終巻はほぼ700ページゆえ ザ長編ですが、中だるみ皆無の圧倒的な面白さです。 原著もそうなのでしょうが、翻訳者さんの力量もすごい。 言葉の選び方を本当に考えているのが伝わってきて その労力にひたすら感謝しながら読み進めました。 もちろん編集さんの編集・校閲力も素晴らしい。 私の場合はドラマを見てから読んだため 主要登場人物の脳内イメージはドラマのキャストと重なります。 そして、小説を読み進めるほどに実写版の俳優さんが 登場人物のキャラクターと合っていて違和感なし。 ただ、BL要素が強くなってくると、魏無羨のキャラが 劇中の肖戦くんとはイメージが若干ずれてくるので 脳内イメージは アニメ版の魏嬰 になっていました。 途中まででもアニメ版を見ておいてよかった〜(笑)。 そんなこんなで、長編の終わりが見えていたこともあり 先週は、9月初めから保留していたクライアント開拓作戦を実施し ちょこっと仕事もした1週間でした。 さて、次は小説『鎮魂』をゆるゆる読みます。 これはドラマを見ていないので キャラクターの脳内イメージはオリジナルになりそうです。 うふ、楽しみ😍 トップの動画はなぜか最近ハマっているザ・ピーナッツの MIKEYさんのカバーバージョン。 このアレンジも動画も中毒性が高いです!!!

目覚た途端にこれが……

イメージ
竹内まりや -  Plastic Love (Official Music Video) ここ2週間ほど、上の曲が毎朝目覚めた途端に頭の中で始まります。 改めて歌詞を聞くと、あの頃('84年)の空気が色濃く出ているのに 「プログラム」とか「打ち込む」とか、言葉が時々今っぽい。 今でも色褪せない理由の一つがそれなのかも。 改めて私の青春時代って音楽が豊かだったと実感します。 新しいものが次々と生まれた時代と共に成長したことは 何よりの宝物で、いや、ほんと、ラッキー&ハッピーです。 急激に変わっていく時代を肌で感じ続けた経験があるからこそ 今の変化にもそれなりに追いつけると思うし 最先端じゃなく「追いつけばいい」と考えられる年になったから 時代の変化を恐れることなく楽しめるのでしょう。 とはいえ、仕事で使う新しいプラットフォームを理解するのに しっかりとマニュアルを読まないとダメなところが見事にBBA。 まあね、実際にBBAなんだから、それでいいんですよ〜。 無意識に最先端を追いかけた若い頃とは違う 後乗りで変化を受け止められる今の自分がけっこう好きですね。 これは加齢の利点で、これまで変化に対応してきた基盤があるから 今となっては必要なものを必要な時に知ればいいのです。 今週もけっこう暇なので『魔導祖師』を読み進めつつ 気分転換に玄関横の黒招き猫さんの座布団を編み続けたり 知りたい情報をネットで検索したりとやりたい放題(笑)。 明日夕方〆切の翻訳トライアル要請が 昨夜遅くに欧州の会社から突然舞い込んだので 明日の午前中にそっちをやっつけることにして 今日は『魔導祖師』を最後まで読みたいと思います。 最終巻の後半はBL要素が濃くて、ものすごく言葉を選んで 表現しているのが楽しくて、楽しくて。 ああ、そろそろ小説の翻訳やりたいな!!!

野性味と汚れ

イメージ
【成田悠輔✕後悔しない人生】楽しく人生を閉じるには?【新潟の山奥のチェコ人】 上の辞世の句から死を考えるシリーズ、面白いですよ〜。 上のは2回目ですが、すでに3回目も配信されております。 ご興味のある方はぜひご覧くださいまし〜〜。 さて、日曜日に「妙に腰が痛いな」と思っていたら 月曜朝には「あ、これ、軽いギックリ腰だ」と自覚し ひどくなる前に一番近いスーパーに食料買い出しに行くも 帰宅途中、歩いている最中にライトなギックリさん登場(苦笑)。 念の為にコルセットを巻いて外出したので 転ぶことなく、無事に帰宅したので一安心でした。 がー、午後からは痛みで腰を動かせないので、ほぼ廃人状態。 仕方がないので、読書したり、YouTubeを見たりしていました。 翌日の午後からはゴムベルトで補強して普通に動いています。 今回コルセットより生ゴムベルトの方が手軽で便利と実感しました。 そんなこんなで、約2日間、いろんな情報を吸収していたのですが 記憶に残った言葉が2つあります。 「かつて処刑は娯楽だったから 現在のいじめや誹謗中傷はその名残り」 「汚い言葉を話す人は その言葉で思考するから 考えも汚れる」 聞いた瞬間に両方ともストンと腑に落ちました。 1つ目は「そうか、そこか!」と思わず膝を打ったほどで 人間のDNAに刷り込まれた残虐性を改めて実感しました。 人の命が消えてゆく様子を観るのが「娯楽」だったわけですよ。 今と異なる倫理観や価値観ゆえ、良し悪しで判断できるものではなく そういう時代を経て今に繋がっている「人間」という生物の残忍さが 「人を虐げたい」に変化していることに驚きつつも納得したわけです。 きっと動物として優位に立ちたい本能がベースにあるからこそ 自分よりも格下な存在を作るために他者を「虐げたい」のでしょう。 そして、それが向かう先は「愛着を一切感じない」他者。 この先、何かにつけて他者を批判する人たちと出くわしたら 「あら、野性味がお強くていらっしゃる」と思うことにします。 そういう人たち、相手にするだけ無駄ですから😉 そして2つ目の言葉の汚さと思考の汚れの関係性。 この「汚れ」は「稚拙さ」「荒さ」と同じ意味でしょう。 東大の留学生たちと毎週夜遊びしていた20代の頃に 弟みたいに仲良しのボブちゃんが「F**Kを使うとクール」と言っていて 「ふ〜ん、そうなんだ」

小説『魔導祖師』最終巻に突入!

イメージ
「陳情令」スペシャルーー主題歌「忘羨(無羈)」 9月以降の蓄積疲労が完全に解消されていなかったようで 8日から3日間、仕事が入らないのを良いことにダラダラしたら 昨日はクリアな心身で15時半から急ぎ翻訳2500W完了✌ 蓄積疲労は真面目に休まないと解消しないと実感しました。 んで、一昨日の夜、8月末に中断していた小説『魔導祖師』の 第3巻を読了し、遂に最終巻に突入しました。 最終巻は番外編も含めて約630ページですが BL要素が多いらしいので楽しみで仕方ありません(笑)。 あ、そうそう。 先月末〜今月初めのテレビ局でのお仕事中 指示待ち時間にこの作品を読みながら時間つぶしをしていたため 担当者の一人(♀)に中国のBL作品だと教えたら 「待ち時間にBL小説読む人は初めてだ!」と笑われました。 テレビ局の仕事は指定された素材の翻訳作業が終わると 担当者と話し合って文字数に合わせて丸めた字幕を作り 私が指定したタイムコードに従って映像と音声を編集し 字幕を入れた後に私がチェックするという流れになるので 途中で必ず待機時間が発生します。 作業が終わるまで休まず集中するやり方に慣れているため 指示待ちの手持ち無沙汰な時間が苦手で、若干ストレスフル。 お外仕事で一番疲れる部分がこの「待ち時間」ですね。 昨日15時半から22時までほぼ休憩なしで翻訳作業をしていて 「こっちのほうが断然ラク😍」と思ってしまったので 自分以外の都合で集中が途切れることが苦手のようです。 ガーッと収集してダラダラと緩めるのがベストです♪ そんなこんなで、仕事のない今週末は『魔導祖師』を読み 疲れたら編み物でもします。 みなさんも良い週末を!

あら、もう11月!

イメージ
【成田悠輔の同僚】白熱!イェール大学の経営学教室【新規事業育てる条件】 チュニジアンクロシェに挑戦しようと決めて クローバーのかぎ針セットをアマゾンでポチッとなした直後から 大忙しになったmikiです(笑)。 午前中に入ってくることの多い当日夕方納期のITコンサル系翻訳を ぼちぼちやっていたのですが、数日間連続のお外仕事が入った上に 9~10月にやっていた大型案件の追加翻訳も入り、編み物は延期。 昨日の朝、納期よりも1日半早く納品できたので 昼前に白内障の定期検診に行き、あとは片付け三昧でリラックス。 そのおかげで、今朝はかなり調子良いです✌ んで、今朝コーヒーを飲みながら見ていた動画がトップのもの。 これ、と〜っても面白い! 続きが楽しみです。 日経テレ東大学は気になったネタの時にちょくちょく観るのですが 早朝から経済ネタに意識が向くのは精神がクリアになった証拠(笑)。 私にとって脳みそ疲労度のバロメーターだったりします。 それにしても、世界的な流行病発生以降、世の中は激変していますね。 一生懸命ネガティブな情報ばかりを垂れ流して 人々の恐怖を煽るメディアの本心は全く理解できません。 それをやっている人たち、楽しいのかなぁ? 私は目の前にない恐怖は無視して、目の前の楽しみを優先するタイプ。 怖いものは発生した時に考えればいいと思う方です。 だって目先の一秒を積み重ねるしか生きる術はないんですもの。 とはいえ、心の片隅に「もう戦時中だな」という意識があります。 グローバル化によって先進国はそれぞれが歯車のように絡み合い そこに依存するコバンザメ系の国々の動向すらも 距離的遠近は関係なく自分の生活に影響を与えるわけですから。 ただ、かつての戦時中と大きく異なる点は 自ら探しに行けば比較できる情報がいくらでも入手可能なこと。 そこから自分の知らなかった情報を吸収すると マスメディアの情報にあまり影響を受けなくなります。 ほんと、デジタル万歳!ですよ〜。 でも五十路のBBAは自分に必要な機能とSNSしか使いません。 無理やり使わないものを理解しようたって無理ですから。 最近はFacebookもかなり面倒になっているし 友人に求められてアカウントを作ったInstagramも無投稿だし Twitterなんてつぶやくことがないから端っからやってません(笑)。 友人や家族が私の生

Teen Top、やっぱ、いい💗

イメージ
[Dance Practice] TEEN TOP(틴탑)_사각지대(Warning Sign) 今朝は久々にTeen TopプレイリストをBGMに家事してみました。 やっぱりね、Teen Topはね、いい! 好きだ〜😍 思い起こせば…… Mickのガン治療費を捻出するために Mick本 の翻訳を始めたばかりの頃 たまたまYouTubeで彼らの「Supa Love」のMVを見たのがきっかけで Nielくんの声と顔がどうしても気になって、気になって……。 いや、ほんと、「好き」というのはそんなふうに始まるんですよ。 それからは現在まで、彼らは不動の一番好きなK-Popグループ。 ときどき思い出しては彼らの音楽を聞いています。 とは言え、ここ数年はK国エンタメへの興味が完全に消えていて 当然、最近の彼らの様子なども全くフォローしていません。 どんなに好きなものでも、やはり自分の人生優先だし 他に好きのものもその時々で出現するし……。 こういう存在は大事だけど、所詮人生を彩る飾りの一つなので 強烈な「好き」が永遠には続かず、年月を経るごとに 時々「好き」を思い出すものへと変化します。 強烈な「好き」を維持する能力に恵まれている人もいるでしょうが 幸か不幸か、私にはそんな能力は微塵もなく(笑) 日記的に書いているこのブログをたま〜に読み返して 「あー、そう言えば、これ好きだったな」と思い出す体たらく。 でも、その時々に出現する遠い世界の「好きなもの」のおかげで 「好き」の始まりから定着までを脳内で反芻できるのは嬉しいことです。 何かを好ましく思うことは人生を豊かにする感覚だし 「好きなもの」があるだけで人生が楽しくなるじゃないですか! シワシワ婆ちゃんになっても 初恋のような「好き」を感じられる感性を保ちたいと思いますね。 ということで、一昨日からチュニジアン・クロシェが気になる私。 いろいろな模様の編み方をYouTubeでガシガシ見ています。 この冬はかぎ針編みにハマりそうな気配……。

泣いた...

イメージ
【ジャンプ漫画】(CV. 浪川大輔 菱川花菜 岡本信彦)『 勇者ご一行の帰り道』【ボイスコミック】 上のこれ、しゃかりき仕事期間中のある朝 作業開始前のひとときに何の気なしに見て号泣したボイコミ。 マイ人生からマンガが消えていた約30年間に 膨大な数のストーリーが生まれていたのは当然ゆえ このお話も今回、このボイコミで初めて見ました。 「仕事開始前に号泣ってのもどうなの?」と自分に突っ込むも 感動の涙を流したおかげで、どこかスッキリして仕事を始めたのも事実。 涙を流すって大事なんですね、やはり。 大型プロジェクト終了後、ぼちぼち仕事が入るとは言え 基本的にゆるりとした日々で、古い物の入れ替えや廃棄を満喫中。 「いつか使うかも」の“いつか”は永遠に来ないので そういう物はどんどん捨てていくのがベスト。 加齢のおかげか、要らない決断の早いこと、早いことw 若い頃から物欲があまりなかったとは言え それなりに欲しい物があったし、それなりに物も増えました。 また、あの頃に高価な物をそれなりに経験したおかげで 今では「高価=良品」という意識も薄くなっています。 何よりも、私にとってデジタル化の恩恵が本当に大きい! 物理的な製品だと居住空間を脅かす書籍や音源を データで保管なんて20年前には考えられなかったことですから。 その上、クラウドに置いておけばいいので 使用デバイスの容量を増やさなくてもいいなんて……もう、神! デジタル化、バンザイですよ! 所有したい物理的な物は、今後どんどん限定されていくだろうし 少なくとも私の暮らしはその方向へ進んでいます。 そんな折に、長らく格安商品の産地だったC国の変化によって 物作りの依存度が低くなっているのは、とても面白いことです。 それに、米ドルの独歩高の影響で円安が加速している今 過去30年間、経済成長が見事に止まっていた日本の労働力は 比較的安価という位置付けになっているようです。 安価で誠実なこの労働力を求める海外企業が増えるだろうし それを見越して、今から手を打てる経営陣のいる国内企業が この先も生き残るのでしょう。 私のような地味に仕事をしている労働者個人は 経済大国なんていう今は昔の虎の威を借りずに 質の高い仕事を提供することにだけ意識を向けると 全体的な労働能力の底上げが実現できると思うんだけどなぁ。 さて、いろんなことをあれ

豪快に行きたい!

イメージ
アメリカ料理 - ニュージャージーで最高の イタリアンフライドホットドッグとソーセージ! 約2週間のご無沙汰です。 納期予定日の1週間前に大型プロジェクトの翻訳が終了し 納品直後からITメーカーの字幕翻訳がスタートするも このITメーカーにありがちな映像素材の完成が遅れたため 旧体育の日の三連休は棚ぼた的にお休みできました。 翌週は連日テレビ局のオンサイト翻訳の打診が入るも 先に受けた字幕翻訳の映像素材がいつ入るか分からない状況で 泣く泣くお断りせざるを得ませんでした(泣)。 とはいえ、さすがに5週間びっちり仕事したせいで 蓄積疲労は相当で( 初っ端のファイル が大変だったし) 家事をしながら少しずつ解消しているという感じです。 そんな中、MIKA姉さんと久しぶりにランチに行きました。 一日中、朝食を出している World Breakfast Allday で 初のレバノン料理を楽しみ、 ザアタル というスパイスを知りました。 次回iHerbを使うときにオーダーしよーっと。 実は先月始めからのしゃかりきお仕事中に 時々気分転換に見ていたのが Travel Thirstyのアメリカ料理 。 (このリンクはアメリカ料理の再生リストです) その中でもトップのフライドホットドックとソーセージの動画は ダイエット病とも言える一般日本人が卒倒するだろう油の量なのに どのバージョンもめちゃくちゃ美味しそうで 自分の中で眠っていたアメリカ人心を刺激しまくっています。 こういう豪快な食べ物に惹かれるってことは まだまだ精神が縮こまっている証拠なので 直感的に好きなことをして精神のストレッチをしないとだめですね。 今週はまだ仕事が入っていないので しばらく手抜きしていた家事を思う存分楽しみながら 心身を休めつつ、次の仕事が入ってくるのを待つことにします。 みなさんも良い一週間をお過ごしくださいませ!

飽きても戻るんだよな、風くん♫

イメージ
藤井 風 -  damn(Official Video) しばらく放置しておりました。 はい、ガッツリ仕事に集中しているため、暇な時間はマンガ三昧。 それ以外は寝る・食う・食料買い出しという生活です(継続中)。 とりあえず現在アサインされている原文の残量が 7000ワード程度になったので少し気が緩んでいます。 ダラダラやっても明後日の午前中には終わりそうです(^_^)v 典型的な産業翻訳ゆえ、今では反射的に訳語が出てくるし 1日でこなせるワード数も4000ワード前後になっているとは言え これ、ザ翻訳マシーンと化すため、2時間やると確実に飽きる! そこで考え出したのが、翻訳支援ツールのフィルター機能を使って 「open」や「short」などの単語括りで進めていく方法。 これが思いの外気分転換になるし、翻訳済みの文章も表示されるので 新たな翻訳をしながら、入力済み文章のチェックも可能で便利です。 もちろん、文芸翻訳では絶対にありえない技ですが(笑)。 このプロジェクト、先週あたりから校正が始まったようですが この翻訳会社の表記ルール&文体指示を無視した文章で訳した人がいて 校正者はそちらを採用したようです。 翻訳会社の担当者からそれに関して意見を求められたのですが 産業翻訳に関しては最終的に校正者の判断に任せるしかないし 翻訳会社のクライアンさんが望むスタイルにすればいいと思います。 そもそも文芸翻訳と違って、翻訳に対する思い入れなど皆無なので どんなふうに書き換えられても全く気になりません(笑)。 自分の手を離れたら後は野となれ山となれってヤツです。 文芸翻訳の場合、大抵は訳者校正があるので 1〜2度繰り返し読むおかげで、幾ばくかの思い入れが生じます。 さらに自分の名前が翻訳者としてクレジットされる責任感もあるので 産業翻訳とは本質的な作業感覚が全く異なります。 とは言え、今回はいろいろな発見があり、いろいろな学びがあり 最初は辛かったのですが、アサインしてもらって良かったと思います。 指示された表記ルールや文体を無視する翻訳者がいることも発見でした。 つーか、最初に表記ルールを頭に入れるのが筋じゃないですかね? 本音を言えば、アサイン分を9月末日までに終わらせたかったのですが 結局7000ワード残っちゃって……ちょっと敗北気分。 でも、昨日から音楽に意識が向かうくら

ボイスコミック、何気に好きです❤

イメージ
【ジャンプ漫画】魔王討伐へと旅立つ勇者は58歳の女性で…!? 『勇者ミーリは58歳』(CV.奈波果林 関智一)【ボイスコミック 今月に入ってからは、脳休憩時は毎日マンガ三昧です。 んで、今朝は上の動画がYouTubeのリコメンドで上がってきて 何気なく観たら……見事に涙腺を刺激されました。 素敵なお話だし、声優さんたちもすごい人ばかりなので ぜひ観てほしいです。 ちなみにマンガ版『 勇者ミーリは58歳 』は左のタイトルをクリック。 さて、地道に毎日作業を続けている大型プロジェクトですが 最初の苦行が奏功して、本当にサクサク進んでいます。 翻訳支援ツール(CAT)に自分が訳した訳文が記憶されるため 類似の原文が出てくると、ちょこっと手直しすればいいだけで 思いの外スピードが上がっていて、めちゃくちゃ嬉しい♪ 最初に納品したファイルもクライアントさんから「問題なし」との フィードバックが届いたと昨日連絡があって、これも喜ばしい♫ クライアントさんの方で“正しい表現”に訂正してくれることを期待しつつ 意味の通る日本語表現にすべく、がんばります。 とは言え、基本的に取説系の翻訳は「きれいな日本語」よりも 「わかりやすい」日本語で、クライアント側で訂正しやすいように 原語が若干透けて見えるくらいの方がいいと、今回は思っています。 理系の専門学校や大学で学ばなければ100%理解できない内容を 門外漢が必死に翻訳しているわけなので、クライアントさん側も 譲歩してくれているのがありがたいですね。 それにしても、「open circuit」が「断線」だとか 「short circuit」が「短絡」だとか、初めて知りました。 さらに「circuit high/low」は何が高い・低いなのかを特定し それに最適な日本語を決めるのに3日間かかりました(苦笑)。 それでも、それが正解なのかは若干の不安が残ります。 とは言え、今回ほどCATの置換機能を活用したことはないかも……。 「これだ」「あ、違う」「こっちがしっくりくる」の繰り返し(笑)。 これも良い経験です(^_^)v カレンダー通りの休日とは無縁のお仕事ですので 三連休の今週末もガッツリ作業を続けます。 皆さんは良い週末をお過ごしくださいませ!

楊宇騰YUくん、やっぱいい声だ♪

イメージ
YU - 心鏡 (Official Music Video) 以前このブログで書いた日台ハーフの俳優兼ミュージシャンの ヤン・ユータンYU (楊宇騰YU)くんが 日本語の歌のMVを初公開しました。 なんでも、日本のドラマに 初出演 するらしく 本格的に日本と台湾をまたいで活動するようですね。 きっと日本でも人気が出ると思いますよ! それにしても、相変わらずの美声です。 先週末からの略語地獄苦行で疲れ切った心が癒やされます。 もうね、この歌声、本当に好き!😍 プロジェクト開始早々に取り掛かった件のテキストは 略語解読に費やす時間が非常に長かったので 「このワード数にこんなに時間かかってるの!?」と凹みました。 (普通なら1日半で完成できる分量に4日半かかった😱) でも、昨日、そんな苦行から無事に抜け出し 昼過ぎにクオリティチェックして納品しました。 引き続き同じプロジェクトの違うテキストに取り掛かったら あまりのラクさに、地獄から天国にひとっ飛びでワープ(笑)。 頭の中で この曲 がずっと鳴り響いておりました! それが苦行の成果なのか、ただ単にテキストがまともなせいなのか その両方がいい具合に化学反応を起こしているのか…… 私には分かりませんが、とにかく通常の作業スピードが戻ってきて 本気で安堵しております! あまりの嬉しさに翻訳会社の担当さんにメッセージを送ったほど。 いやはや、普通の文章の翻訳がこれほど楽ちんなんて…… 普通の文章に慣れていた身にとっては新たな発見です。 つーか、略語を使って文章を作る理系の人には 略語に確固たる法則性をもたせて欲しいものです。 もしくは略語一覧表を作って提供して欲しい。 法則性が見つからないと解読に死ぬほど時間がかかりますから。 今日もサクサクと軽快に翻訳作業に勤しみます。 これからしばらくは天国気分で仕事ができるので嬉しいなぁ😊

翻訳というよりも暗号解読

イメージ
大貫妙子 (Taeko Ōnuki) - 05 - 1981 - Aventure [full album] 先週末から作業期間が約6週間の大型案件と格闘しております。 8月後半の暇すぎる日々はこのためにあったのかと思うほど。 この翻訳作業、実は最初に見たソーステキストの内容とは異なる 技術的な内容部分がアサインされ、一昨年の秋に引き受けた ドイツのSafety Deviceメーカーの取説翻訳を思い出しました。 解読が面倒な「略語」「頭字語」の数々に 作業スピードが全く上がらず、ほとんど涙目になっています。 でも、この段階で「略語・頭字語」を攻略すると後がラクになるので 今は歯を食いしばりながら、思い切り踏ん張ってます。 一つの略語を調べるのにけっこうな数の国内外のサイトを渡り歩き (略語で文章が成り立っていることがヒジョーに多い😭) 最終的に解読した単語の「正しい日本語を調べる」という作業は 翻訳というよりも「暗号解読」に近いものがありますね。 日本語の場合、業界によって“正しい表記”がある程度決まっているので 英単語の意味が分かっても、そこで終わりじゃないのですよ。 さらに、小文字・大文字が入り乱れているので 「略語」なのか「頭字語」なのか判断し難い単語も多発(苦笑)。 とはいえ、この略語や頭字語は、その商品のユーザーが集まって 問題解決を支援し合うフォーラムがネット上に多数あるほどなので もともと非常に分かりにくいものだと気付いて、少し安堵しました。 そして、このフォーラムが略語・頭字語の理解に役立っています。 今週は略字攻略に終始すると思いますが 解読するたびにEXCELに記入して忘れないようにしないと! 今朝はものすご〜く疲れていたらしく 上のアルバムを聞いて気分を落ち着かせながら家事をやりました。 私にとって大貫妙子と言えば『アヴァンチュリエール』。 「ブリーカー・ストリートの青春」が一番好きな高校生でした♫ さて、今日も暗号解読に勤しみます😁 Wish me good luck!!🤞🏻

メンサの無料IQテストやってみた

イメージ
この夏は「天才」と呼ばれる人や自称「サイコパス」の人の 切り抜き動画を観たり、本を読んでいたりするせいか 自分のIQがどれくらいなのかを知りたくなりました。 昨日、 World Wide IQ Test なるものをやったら 最後の結果発表は有料だったので、結果は諦めて 「空間認識能力が高い」ことだけを情報としてゲット。 (このテストは下のメンサのものより楽しいです♪) また、数年前にゲーム的なIQテストで140超えして大笑いしたので 今回は ノルウェーメンサの無料テスト (英語)にしてみました。 結果から言うと115で、若干高い程度でした。 でも、このメンサのテスト、途中で飽きてくるんですわ(苦笑)。 もともと図形に興味がないので、並んだ図形の規則性が瞬時に見えないと 途端に「もういいや」となり、最後の3つくらいは勘で選びましたwww 中3の校外模試(社会か国語)の最中に気持ちよ〜く寝てしまい 最後の10分で一気に解答し、きっちり60点以上取った女ですもの。 学力や能力はダメでも、勘だけはかなりいいのです(笑)。 それにしても、IQテスト攻略法なるサイトがあるのを見ると これも「試験の上手さを測るテスト」なのだろうか?と思い 調べてみたらこんな動画がありました。 やはりネットのIQテストは本物のIQテストとは違うんですね。 でも、このWais-III、ちょっと受けてみたいかも(笑)。 (2018年からはWais-IVが使い始められているようです)

もやもやもや……

イメージ
Red Hot Chili Peppers - Throw Away Your Television - Live at Slane Castle 人それぞれにいろいろな考え方があると分かっているのですが 「えっ、それって……ちゃんと情報確認した?」と 思わず言ってしまいそうになる意見を聞くとモヤモヤします。 つい最近は、安倍晋三元総理大臣の国葬儀に反対する友人が 「国葬すべき人なの? 税金を使うんだよ」と言うので 国葬儀をすべきではない理由をたずねたら 「アベノマスクとか」と答えたときがそうでした(苦笑)。 ちなみに、彼の国葬儀の費用は2億5千万円の予定で 最終的に何の証拠も出てこず、尻切れトンボになった モリカケ問題 で 長期間空転した国会の半日分の経費と同額だそうです。 私は、この国葬儀は安倍さんが最後に残した 大きな外交チャンスと捉えていて その機会を現首相がどのように活用できるのか興味津々です。 大人になるにつれ 世の中の仕組みをもっと理解できるようになり 政治は感情を除外して冷静に見るべき対象と知りました。 だからこそ、そういうことに感情的に反応する人と話していると 思いがけないモヤモヤ感に襲われちゃうわけですよ。 そういうのは若い頃に卒業しているはずなのに……。 少し調べればわかることを調べもせずに メディアの言い分を鵜呑みにして誰かを批判するって あまりにも簡単すぎやしませんか? 物事を疑ってみることは今の時代、とても重要なことですが そこで止まらずに、自分であれこれ調べた上で 自分なりの見解を持たないと、間違った世論に流されます。 さらに、加齢を怠慢の理由にして逆ギレする人もけっこういるので そんな人を見るたびに反面教師にしている私です。 年をとっても好奇心旺盛で 脳力の衰えない大人がもっと増えて欲しいと 切に願う五十路BBAです! ちなみに、テレビを捨ててほぼ2年経過しました〜♪ ないと余計なことに煩わされないのでラクですよん。

今日も It's So Easy

イメージ
Linda Ronstadt - It's So Easy (Official Music Video) 本日の「めちゃ簡単だよ〜」はリンダ・ロンシュタットさん。 これ、子供の頃に聞いたので普通に歌える自分がいますw さて、相変わらず暇を持て余しているので 昨日は午後から所用で数時間外出したほかは読書三昧。 『魔導祖師2』はすでに残り半分になってしまいました。 今日も暇なら読了だな、こりゃ。 さて、時代によって変化する「対価」ですが メジャーな対価は世間一般の「欲」を反映していますよね? この世間一般の「欲」は商業的な側面がとても強いので 「自分が欲しい」よりも「企業が欲するように誘導する」ものであり それを欲しいと思う自分は「多くが求めるから欲しい」な気がします。 中1の頃、「みんなが持っているから〇〇が欲しい」と父に頼むと 父は「その“みんな”を今すぐここに連れてこい」と切り返しました。 私、それ以降は両親に「〇〇が欲しい」と言わなくなり 自分のお小遣いを貯めて、欲しいものを厳選して買うようになりました。 それが影響したのか、10代の頃から、普通の人が 「これを好きなのが普通でしょ」と言う旅行やグルメ 最新ファッションなどにほぼ興味がありません(苦笑)。 まあ、ファッションに関しては、長年音楽業界にいたこともあり 通訳仕事のためにそれなりの服装・髪型を維持する必要があり けっこうなお金を使っていました。 しかし、音楽業界から離れて、自宅での仕事がメインになると 一気に仕事が一番楽しい、仕事が趣味のつまらない人間化が進み 「欲」はすべて脳力アップにつながるものばかり(笑)。 そんなふうに「欲」のベクトルがもともと普通と違っているせいで 若い世代がそれまでの半生をベースにして導き出した新たな提案を 素直に理解し、良いと思えば受け入れられるのかな…と思います。 自分の外に快楽や癒やしを求めたい人はそれでいいと思います。 経済に貢献しているので素晴らしいことです! どんどん求めて、どんどんお金を使ってください。 一方、私はそういうことに全く興味がない分だけ 著作物へ代価を支払うことで経済に貢献したいと思います。 それが私の好きなお金の使い方なのだなぁ…と 昨夜、読書中に柿ピーを頬張った瞬間に気づきましたwww さて、今日も暇そうなので、読書に没頭します♪

It's So Easy

イメージ
Guns N' Roses - It's So Easy なんでも、現代の若者は「タイパ」重視で 「ゼロリスク」傾向にあるとか。 そんなことを討論する Abema動画 を観て思ったのが 「リスクの敷居がかなり低くなっているなぁ」ということ。 つまり「そんなことすら“リスク”なんだ!?」と リスクをリスクと意識することなく生きてきた五十路BBAは と〜っても驚いたわけです。 でも「 古い昭和な対価が対価として機能していない可能性がある 」 という、成田悠輔さんの意見を聞いて腑に落ちました。 私自身、20代から“昭和な価値”を無視して生きてきたとは言え 周囲からの同調圧力はヒシヒシと感じていたので その価値の何たるかは理解せざるを得ない状況でした。 “昭和な対価”などどうでもよく、ずっと遠巻きに見ていたせいか 世の中の根本的な価値基準が変わったとしても 一旦そうなった要因を理解すれば、すんなりと受け入れられます。 現代の若者が、投入する時間とリターンの規模を比較した上で 失敗した場合と、それが引き起こすであろう悲惨な結果を 第一に想定してゼロリスクになると知って合点がいきました。 現代の若者は生まれたときから浴びている情報量が多いので 自分と周囲の関係性や自分なりの距離感を 幼い頃から模索&構築しているのでしょう。 そう考えると、取り立てて実現したいことのない人は ゼロリスク志向で無難に目立たず生きる方が気楽だろうし 今はそれで生きられる世の中になっているのだと思います。 興味深い点は、得られる情報量が豊富だと 好奇心が刺激されてリスクを恐れない人が増えるのではなく 最初にリスクとリターンを計算する人が増えることです。 そこに得られる対価の価値変化を加味すると 自分が20代の頃とは思考も志向も異なる若者が 量産されていても何ら不思議はありません。 そんな私も離婚後はシングルライフを謳歌しているので 恋愛するとか、誰かと一緒に住むとか、もう面倒です(笑)。 幸せとは自分の心を喜ばすことですからね♫ いつの時代も、老いも若いも、その時々の対価を意識しながら 自分にとって最も気楽な生き方を選んでいくものですね〜。

成田悠輔さん、面白い!

イメージ
Halsey - So Good ブログを放置していた約1か月間は いつものように仕事に全力集中していたのですが 忙しい合間にもあれこれと考えていました。 中でも、先々月、 成田悠輔 さんの存在を偶然知ったおかげで マイ脳みそが楽しい刺激をガンガン受けております。 こういう人が表舞台に出てくると、戦後77年を経て 日本が日本らしく成熟してきたと実感しますね。 ここ数年は「既存の価値観ややり方は今後通用しない」と考え それがコロナ禍で思い切り実感するに至り 考え方・生き方が大きく変化しています。 必要なもの、不要なものの判断が以前とは一変しました。 だから、これまでの経験値を礎とした感覚や判断力を維持しつつ 未来に向けてどう自分を動かしていくのか…なんてことを 仕事の合間にゆ〜っくりと考え続けているわけです。 そんなときに成田さんの興味深い発言を聞くと 新たな視点がガンガン入ってくるので本当に面白い! 幾つになっても知的刺激にはワクワクしっぱなしです♪ 自分にとって最大の趣味である翻訳という仕事は ほぼほぼ脳力勝負ゆえ、やればやるほど能力アップします。 そのため、今後も未知への挑戦が可能と実感しているし あとは世間の年齢に対する概念が変わればいいなと思うだけ。 とは言え、一般的な概念が自分の望まない形で存在するからこそ その概念を超越した感覚を持つ仕事相手が目立つのも事実なので これはこれでアリだなとも思ったりもします。 人は不満がある方が積極的に行動しますからね(笑)。 ここ暫くは世間一般の感覚と自分のそれの乖離に 結構うんざりしていたのですが、今ではそれもそれでアリ いや逆にそうだから知り得ることもあるとすら感じます。 視点が増えると知的包容力も増すと感じる今日この頃。 ほんと、成田さんには心から感謝でございます! いつもお盆休みの後は仕事の動きがスローなので 今週は読書三昧で新たな表現を注入中。 最初の1/5で止まっていた小説版『 魔導祖師1 』を読破すべく 昨日から集中して読み始めました。 これ、原作を読み進めながら再びドラマ版を見ると 深いところまで理解できるので、ドラマ版も2ラウンド目突入です♫

お盆帰省してました♪

イメージ
  13日早朝の実家前 一昨年と昨年は佐竹の殿様のお達しを守って お盆帰省を控えていたのですが 今年は行動制限なしということで帰省しました。 ところが、秋田県北部では線状降水帯の影響で ものすごい豪雨に見舞われ、その影響なのか、県南の横手も 12日から14日早朝まで断続的に激しい雨と雷雨。 御年80+の母も「雨のお盆は初めて」と言うほどでした。 14日は晴天でしたが、それも長くは続かず。 翌日(帰京日)は午後から大雨になり、雨脚の強さは増すばかり。 実家から最寄り駅まで徒歩10分なのに、土砂降りでザ・濡れ鼠。 今回はいつもよりも1本早い新幹線にしたおかげで 在来線もあきた新幹線も通常運転している間に乗車できました。 私が乗った新幹線の後発からは雨の影響で遅れたようです。 普段は夕方にするお墓参りも、朝からお供え物などを準備して 雨が上がったタイミングで行くことにしました。 な〜の〜に〜、拝む直前に天から大粒の雨が降ってきました。 ご先祖様のウェルカムシャワーとみなし 母と二人で雨に打たれながら、きっちり拝みました✌ 今回も母といろんな昔話をしたのですが 父や祖父母のダメっぷりが凄すぎて怒りのマグマ爆発。 そんな人たちの遺伝子を受け継いでいることが悲しくなりました。 まあ、そんなクズにならなきゃいいだけの話ですがね。 子どもの頃にはその本質を一切理解していなかったことが ある程度経験を積んだ大人として聞くと その言動の酷さと自分の倫理観を自動的に照らし合わせるので 家族という色眼鏡が一気に外されるわけです。 人はそうやって大人になっていくのだなと思いつつ 今回も変な里心がつかない冷静な状態で帰京できたことを なんとなく嬉しく感じています。 帰省中の5日間は一切仕事のことを考えなかったので 今日からはフルスロットで仕事モードに入ります。 あ、その前に、食料調達しに行かなきゃ(笑)。

否定はかっこ悪い

イメージ
depeche MODE - Death's Door 今朝、目覚めたと同時に、Depeche Modeが映画のサントラに 提供した「Death's Door」の脳内再生スタート。 これ、1991年制作の映画『 夢の涯てまでも 』の挿入歌です。 Fletchが他界して以来、デペッシュの曲の脳内再生率が高く スーパーで買い物中に「 Things You Said 」が聞こえたときには 思わず頭の中でsing along…からの買い忘れ多発(笑)。 そんな感じで、今週は予定した仕事の開始が遅れているので 仕事でヒーヒー言いたいと思いながら過ごしている私ですが…… 13日に発売された『 コージー・パウエル伝 』。 Amazonに否定的なコメントが遂に登場! 編集者くんとも懸念していた通り、壮年世代と思しきファンが 「これは違う」といった内容の長文をアップしています。 前々から思っていたのですが 1950年代生まれの“しらけ世代”と、1960年代生まれの“新人類”には 「自分は人と違う」を強調したいがゆえの「他者の否定」が けっこう多い感じがします。 私も1960年代生まれの五十路ババアですが 自分の特性を表すために他者を否定する必要性を これまで一度も感じたことがありません。 そこまでして自分を理解してほしいとも思わないので。 ほんと、自分は自分だし、他人は他人。 自分と大きく違うと「不思議だな〜」とは思うことはありますが 「あ、そうなんだ、ふ〜ん」と反応して終わりです。 他者を否定する人はきっと承認欲求が強いのでしょう。 でも、否定されることの不快感を自覚していないので その行為が自分の承認につながることは少ないと思いますね。 子供の頃に「自分がされて嫌なことは他人にするな」と教わります。 でも、実際は自分がされて嫌なことを無自覚に他人にする人が多いし それを指摘すると逆ギレすることが多いので、ちょっと面白いです。 物事に対して疑問を持つことは重要ですが 何でもかんでも、頭ごなしに否定するのはかっこ悪いですよね。 それがいい年の大人だったりすると尚更です。 自分は人と違うと強調する人ほど平凡なことが多く 自分は普通だと強調する人ほど個性的なことが多いので いつも「面白いな〜」と思いますよ、私😁

ついに🧘🏻サヨナラ🧘🏻‍♀️か?

イメージ
So Long, Farewell from The Sound of Music 今年の初めから「これはちょっとなぁ」と思っていたお仕事。 先週、翻訳作業用プラットフォームを新しくしたタイミングで どうも仕事を切られたようです😅 仕事の通知メールが入ったり、キャンセルされたりを繰り返し 最終的にはな〜んにも通知メールが届かなくなったので 普通に考えて、そういうことなんだと思います。 ただね、このお仕事、コピーライト的要素も必要なのですが Copyedit担当者が原文と全く異なる内容に書き換えていて それを良しとしていた点が私にとっては「ちょっとなぁ」でした。 英語オリジナルの文章の翻訳として「平安時代は」から始まる 全く異なる内容がつらつらと書かれていたときには驚愕しました。 翻訳やコピーライトの域を超えた「創作」ですからねぇ。 そして、新たに使用し始めたプラットフォーム。 翻訳支援ツール機能も付いているため、グローサリーが記録されます。 つまり、本文と全く違う文章として書き換えると それがソース言語のターゲット言語翻訳として保存されるわけです。 実際に作業を始めてからこの点を確認しようと思っていたのですが そんな必要もなかったようです。 ここ5〜6年でローカライズ作業をけっこうやっていますが さすがに原文をまるっきり無視した作文は一度もしたことがないし そんなことをしたら逆にクレームが入るはずです。 まあ、そんなこんなで、若干ストレスを感じていたお仕事が 作業プラットフォーム刷新を契機に消えたようです。 早くSlackからも外してほしいな〜🥺

ニッチが楽しい♪

イメージ
【TAB譜あり】全ベーシストにガチで聴いてほしい! 天才ベーシスト スチュアート•ゼンダー擁するアシッドジャズの重鎮!【ベースフレーズ紹介】 YouTubeのアルゴリズム、どうなってんでしょうか? この間突然出てきた上のチャンネル。 仕事の合間の短い休憩時間についつい観てしまう……。 ベースの音って落ち着くし、気持ちいいんですよねぇ。 ニッチと言えば、私の基本的な考え方もニッチ系かも。 ふと気づくと、大勢に流されることが少ないのです。 今ならマスク着用。 政府が戸外で無口ならしなくてもいいと発表した翌日から 大喜びでマスクを外してお外を歩いています。 政府の発表のおかげで無駄な同調圧力もなくて最高! それなのに。 外を歩いている人、自転車に乗っている人の9割強はマスク着用。 と〜っても不思議です。 大体、マスク自体は気休め程度のものだと言うし 菌の侵入を防ぐには息苦しくなるほど密着したマスクじゃないとダメで マスクしてようが、してまいが、病気になるときはなるわけですよ。 それに、みなさん大好きな安価な不織布マスク。 PLAで作られた高機能生成分解不織布以外は生成分解しないので プラスチックゴミを増やしていることに気づいていないのでしょうか? ちなみに、私はず〜っと布製マスクを洗濯して使いまわしています。 不織布の感触が嫌いなので最初から布製一択でした。 だって、マスク着用は周囲の同調圧力への対処策でしたから。 こういうことを考えると、人々の矛盾がはっきり見えてきます。 SDGだ、グリーンエネルギーだ、原発反対だと声高に言う人ですら 自分のこととなると、矛盾に気づいても目をつぶるんですよね。 私はそういうのが大嫌いなんです、本当に。 とは言え、世の中にはいろ〜んな考え方の人がいるわけで 私の考え方を押し付ける気など毛頭ありません😁 私は私の考えで、世間に迷惑をかけないように生きているだけなので。 さて、いつになったらマスク不着用者が着用者を超えるのか? 今から興味津々で待とうと思いますwww

こういうの好き😍 (追記あり)

イメージ
【公式】恐竜ラジオ体操が頭から離れなくなった人の為の動画 【中毒性がある為閲覧にはご注意下さい】 余暇は読書したり、動画を見たりして過ごしているmikiです。 テレビなし生活も1年半以上経つと、これがベストと実感しています。 んで、普段からよく観ているYouTubeさん。 独自のアルゴリズムでオススメ動画を出してくるのですが ティラノサウルスレースの動画で見た恐竜ラジオ体操が可愛すぎ! ほんと、こういう緩さは人生を潤すので、とても大切です。 それにしても、日本人ならほとんど無意識に身体が動く ラジオ体操は何気にすごいと思います。 私も小学校の夏休み、毎朝集まってやったものです。 最近はだいぶ減ってきていると聞きますが……。 そんなふうに昔を懐かしみながら呑気にしていたら お約束どおり、急転直下で大忙しになっちまいました(苦笑)。 来週後半から2週間ほど続く予定の字幕翻訳プロジェクトの前に 忙しくないからぼちぼちやって早めに納品しよ…と引き受けた 6月半ば〆切の13,000ワードのPlaybook翻訳。 急ぎ仕事が入ればそれを優先しつつも 1日500~2,000ワードでぼちぼち進めていたのですが 昨日、久しぶりにテレビ番組用の映像翻訳の依頼あり。 90分映像とはいえ、ハコ切り30秒でOKなので引き受けました。 おかげで今週末はお仕事三昧です。 これもいつものことなので、いつも通り楽しんで仕事します♪ これだけ忙しいと、最近 LinkedIn でまたまた増えてきた ナンパ紛いのつながり申請とメッセージを気軽にスルーできます。 ビジネスSNSなのにマッチングアプリと勘違いしている人がいて 本当に迷惑ですわ……。 さて、楽しい週末にします😁 【追記】 今さっきテレビ番組用の映像翻訳がキャンセルになりました。 映像を半分見た程度の作業前の連絡でラッキーでした。 残念とはいえ、これでPlaybookに専念できます。 午前中は今日明日で食べる料理の仕込みで終わったので 午後からお仕事です♪

RIP Fletch

イメージ
'We had something': how Depeche Mode's Andrew Fletcher 今朝、FBのDepeche Modeの告知でフレッチの急逝を知りました。 私の青春を彩った大好きな人がまた一人、現世を卒業しました。 Depeche Modeは大学時代から音楽業界に入って以降も ずっと大好きなグループで、中でも一番好きなマーティンは 私にとっては神様のような人。 外見ではなく才能に惚れるを初体験した人です。 ただ、21世紀に入って以降はフォローしなくなっていました。 アルバム『Exciter』がしっくりこなかったのが一番の理由。 長く活動しているグループにはそういうことがありがちです。 フリーの取材通訳になる前、まだ出版社勤務時代に アルバム『Violator』のツアーで来日した際に キーマガ編集者がアランの取材に通訳として連れて行ってくれました。 取材待ちの最中にマーティンの姿を見た途端 「もう、これで思い残すことはない。帰る」と言ったら キーマガ編集者に「おい、コラ、仕事しろ」と突っ込まれました。 はい、もちろん、仕事しましたよ。 実は、業界のツテを頼って自腹チケットを手配してもらったのも 友人のためとはいえ、取材相手にサインを求めたのも この時が最初で最後です。 音楽業界で仕事をするからこそ、借りを作ると面倒なので 便宜を図ってもらうとか、サインをもらうのはNGと考えて 自主規制項目をいくつか決めていました。 ラッキーだったのは、誘われてもまったく気づかないという 天然の鈍感力に恵まれていたこと。 周囲にはバレバレなのに、誘われている本人が気づかない(笑)。 おかげで枕営業することなく、のんきに仕事していました。 話をもとに戻すと…… フォローしなくなったとはいえ、Depeche Modeは常に特別な存在で まさかメンバーの中にこんなに早く逝ってしまう人が出るとは 夢にも思っていませんでした。 Rest in Peace, Fletch!🙏🏻

Nickoさんだ!

イメージ
Iron Maiden - Nicko's New Kit 一昨日から唐突に始まった“懐かしのメロディ”モード。 日本の歌謡曲からチリペッパーズまで YouTubeで節操なく動画を漁っていたら、最新Nickoさん動画発見! 私、大リーグの実況中継は全然耳に入ってこないけど 上のドラムキットの説明はきっちり入ってきます(笑)。 25からドラマガでドラマー取材やってましたから。 ドラム叩けなくても取材通訳はできます😁 言わずと知れたIRON MAIDENのドラマーNickoさん。 この人の電話取材は今でも覚えているほど爆笑の連続で 60分の予定だったのに90分間おしゃべりが止まらず! ただし、ライターから渡された質問は4〜5問しか聞けなくて…。 私の反応がいい感じの合いの手になったようで Nickoさんってば、スタンドアップ・コメディアンよろしく 徒然なるままに、あれこれ喋り倒した90分でした。 今ではSkypeなどで相手の顔を見ながら取材できますが 30年前は欧米との時差に翻弄されながら電話取材していましたね。 上のNickoさん動画を見ながら、そんな記憶が蘇ってきました。 懐かしいな〜。 母国語だろうが、外国語だろうが 聞いて即座に理解できるのは「すでに知っている単語」だけです。 知らない単語や言い回しは、経験を通して使い方を覚え “すでに知っている単語”化するわけです。 プロの通翻訳者だからといって、何でもできるわけじゃありません。 上のNickoさんの動画はドラムを知らない翻訳者には 日本語にできないどころか、英語すら入ってこないはずですよ😉 通翻訳者を依頼する方々にはその点を覚えていてほしいと 切に願う今日この頃です。

コージー・パウエル伝 悪魔とダンス

イメージ
遂に情報解禁です。 『 コージー・パウエル伝 悪魔とダンス 』  6月13日発売! 年明けから地味に翻訳作業を続けていた例の書籍です。 本文は楽器に偏らない一般的な内容で面白いのですが 編集くんが相当苦労したディスコグラフィーが秀逸! このディスコグラフィーだけでも買う価値ありです。 また、この本は素直にコージーの功績をありがたいと思える人向き。 著者自身が愛情を込めてインタビュー記事をまとめているので 斜に構えた“文句垂れ”さんには全体の流れが甘々すぎるはず。 そんなこんなで、今日の動画はこれ。 Rainbow - All Night Long 1979 1970~80年代のUK&USロックシーンの雰囲気に触れるためにも 若いロックファンにもぜひ読んでほしい内容なので 電子書籍での出版も望まれるのですが 紙好きシンコーさんに変化が起きない限りは無理かも……。 近い将来にそんな変化が起きることを願いつつ 今日は久しぶりにカレーを作ります! さーて、早めにスーパーに行ってこようっと。

FemTechやFemCareはアダルトワード?

定期的に ブラジリアンワックス を行っているのですが 担当のYukikoさんとは施術後にいろ〜んなお話をします。 前回、私が実際に使ってオススメした ラブパール 。 話を聞いて、その場で彼女も注文して、実験してみることに。 最近、その事後報告などの下系女子トーク炸裂させました。 実際に使用してみて、サロンのお客さんにも勧めたいと思い 取引のある業者さんに問い合わせたら取り扱っていたため サロンのオンラインストアでの発売を決め、アップしたら すぐさまバンされたとのこと。 実は膣トレーニンググッズは一般的にアダルトグッズ扱いで 彼女のサロンのストアでは販売できないと説明されたようです。 そして、取り下げた途端にオンラインストア復活。 彼女はサロンで直接販売することにしたそうです。 さらに、オンラインストアのサイト管理会社の人が 「 FemTech も近々アダルトワードとしてバンされます」 と、教えてくれたようです。 月経カップ とか、 吸水ショーツ とか 人間のメスに生まれたら、ほとんどが30~40年間 毎月使うグッズが本当に便利になってきていて 若い頃にこれらがあったら、私も絶対に使っていたはず。 これまでダブー視されていた「性」が、FemTechのおかげで 少しずつ女性が快適さを求められる環境が出来ているわけです。 そして、現役卒業女子にもフェムテックは利用価値ありあり! その一つが上の膣トレーニンググッズです。 骨盤底筋を鍛えて尿もれを防ぐのに最適なのがコレ。 それなのに、アダルトグッズ扱いって……。 確かに現役女子が膣の締まりを良くするために使っているけど それ以外の使い方があることを完全無視していることに めちゃくちゃ憤りを感じます。 百歩譲ってアダルトグッズに指定したいなら いきなりバンするのではなく 年齢確認のゲート設定をストアのオーナーに助言すればいいのに。 この国はまだまだ男社会ってことなんでしょうかね? 女性が健康のために使う用途も兼ね備えているグッズであっても 「アダルトじゃ!」と言い張るんですから。 そして、転ばぬ先の杖的な自主規制でバン。 もうね、度胸なさすぎ! やれやれ。

マスク、早く外したい

イメージ
【ノーマスクのリアル】日常に戻ったロンドンの現状を現地在住の大先輩に聞いてみました| 街ブラしたら世界と日本のギャップが明確になってしまった 旅行に興味のない私ですが、今朝、上の動画を見て ロンドンに行って直接鼻腔から空気を吸いたい!と思いました。 マスク嫌いな私ですら習慣化された外出時のマスク着用。 日本は“義務”ではないのに巷に「マスク警察」が溢れているため マスクをしないとまるで犯罪者のような目で見られるんですよね。 こういう同調圧力、私はかなり苦手です。 日本人は自分と異質なものに出くわした時 西洋社会のように暴力を振るうことは少ないのですが “責めるような目”“蔑むような目”“無視”という無言の暴力を発動します。 無言であっても、腕力任せの暴力はなくても、あの目は相当キツイですよ。 その痛さを知っているからこそ 不本意ながらも長いものに巻かれてやり過ごすという 処世術を利用せざるを得ない時があるわけです。 コロナ禍なんてその最たるものですわな。 いや、ほんと、いろんな人がいろんな考えを持っているわけで 他者に自分の考えを押し付けたり、他者の邪魔をしない限り 人としての常識の範囲内であれば、どんな考えもありです。 とはいっても、早くマクスを脱いだ生活になってほしい! コロナ前の普通の生活に近い暮らしになってほしい! そう願っている人はたくさんいると思いますよ。 私の場合、その日を心待ちにしながら 今週はとにかく知識欲が爆発しています。 この程度の仕事量だと暇と大差ないので検索や読書三昧ですわ。 まあ、こんな週もあるってことで。

マイパート完了♪

イメージ
先週は毎日仕事が入っていたので 書籍のPDF校正は週末2日間で一気にやり、昨日、無事終了。 本文だけで300ページ近くあるので、けっこう辛かったです。 いつもなら仕事が終わると気分転換に読書するのですが さすがに昨夜は文字を見たいとすら思いませんでした(笑)。 あ、ちなみに、本文が約300ページということは 今回のPDF校正で明らかになりました。 実際の本のレイアウトに合わせてテキストを入れたPDFゆえ 限りなく完成品に近いページレイアウトになっています。 前回の校正はWORD書類で校閲ONにして行ったもの。 これはあくまでも文章だけを確認・訂正する作業で ページ上での文章の見え方は考慮せずに校正します。 そんなこんなで……。 今日は先週見つけた面白そうな仕事のトライアルを主軸に 合間に編集者との確認電話、瞑想アプリの翻訳 事務書類の作成なんかをやっていたら あっという間に夕方になっていました。 編集くんと校正や変更箇所の確認が終わり 今回の書籍の翻訳者がすべき作業が完了。 ここからは編集くんとデザイナーさんの正念場です。 がんばれ〜💪🏻 話は変わりますが……。 今年に入ってから時々見ては癒やされていた🐸動画。 一昨日、遂にチャンネル登録しちゃいました。 【ベタ慣れ】カエルと仲良くなりすぎるとこうなります カエルってこんなに可愛かったんだ!と改めて思います。 飼い主さんがしっかり掃除して、清潔さを保っている点も ストレートにカエルの愛らしさに意識が向かう理由だと思います。 えらいな〜、愛だよな〜💕 今日は忙しくなかったので早々と店じまいして 明日からの英気を養います。 もっとカエルたちを見よ〜っと♪

仕事中に号泣(心の中で)

イメージ
Nationals vs. Angels Game Highlights (5/8/22) | MLB Highlights 数日前、再びテレビ局でのオンサイト仕事がありました。 今回は野球選手ネタと教えられていたので不安でしたが ニュース記事やインタビュー動画かも…と淡い期待を持ちつつ 現場に赴いたら、「実況中継を訳してください」でした😱😭 もうね、はっきり言います。 野球に全く興味のない私に出来るわけがない! つーか、初っ端から出来る気がしない! 上の動画を自宅のiMacで見たら、イヤホンなしでも かなりクリアに英語が聞こえてくるのですが 現場で提供された動画は上の動画よりも小さく、音質も悪く 背番号すら見えない画面からはヒントを得ることも叶わず😣 加えて、恐ろしいほど英語と日本語が乖離している野球用語! 局への移動中はずっと野球用語をチェックしていたのですが そもそも「野球用語」専門ページがいくつも存在するのですから その乖離具合は想像に難くないと思います。 実際、去年3月に大急ぎで音声翻訳を依頼された コロナワクチン開発に携わった米国の大学教授の話の方が ちゃんとした英語として聞こえてきたくらいです。 少し調べたら、TOEIC満点という英語系YouTuberさんですら 大リーグの実況中継を理解するために1年間勉強したとのこと。 へっぽこ翻訳者の私なんて無理むり! そうは言っても、仕事は仕事。 どんな状況でも最善を尽くすのが使命。 あまりにも聞き取れないので心の中で号泣しながら それでも一生懸命聞き取ろうと集中したのですが、聞こえない。 ヤバいと思ったADさんが文字起こしソフトか何かで 英語の文字起こししたものをプリントしてくれました。 AIですら見事な聞き間違いを頻発していたのですが それをヒントに再び実況中継を聞くと ある程度聞こえてくることに逆に驚いてしまいました。 ちなみにテレビ局では動画を局所有の ThinkPad で見るため 速度の調節は1.5倍速と2倍速の加速のみで 減速して単語レベルでの確認ができないという難点もあります。 自分がすべき役割を十分に果たせなかったことが悔しくて 帰宅途中は電車の中で、落ち込んだり、怒ったりの繰り返し。 帰宅後、この仕事を斡旋してくれた会社には 「実況中継はNGでお願いします」と速攻でお願いしました。 それに

日本語は悪魔の言葉です…だって

イメージ
【養老孟司】日本語は悪魔の言葉です。あまりにも特殊すぎる。 話の最後に私が現代人に伝えたいことを聞いてください。 今朝、偶然、上の動画を発見して、見て、思い切り納得。 若い頃は、養老先生の本が出るたびに読んだほど大好きでした。 久々に、それもYouTubeで、講演中の姿を見て嬉しくなりました。 そうなんですよね、日本語の漢字には音読み、訓読みがあり 一つの漢字の読み方と送り仮名の入れ方が複数あるのが常です。 和訳していて、確認のために調べることが多いのもこれ。 ちなみに、中国語の文字は一文字に一音と知って 「それじゃあ勉強してみよう」と思ったくらいです。 発音が少しくらい難しくても音が一つなら楽だな〜と(笑)。 そして、マンガに対する養老先生の考え方。 目からウロコが一気に剥がれ落ちました! マンガ文化の多様性を支えるのが日本の「漢字」的思考なのですね。 私がマンガ翻訳に固執する理由の一つがそこにあるのかも。 解釈の仕方が複数あるセリフの、どの意味を採用して それをどう英語に落とし込むのかを考えるのが楽しいのです。 上の動画を見ながら、ふっと思い付いたのが 英訳された中国語のマンガを日本語に翻訳したいということ。 中国語→日本語は無理なので、英訳済みの内容を日本語に訳したいです。 その補足として原文を参照できるくらいの中国語を覚えたいな。 なんだか、夢が広がってきました。 朝から仕事する気満々です。 養老先生、元気をくれてありがとう!!!

よし、ウンが付いた!

イメージ
Pink Sweat$ - At My Worst (Official Video) 昨夜、暗くなってからキッチン横の遮光カーテンを閉めようとしたら レースカーテンに不思議な汚れがあり、今朝起きてから確認。 な〜んと、昨日の午後のどこかで鳥が糞を落としたのが 窓全開だったために網戸&レースカーテンにべっとりと付着。 こういう時の動きに迷いがない私は 寝起きすぐにパジャマのまま、網戸の糞の掃除スタート。 そして、この際だからと、一部が汚れたレースカーテンと共に 他の部屋のカーテンも洗うことに決め、洗濯機を3回も回しました(笑)。 ここで勢いづいてしまい、そのままレンジの大掃除に着手。 GW中に換気扇フィルターを交換しようと思っていたので 鳥の糞が良いきっかけとなり、気分もスッキリ👍 実はトライアルの返事が若干遅れ気味だった翻訳会社から 6日に返事があり、他の候補者に決めた=不合格でした。 quite competitiveだったとのこと、本当に残念でした。 自分の能力にはそれなりの自信があっても 相手が求めるものに足りないのであれば仕方ないわけです。 でも今回のトライアルは本当に楽しかったので良い経験です。 とは言え、しばし落ち込み、読書で気を紛らわしました。 がー、しかし、昨日の糞でウンが付いたと見なし 今朝は掃除しながら見事に元気とやる気復活www トライアルの回数が増えるごとに面白さが増すマンガ翻訳ですが ここまでしつこくトライし続けることも珍しいです。 本当にやりたいのだな…と自分でも実感しています。 ストーリーがしっかりしているマンガは翻訳も楽しいし 独特のオノマトペや方言や言い方のクセなどを見るにつけ 自分の感覚との違いを発見して興味深いですよ〜。 GW最終日の今日、午前中は掃除で潰れたので お昼ごはんを食べてから午後の活動を決めることにします。 ちなみに上の「At My Worst」。 ここ2日間ほどそんな感覚だったので選択しました。 今日はのBGMはPink Sweat$で決まりです♪

Lizzo、待ってたよ〜♪

イメージ
Lizzo - About Damn Time [Official Video] 今朝、上の曲を見つけてハッピーな気分になりました。 Lizzoの音楽は元気をくれます。 7月の新作リリースが楽しみです! 例の書籍の初回訳者校正が5月4日の朝に終わり 現在、編集くんが大忙しで作業中です。 付録部分の作成が大変そうですが、がんばれ! この分だと、来週は2度目の校正作業になりそうです。 次は実際のページレイアウトに文字を入れたPDFで来るので いよいよ書籍になる実感が湧く段階です。楽しみだ♪ ところで、翻訳本には終わりの方に訳者略歴が載るのですが 真面目に書く気が一切ない私は、今回新たに作りました。 「誰が気にするの?」とすら思っているのでテキトーです(笑)。 読者にとって重要なのは本の内容であって 内容を知る分においては誰が訳しても大差ないわけですよ。 いーの、いーの、私なんて所詮へっぽこ翻訳者ですから😁 でも、書籍を選ぶ読者の意欲には感謝します。 長い間、Twitterのような短文での表現が主流の現代。 面倒がらずに長文を読む人はそんなに多くないようです。 そもそも短文で十分と思う程度の知識欲だと 簡単な情報で満足だろうし、疑問もそれほどないだろうし 疑問に思ってもしっかりと調べる意欲もないでしょう。 一方、文字が連なった長文を読むということは 文章自体の流れやリズムを感じながら 新たな情報をインプットするという楽しみがあるわけです。 この一見無駄に見えることが教育程度の格差につながるし 情弱になるか否かの分かれ目のような気がします。 書籍翻訳が終わったので、GWは読書三昧になっています。 気楽に読めるマンガが主流ですが、ときどき小説を挟んで 内容を楽しみながら無意識に表現方法も学習中✌ GW後半も読書三昧にします、うふふ。

久々のオンサイト翻訳♪

イメージ
午前9時半頃に「これから局に入れませんか?」との連絡あり。 その30分ほど前から海外企業のローカライズ作業中だったのですが 数人のチームでやっているプロジェクトゆえ、とっとと終了し 「はーい、行きます!」と元気にお返事しましたwww オンサイト翻訳で出動するのは2〜3年ぶりだと思います。 今回依頼をくれた会社は、これまでタイミングが合わずに 何度も断ったのに、諦めずに声をかけてくれる素敵な会社です。 ほんと、ありがたいことです!!! 以前やったオンサイト翻訳仕事は情報番組ばかりで 今回の報道番組は初めてでしたが、楽しかったですよ♪ 翻訳者用のWindows PCまで準備してくれていたのですが 生粋のMacユーザーゆえ、持参したMacBook Airを使いました。 基本的に周囲のノイズが高くても、一旦集中してしまうと 何も聞こえなくなるので報道局でも全く問題なし✌ またお声がかかったら喜んで行かせてもらいます! 予定外の仕事でお外に出ている間に 書籍の編集者校正がどんどん進み、初回校正済み4章分が到着。 今日は毎日入る瞑想アプリの翻訳をサッサと片付けてから この確認に取り掛かります。 あ、そう言えば、Old Fashionedを使ったオーバーナイトオーツ。 昨日、昼に食べようと思いつつ、仕事で外出してしまったため 今朝食べたのですが、2晩寝かせた方が美味しいことを発見! これは瓢箪から駒的な発見でした。 さて、お洗濯が済んだので、午前中は掃除と食料買い出しです。 お部屋の汚れは心の乱れですからね、きれいにしないと😁 一昨日の夜に見つけた久々のオーラルくん情報。 コラボを集めた『Bullets into the Pipe』がめっちゃCOOL!!!💕 THE ORAL CIGARETTES「BLACK MEMORY feat.Hiro(MY FIRST STORY)」Official Audio 実は昨日、お仕事の連絡をもらう前に、朝からヘビロテしてました。 しばらくThe Oral Cigarettesは聞いていなかったのですが やっぱりカッコいいな〜。GWは聴き倒しそうな感じです。

明日からGWだってよ

イメージ
明日からGWと気づいたのは今朝。 今年ももう1/3が終わろうとしているのですねぇ。 先週から始めたオーバーナイトオーツ。 カットしたQuick CookingよりもOld Fashionedの方が オーツのプチプチ感が残っていて美味しいです😋 今後はOld Fashionedをオーバーナイト専用に決定。 ふと思い立って、今週はアーモンドミルクの代わりに スキムミルクを使ってみたところ、これもかなり美味👍🏻 お試し用に買ったのがスティックタイプの「毎日骨太スキム」なので 次は赤い袋の「北海道スキムミルク」を試してみます。 調べたらこれが一番美味しそうだったので。 思い返すと、4月は新しい食べ物を試せるほど 時間的&精神的な余裕があったことに気づきました。 今月は心身&環境を整える時期だったのでしょうね。 ここで心身&環境が落ち着いた感じがするので また来月からガシガシお仕事したいと思っています。 今月頭に完訳した書籍の校正スケジュールが今日やっと出ました。 約2週間で校正2回の予定なので頑張ります! 担当編集者くんが適切な手直しをしてくれているため 読みやすく、校正も非常にラクです。O君、感謝! 今日のBGMはCoccoの「強く儚い者たち」。 「あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ」という歌詞に 衝撃を覚えつつ、妙に納得した記憶があります。 人にはそういう“強かさ”がありますからねぇ。 Cocco「強く儚い者たち」Music Video この曲が25年前なんて……光陰矢の如しですわ。 あの時、あのままブリスベンに嫁に行っていたら 今頃はどんな人生だったのか、ちょっと興味津々です(笑)。

白内障ライフ、スタート

イメージ
おメメつながりで見つけたこの曲。 初めて見たのですが、ミョーな中毒性がありますね。 【GUMI】EYE【Kanaria】 白内障ライフは今年初め頃からスタートしていたのですが 昨日、重い腰を上げて近所の眼科で検査して確定しました。 とは言え、目薬で進行を抑えながら、しばらく様子見です。 ちょうど13年前にLASIKをしたのですが 術前の眼底検査で片目に白内障の種が見つかっており 将来的に症状が出ることはすでに折込済みでした。 な〜の〜で〜、白内障と診断されても全く驚くこともなく 「レンズ交換はいつ頃になるかな?」ぐらいの感覚www なんでも自分で経験しなきゃ分からない主義ゆえ レンズ交換後の見え方に今から期待しています✌ LASIK後、たぶんゆっくりと視力は落ちていたと思うのですが 昨日検眼したら両目とも0.3とのこと。 もともと近眼だったので、見えなくても不都合はほぼゼロ。 逆に0.3と聞いて「あら、そんなに見えてないのね」と呆れました。 今のところ、日常生活には問題ないのですが 仕事中、スクリーンの白バック+黒文字がかすむことが多く けっこうストレスフルで、これも眼科に行く要因でした。 黒バックで白文字を浮かせると問題ないのですが 白バックの場合、表示サイズを拡大すれば対処できるので 一度深呼吸して、イライラしないように務めています。 人体も部品交換でQuality of Lifeをそれなりに維持できる現代。 人工部品でOKな部位だと恐ろしさは全くないのですが 他者の死の上に成り立つオーガニックな部品交換は怖いですね。 他人の臓器は要らないけど、自分のはあげても別にいい派です。 まあ、使えるものがあったらの話ですがね。 さて、今日はまだ忙しくないので、家の片付けをしつつ 新たなクライアント発掘に精を出すとします。 出来る時に種を蒔いておかないとね😉

オーバーナイトオーツ😋

イメージ
Overnight Oats – 5 Easy & Healthy Recipes 前から気になっていたオーバーナイトオーツ。 ここ数日試してみて、自分流の基本スタイルが決まりました。 アレンジするにしてもベースの味を決めておくとラクですからね。 【材料】 ロールドオーツ(Quick Cooking用)    1/2カップ(43g) アーモンドミルク                                               1/2カップ(100ml) プレーンヨーグルト                                          1/2カップ(100ml) 冷凍ミックスフルーツ                                     30gくらい *アガベシロップ(食べる直前)               小さじ1くらい 上の材料をテキトーにガラス瓶に放り込んで混ぜるだけ。 後は冷蔵庫で寝かせて、翌朝アガベシロップを混ぜて食べます。 アガベシロップはゴールドよりもダークの方が美味しいかも。 1/2カップひとつで軽量できる手軽さと 混ぜたら寝かすだけで美味しくなるという簡単さが最高! その上、腹持ちも抜群で朝食に最適です。 オーバーナイトに向いていないらしいOld Fashionedだと どうなるのかを今後実験してみたいと思います✌ ちなみに小麦に敏感で、できるだけ食べない私でも オーツ麦にはグルテンがないのでアレルギー反応ゼロです。 小麦に敏感な人でも安心して食べられますよ。 去年秋から、朝は インスタントオートミール +フルーツでしたが 気分を変えたいというのがありつつも 朝からオートミール煮るのも面倒だなと思ったのが オーバーナイトに手を出すきっかけでした。 実は一人暮らしを始めた18歳から(3年間の嫁時代以外は) ずっと電子レンジを使わない生活を続けています、私。 特別な考えがあるわけではなく、単純に「要らない」と思うので 電子レンジがなくても不便だと思ったことは一度もないです。 これってテレビ廃棄後の生活にも通じるのですが 生活の中で「当たり前にあるもの」でも それがなくても困らないものなら捨ててしまうと 生活が豊かになる感じがします。 忙しい時は、簡単なものでも料理するのが気分転換になるので

穏やかな一日

イメージ
昨日見つけた下の動画。 なんだか見ているうちに心が鎮まるから不思議です。 美しい男子と仏様モチーフ+自然は最強ですな💗💗💗 【小梦】敦煌風“净土白衣”| Himekami(姬神)白衣少年加長版為你而來! 攜手紅衣菩薩真的菜菜|Coser Tiểu Mộng 小梦 ちなみに、この方はコスプレーヤーのようで 上のメイクは こんなふうに 出来上がっていきます。 もともとキレイな顔立ちがますます綺麗になるのがすごい! 目の保養です!!! 今日は本当に久方ぶりの穏やかな一日で 前々から鉢替えしたかったサンセベリアちゃんを やっと大きめの植木鉢に移しました。 去年処分したベランダと室内の園芸組合員の中で 唯一残したのがサンセベリアちゃんとハートホヤちゃん。 ホヤちゃんも後で鉢替えしてワイヤーを入れるのですが この2人は本当に強くて、放置していてもどんどん成長します。 強い生命力は元気をもらえるのでありがたいですね。 今日はこのまま戦争と政治のニュースは見ないで 寝るまで穏やかな時間を過ごしながら精神を浄化して 心身をリセットしたいと思います。 こういう時にテレビのない生活はとても便利です。 自分の好きな時間に好きな動画を観られることに慣れると テレビ番組の時間に左右された生活が信じられないし そんな生活にはもう戻れないと心底思いますね。 みなさんも、よい夜をお過ごしくださいませ♪

素敵 Voice と遭遇

イメージ
昨日は午前中にぎっくり腰が悪化してしまい 本格派ぎっくり腰参上→丸一日ほぼ動けず(泣)。 仕方がないのでマンガ翻訳トライアル作業は今日に延期して 午後からずーっとプライムビデオでドラマ鑑賞しました。 この際だと『 We Best Love 』を全話イッキ見したら 途中の挿入歌で好みの歌声に遭遇しました。 それがこれ↓で、久々に声フェチモード発動。 楊宇騰YU《水藍色情人Blue Lover》Official Music Video  (「We Best Love」插曲) 主役の一人のヤン・ユータンYUさん。 日台ハーフのバイリンガル俳優兼シンガーで 上の『WBL』で役者デビューとのこと。 去年、日本でも活動を始めたようで インタビュー記事 もありました。 自分のセクシュアリティと異なる役柄もこなす役者さんって 本当にすごいと思うし、尊敬しちゃいます。 セクシュアリティは本能と結びついている部分なので そこを抑えて演技できるからこそプロなのでしょうね。 仕事によってプロとアマを隔てるポイントは異なりますが そのポイントを座標軸として、仕事を続けながら プロ側のノリシロを拡張していくことが醍醐味だったりします。 20〜30代は一歩一歩着実に進みながら基礎固めする時期ですが ある程度の経験を積んだ後でも、よくよく世間を見ると 知らないことばかりの未知の宝石箱のままだと気づきます。 いやー、これが、本当に、嬉しい♪ 若い頃は気づかないし、気づく必要もないことですが 40代半ばくらいまでは気力と体力でどうにかなります。 ただ、50代になると確実に肉体的な無理が効かなくなるので 自分で調整しながら仕事を進める術が自然に身につきます。 そして「年寄り自慢」も無理な「若作り」もしないで 体力や気力の変化を受け入れながら自然に生活していれば 新しいものへの興味は消えることがないと思います。 思うように身体が動かないイライラを緩和するために そんなことを考えながら台湾ドラマを観ていました。 そうしたら好きな声を発見できたのだから 仕事キャンセル&ぎっくり腰に感謝です(笑)。

久々の取材通訳

イメージ
3日間の予定で始まった取材通訳の現場に行くと 取材対象が英語圏以外の人たちで(これはすでに聞いていた) 日常会話なら何とかなるという英語レベル。 取材する側の担当PDさんに英語での取材は難しい旨を伝え 取材対象者の母国語の通訳さんを探してもらうように頼んだら うまい具合に見つかったようで、無事キャンセルになりました。 今回の取材にはいろんな背景があるため とにかく良い番組を作ってもらうのが最優先です。 そのためなら仕事がキャンセルになるくらい平気ですよ✌ 数年ぶりの取材現場通訳はニュース番組向けで 仕切っている人たちは役所関係者や有志の方々。 誰も名乗らない、紹介してくれない状況ゆえ 身近の人々に自己紹介しつつ関係者の立ち位置を探りました。 一番驚いたのが英語のアイテナリーがないこと。 音楽業界ではこういう取材がある場合 英語のアイテナリーで取材対象者にスケジュールを伝えるのですが それがない上に、役所が雇った通訳さんは通訳に慣れていない様子。 そのせいで、全員が悲壮な表情を浮かべて焦っているのが分かり 心の中で何度も「みんな、落ち着いて!」と叫んでいました。 出版社の国際部時代、コーディネーションが得意だったので 30分ほど状況を観察するうちに改良点がはっきり見えてきました。 とは言え、私は単なる雇われ通訳ゆえ 余計な口出しはできないので、かなり歯がゆかったです。 現場の状況に合わせて臨機応変は取材通訳なら当然なので 指示待ちしながら状況を見守っていたわけです。 ただ、「ああ、普通の人ってこうなんだよな」と思ったのが プロの音楽家に対する必要以上のリスペクト。 (取材対象がプロのクラシック演奏家さんです) 長年、音楽業界で取材通訳をしていた私にとってプロの演奏家は 「音楽を演奏することを仕事にしている人」というだけで リスペクトはしますが、基本的に同じ人間として対等に接します。 しかし、普通の人たちはものすご〜く気を使って まるで腫れ物に触るが如くの対応をするんですよ。 久々にその光景を目の当たりにしてクラクラしました(笑)。 今回の取材対象者たちはそんな対応を求めるタイプではないので もっと普通に接したらいいのになぁ…と思いましたね。 あと、現場で誰一人として最初に短い自己紹介をしない点。 これは本当に直してほしい日本人の悪い癖です。 30分以上それが続くと、私

Goodbye👋🏻カスペルスキー

イメージ
Dorothy - Rest In Peace (Unplugged) 週末はセキュリティソフトのことをあれこれ考えていました。 ここ3年ほどカスペルスキー(ロシア企業)を使っていたのですが 独裁国家の企業ゆえ、大丈夫と言われてもイマイチ信用できず。 昨日からいろいろ調べて、今朝、Integoに決定しました。 とりあえずはセキュリティのみの機能を3台分サブスク。 (うちはiMacとMacBook Airがあるので) Intego導入→カスペルスキー削除を今朝一気にやり終えました。 実はカスペルスキーのサブスクは2年ほど残っていました。 このセキュリティソフト、けっこう優秀なんですよ。 がー、しかし、ウクライナ侵攻が始まってから削除を考えていて 例の民間人の虐殺行為発覚で「あの国、終わった」と削除を決意。 今後、私のように他のソフトに移行する人が増えるはずです。 今回セキュリティソフトを探していて いろんな国の企業が参入していることに気づきました。 北欧や東欧の企業もけっこうあって 新興国にとってITは参入しやすい産業みたいですね。 Integoはもともとシアトル本拠地のフランス企業だったようで 数年前にイギリスのKape Technologiesに買収されたとのこと。 こういうIT企業のメリットは、ある程度知名度を上げたところで 大手企業に売却して資金を作り、他の分野に手を広げられる点。 Integoがそうなのかは定かではありませんが 一つのことに固執したり、復数の分野に手を広げるといった 既存の会社経営とは少し違う、身軽な印象があります。 2年ほど前から私の考え方もこっちの方にシフトしていて 個人事業主の翻訳者を基盤としつつ 身軽に仕事を組み立てる方法を模索中。 まだまだ考えがまとまりませんが……。 ということで、本日のBGMはDorothyさん。 久々に聞きやすいロック曲を歌うお姉さん発見です♪ こっち方面の音楽、やっぱり好きですね💗💗💗 さて、今週も楽しくがんばります♪

体調復活💪🏻😁

イメージ
今朝、寝起きで検温したら平熱に戻っていて一安心。 ただ、昨日の午前中に身体を伸ばした時に どうも筋を違えてしまった左腕の付け根がまだ痛むので Himalayaの チェストバーム を塗り塗りして痛みを緩和中。 このチェストバーム、私は筋肉痛や肩こりに愛用しています。 頭がスッキリしない時にこめかみに少し塗ったり 鼻の通りが悪い時に鼻に塗ったりと、使い勝手の良いバームです。 さて、下のXNINEですが 言わずと知れた肖戦くんがいたアイドルグループ。 XNINE (X玖少年团) - 永不下线的才算爱吗 (May I Have Your Heart-IP) [MV] 今、メンバー総出演のラブ史劇『 我的皇帝陛下 』を再視聴していて この作品で初めて肖戦くんを知ったことや Prime Videoでの『陳情令』公開まで我慢した記憶が蘇りました。 でもグループとして動く姿をあまり見ていなかったので YouTubeで探したら動画がいくつかあり、その一つが上の動画。 こういうアイドルグループを見るたびに感じるのが 人によってはここがスターダムの出発点であり それ以外の人にとっては人生の絶頂期であるという厳しい現実。 私たち消費者にとっては大好きなアイドルであっても 彼ら一人ひとりは私たちと同じ生身の人間なわけです。 ものすご〜くシビアな能力競争に勝てなかった人を考えると 切ないというか、人生は厳しいなぁと実感するというか……。 いや、ほんと、生き残るにはいくつになっても努力が必要なのは 一般社会でも同じですよね。 昨日、英語版CVを更新しながら、そんなことを考えていました。 そのついでに翻訳者ディレクトリを久々に見てたら 数分前にアップされたばかりのマンガ翻訳のお仕事を発見! もー、速攻で応募しました😊 年始から産業翻訳と書籍翻訳で頭の片隅に追いやられていた マンガ翻訳をやりたい気持ちがまた沸々と湧いてきました。 それも普通の作品よりもBLとTL、そしてラノベもやりたい! 子どもの頃に 富島健夫 が大好きで愛読していたことや お小遣いをやりくりして JUNE を買った中高時代などが ここにきて一気につながったみたいです。 さて、今後これをどんなふうに広げていけるのか 今週末はけっこう暇そうなので、あれこれ考えてみます。

気が抜けたら不調気味

イメージ
ここ数日なぜかずっと聞いてしまうLetdown.さん。 同時期に見つけた Zevia さんだと気が滅入りすぎるので 結局はLetdown.さんに戻る→そのまま聞く…の繰り返し。 それにしても、この人の音楽はかっこえ〜〜💕💕💕 Letdown. - Shipwreck (Official Music Video) 書籍翻訳が終わって2か月間の緊張が切れたせいのこの不調。 すぐに回復すると思ったのに地味に体調不良が続いています。 と言っても、急ぎ仕事が入ると途端に仕事モードはオンに✌ ただ、それ以外のことがちょっと遅れ気味。 英語版CVの新調もまだだし……。 とにかく、早くスッキリ快適な体調に戻したいので 気分転換と喝!注入のために 仕事の合間に掃除と整理整頓をちょこちょこやっています。 私、気分がどんよりすると家事に意識を向ける傾向があり 物理的に家の中がスッキリ整頓されると 視覚からの情報が案外良い効果を与えてくれます。 私にはゴミ屋敷製造能力が著しく欠如しているし 特に年を取ってからは不要なものは即捨てるようなったので 自分にとってミニマルな現在の生活は至極快適ですよ。 っていうか、本当に必要なものは多くないですから。 ただ、生活を楽しむアイテムまでは排除していませんよ。 そこまでストイックではないので(苦笑)。 それで思い出した! 今回の不調には奇妙な特徴があります! 普段は全く食べないカップラーメンやポテチを食べたいのです!! きっと、これも、自己解放の一つの出方なのだろうと解釈して グルテン消化を助けるサプリを併用して、我慢せずに食べていますよ。 (小麦粉を摂取しすぎると下痢や蕁麻疹になるので) ここ2か月ほど、仕事ばかりに意識が向いていて 自分自身にも身の回りにも気を配らなかったので 今がキャッチアップのタイミングのようです。 今日も無理はせず、やるべきことを一つ一つこなしながら お気楽に生活しま〜す😊 みなさんも HAVE A NICE DAY!!🔅🔆🔅

遂に!!😂😂😂

イメージ
CeCe Peniston - Finally (Official Music Video はい、遂に終わりました。 1月末から地味に続けていた書籍の翻訳が一昨日の午前中に完了。 一気に気が抜けたせいか、午後からは動く気力ゼロでした。 そして一晩置いて、脳みそをリフレシュしてから 昨日の午前中に最後の2章分を読み返して納品しました。 そしたら、前日以上の怠け心が発動されて、何もやる気おこらず。 午後からずーっとお気楽な恋愛史劇系 中国ドラマ を見続けていました。 さらに、今朝は寝起きで編集者校正済みの序章と第一章を確認し 訳者校正ファーストステージ開始。 3万字近くあったので、一仕事終えた感覚で家事をしながら 現在このブログを書いていおります。 今回の書籍、発売が6月上旬にずれ込みそうなので 今後2回(場合によっては3回)ある訳者校正作業は 仕事の合間を縫って4月中に行なうことになりそうです。 (担当編集くんには「週末メインでお願い🙏🏻」と伝達済み) 2か月間ずーっと頭の片隅にあった重石が取れたこのスッキリ感! いやー、もー、ほんと、最高😂😂😂 これで3月に入ってから書籍に集中するために保留にしていた 諸々に取り掛かることができます。やったー! とりあえず、今日は新しい英語版CVを作らなきゃ。 今週もお仕事&それ以外のことをがんばりますよ〜♪

久々に静かに激おこ👿

イメージ
Silent Child - F**k You (Lyric Video) 昨日は納期の都合で朝6時から仕事をしていたので 夜は少し早めに店じまいして、ゆっくりするつもりでした。 そしたら、先週初めに頼まれたジョブに関して海外から連絡あり。 「〆切過ぎているから早くやってくれ」という内容でした。 「は? なに言ってんの?」が私の反応。 このジョブ、1000ワード近くある結構なボリュームで Google Docに翻訳を入力していくというもの。 ところがspreadsheetはいつまで経っても「閲覧のみ」モードで 繰り返し「編集権を付与してくれ」とリクエストしても完全に無視。 さすがに数日それが続いた時点で諦めました。 昨夜の「早くしてくれ」メール後にspreadsheetを確認したら なんと、編集権が付与されていました。 それもメール連絡の直前の20時少し前に! いやいや、それはおかしいだろう? 担当者が「Slackで連絡しても返事がない」とか言っていたので Slackを確認したら火曜日にダイレクトメッセージが入っていました。 でも、その時点では編集権は与えられておらず。 これは連絡の行き違いとかいうレベルではないし 仕事をさせてくれなかったのは担当者本人なわけですよ。 んで、周りを巻き込んで私に「早くしろ」と連絡をしてくる。 日本の会社では経験したことのない不手際が時々発生するこの会社。 新たなクライアントを確保できたところで ここの仕事をやめようかなと本気で考え始めました。 ちなみに、ジョブは昨夜半分、今朝半分やって終えました。 昨夜「今夜はもう脳みそが動かないので半分しかできない。 残りは他の人に頼んで欲しい」とお願いしたのに 今朝、寝起きでspreadsheetを見たら空欄のまま。 仕方ないのでやってあげました😁 でも、こんな状態で訳していた内容が「自分に優しく」とか 「感謝しながら生きましょう」ですからね(笑)。 こういう嫌な経験も学びの一つ。 もちろん感謝しますよ♪ 昨夜の気持ちは上の曲みたいだったけど……。

久々のイッキ見

イメージ
孙伯纶 ft.陈卓璇 -《孤城 Lonely town》 | Official M/V Ver. 陈情令 ( The Untamed ) 3回目のワクチン接種を受けたので、先週末はノー仕事にしました。 そこで、ずっと見る時間を持てずにいた『陳情令』の後半をイッキ見。 このドラマ、30話以降はグイグイ引っ張られます。 それにしても、金曜日の時点では残り20話近くあったので 完走は無理だなと思っていたら、面白すぎて止められず(笑)。 時折、今の時勢を薄っすらと考えながら観ていました。 よくよく考えてみれば、中国起源のウイルスでパンデミックになり それが落ち着いてきて、さあ経済の立て直しですよ!と思ったら ロシアのウクライナ侵攻で西側諸国が戦争モードに引きずりこまれました。 人が何を信じようと、どこから利益を得ていようと 自分の利のために他者を蔑ろにしなければ文句はありません。 でも、人は「自分が正しい」と思い込んだ瞬間に 精神も考え方もポンコツになるようです、権力を持つと特に。 能力が高いほどに使い方を間違える傾向があるし……。 世界各国の為政者の賢明さや決断力が必要なときに アメリカも日本も風見鶏系ボスが国の頂きに立つ運命のいたずら。 そういうすべてのことが興味深いです、最近。 過去のタラレバ話よりも現状を理解して 過去の事実を鑑みて未来を考える。 これに尽きる気がします。 それにしても、自国防衛しかできない軍隊を持つことには 敵の侵略を許し、常に本土決戦で相手と対戦する覚悟が必要と 今回のウクライナを見て初めて知りました。 そんな覚悟、出来るかなぁ、私……。 さて、ワクチン接種後の腕の痛みを抱えつつも 週末ガッツリ休んだので、今日から楽しく仕事再開です♪

寒いのに電力不足?

イメージ
昨日は雪混じりの雨の中、恒例のケロイド通院で都心まで。 院内で体温測定するも、外気温が低く身体が冷えて測定できず。 袖をまくって手首の内側でやっと測定できました。 いや、ほんと、めっちゃ寒かった。 今日は太陽が出てきてくれたのですが、やっぱり寒い。 なので、下の曲のような気分になっちゃうんですよね。 ZAYN - Dusk Till Dawn (Official Video) ft. Sia この間の大きな地震の影響で火力発電所がダウン中らしく 東電は必要な電力を提供できず、昨日から節電要請しています。 うちは真冬でも20℃設定なので、昨日から19℃に下げました。 手が冷えると仕事ができないので、それくらいしか協力できません。 こんな状況でも頑なに「原発反対」を声高に叫んでいる人を FBフレンド経由で見つけてちょっとうんざりしました。 クリーンエネルギーとか、SDGsとか、ロシア侵攻によって 資源の調達が困難になり、維持がとても難しくなっていることを 知った上で言っているとしたら その人たちには原発以外の解決策をぜひ提示してほしいものです。 なんかねぇ、そういうところなんですよ。 なにかに反対するなら、それを除外した代替案を出すのが筋です。 それをせずに闇雲に「反対」を押し付けるから嫌われるんですよ。 ふと考えたら、化石燃料だって無尽蔵なわけではなく 「未来のために」と言って原発に反対する人たちは 化石燃料を使い切った先の未来のことはどう思っているのかしら? 「そんな先のことはどうでもいい」とか言うのなら そこに大きな矛盾を抱えていますよね? 「そんな先」は「未来」じゃないのか?ってことですよ。 物事には様々な側面があり、一方的な見方をしないように務めないと 頭の凝り固まったクズ老人になっちゃいます。 年を取れば取るほどに新たな視点に目を向けて 現在を理解しないとダメだと、ああいう人たちを見ると思いますね。 昨日は通院と節電で仕事にならなかったので 今日はがんばりますよ♪ それにしても、19℃ってけっこう冷えるな(笑)。

想像力が足りないってことは……

イメージ
ロシアとウクライナの情報戦は凄まじいものがありますが 「それ嘘でしょーが!」とバレバレなロシア側T通信の “ウチが正義だから”報道にはさすがに慣れてきました。 結局、自国の民をそうやって騙し続けているのが習慣化して 他国の民も同じように騙すことができると思っているのでしょう。 いやいや、国の状況も自由度も違いますから、ウラジーミルさん! 自分以外の人を抑制するのは相手を信用していないからであり 相手を信用しない自分を正当化するためには相手を悪者にするしかない。 悪人ではない善人を悪者にする最も効果的な方法は 濡れ衣を着せて口を塞ぐことなわけです。 そういう考えしか持たない独裁者のいる国に降伏したら 独裁者の「こいつ、気に入らない」で殺されちゃうわけですよ。 あ、ちなみに、そういう独裁者って忠犬ですら平気で殺すので 体制側に尻尾を振っている人たちの将来も安泰ではありません。 でも、どうして自分と他者は違うと思えないのか? 自分に同調させるには脅すのが一番と思うのか? 普通に考えたら「それは違う」とか「間違い」と 分かりそうなものなのに……想像力が足らなすぎ! さて、今日のBGMはHenryとJessiの「RADIO」デュエットです。 最近は寝起きにこの曲のサビが頭の中で聞こえること多し。 なんでだろう? [단독버전] 라디오 RADIO (발라드ver)🎤 제시 x 헨리 Henryは中国系カナダ人、Jessiは韓国系アメリカ人。 最近、中国で活動するHenryへの韓国内での中傷がひどいようです。 ちなみにHenryのご両親は香港人と台湾人とのこと。 言論統制のある国で活動するには、発言もそれに合わせる必要があり 本心とは違っていても、彼の国に合わせないと命が危ういわけです。 そういう裏事情を想像できない人たちが彼を攻撃していると思われます。 相手に共感するから意見を合わせるのではなくて そこで仕事をするために意見を合わせるしかない状況というのが 現実にあるというだけの話です。 ロシアによる侵攻の話に戻すと、ロシア側に立つ言論人というのは ビジネスにしろ、洗脳にしろ、何らかの裏事情があるのでしょう。 単純に炎上させて注目を浴びたい人もいると思います。 「ふ〜ん、そういう人がいるのね」程度で無視するのが一番です。 そんな人たちを攻撃しても、相手の思うつぼだったりするし

ラムシュタインが戻ってきた!

イメージ
早朝からラムシュタインを聞いてしまった miki ですw いろ〜んなことに忙殺されている間に新曲がリリースされていて 下のMVは1週間で900万回を超える再生数。すげ〜! Rammstein - Zeit (Official Video) この楽曲と歌詞については  Loudwire  で解説しています。 ドイツ語の歌詞なので英語での解説がありがたいですね。 さて、今週は連日急ぎ仕事が入ってきて大忙し。 一瞬遅く連絡のあったテレビ局の仕事は泣き泣き断りつつ 「やばい、書籍やらなきゃ」と焦る心を抑えながら 意識を切り替えて一心不乱にお仕事してました。 前にもここに書いたことがあったのですが 長らく私がいた業界の場合、書籍翻訳を受けると 出版月の翌月末にならないと翻訳料が入りません。 つまり生活費を稼ぎながら作業を進めなくてはいけないわけで 集中すれば1か月で終わる仕事も2か月かかるのです。 ほんと、前金で半額払うとか、変わって欲しいものです。 とは言え、受けた仕事はきっちり終わらせるのが信条。 今週末はお彼岸の3連休ということもあって 仕事が入らないことを利用して作業を進めます。 一昨日、海外の翻訳会社のIT企業翻訳の担当者の一人が Slackに「3月10日〆切の8000ワードのレビューが残っている。 誰かやってちょうだい」と泣きのメッセージを投稿しました。 これは、中東のIT企業のローカライズ仕事で 翻訳者が数人チームを組んで行なっているのですが レビューはワード単価が1/5ということもあってやる人が少ない。 それに「8000ワード」なんて見たら、それだけで萎えるはず。 日本語にしたら確実に2万字超えですからねぇ……。 「こういう時はおばちゃん登場だな」と引き受けました。 最近の翻訳さんの「てにをは」が奇妙なことは折込済みですが 今回は「〇〇することができる」が多くて辟易しました。 言葉によっては「〇〇できる」または「〇〇が可能だ」でOKなのに なんでもかんでも「〇〇することができる」ですからねぇ。 意味すら曖昧になるまどろっこしい文章この上なし! 同じ文末が2回も3回も重複することはもう諦めました。 「てにをは」もよっぽど変でなければ直さないことにしました。 今回は社名や商品名などの検索不足が露呈し、これは直しました。 ほとんどの文章が英文と同じ読点だったので(ど

Metallicaを聞きたかっただけなのに

イメージ
YouTubeで「Sad but True」を探したらコレが出てきました。 Metallica: Sad But True (Moscow, Russia - July 21, 2019) 約2年半前にメタリカの公演がモスクワで行われていたのですね。 現在のロシア情勢を考えるとその差に愕然としてしまいます。 どうして他国を侵攻しなきゃいけないのか 普通の頭しかない私には理解できません。 昨日、井沢元彦さんが「ロシアはキリスト教があるから まだ民主主義が生まれる可能性はあるが、儒教の中国はムリ」と 解説している 動画 を見ました。 つまり…… 「神」を認めると民主主義の母体ができるが 儒教は無神論なので民主主義は芽吹かない。 こういう考え方をしたことがなかったので 思い切り「💡なるほど💡」と納得。 善人から犯罪者まで人が平等であるためには 人を超越する存在を信じないとダメなのですね。 ロシアがソ連崩壊以来の劇的な変革に進むためには 今回の侵攻が必要だったのかもしれないと思い始めました。 ロシアが早く白旗を上げて、民主主義が芽吹くのを祈るばかり。 そして、何の罪もない人々を大量に殺害してまで 個人の欲望を通す為政者の末路は絶対に悲惨であってほしい。 人の不幸を望むことなどほぼない私ですが、ウラジーミルPは別。 流血がなければ、多くの命が犠牲にならなければ 劇的な変化を望めない国がロシア以外にもたくさんあることでしょう。 (特に中国に取り込まれているアフリカ大陸の国々とか) 平和が一番だけど、世界が動く時に犠牲になる人たちが出るのも事実。 これ、「悲しいけど本当」です。 昨日なるほどと思ったもう一つのこと。 「現在の日本は交戦中」と言った 鈴置さん@プライムニュース 。 (3/11は午後から10時間ノンストップ翻訳作業で見逃しちゃいました) 確かにそうだ、制裁に加わった時点で戦争に参加している。 それを意識せずに「部外者」感覚で考えちゃダメだと思い始めました。 世界は本当に複雑に絡み合っていると実感中。 そして、第三次世界大戦の勃発を是が非でも防ごうと 努力している西側諸国の為政者たちの頑張りに感謝しています。 早くロシア軍には撤退してほしい……ただそれだけです。

パンダ好きではないのだが

イメージ
今年に入ってからちょくちょく見てしまうのが 下のこの子、楓浜ちゃん。 【ジャイアントパンダ(楓浜)】母に水飲み場を横取りされて…(477日齢) 見始めた時はまだ見るからに「子パンダ」だったのですが 最近は普通のパンダの大きさにどんどん近づいています。 でも行動は子どもそのものなので、そのギャップが面白い。 こういうのが癒やしなんですね、きっと。 昨日は確定申告が終わった途端、身体が休息を求めてきました。 前日は土曜日で仕事が入らないのを利用して終日確定申告作業。 慣れないことなので翻訳するより体力も気力も使います。 実は金曜日も朝6時から確定申告の作業を地味に続けていたのですが 急ぎの案件を頼まれて、昼12時から22時半までノンストップ翻訳。 デリバリーでマックを頼み、ビッグマック片手にお仕事続行。 その後は飲み食い一切なしで22時半まで一心不乱に超集中! 土曜日は確定申告酔いで食欲も外出する気力もわかない。 夕飯にデリバリーでお弁当を取ってお茶を濁しました。 そんな状況だったので、先週の蓄積疲労は相当だったのかも。 でも、面白いもので、確定申告を提出した途端に 自分の中の感覚が見事に一新された感じで この先へのやる気で満ちています。 もうね、仕事がしたくて仕方ない!(笑) 先週金曜日にの自分の集中力と持続力を改めて確認したことで 「あれ、けっこう出来るじゃん」と思ったのも理由の一つ。 っていうか、集中すると空腹すら忘れる私の身体は素晴らしい。 少し前のブログに書いた海外のちょっと奇妙な翻訳会社は 最終的にやり取りしていた担当者にアカウントの削除を頼みました。 それなりに有名な会社らしいのですが、合わないものは仕方ない。 嫌な気分を抱えながら仕事をしても良い結果にはなりませんからね。 もともとカウントしていなかった会社だったのですが 一つクライアントが減ったことには変わりないので 先週から新規クライアント開拓をすでに始めております。 これまでとは違う分野の仕事もあれば試してみたいなと思いつつ。 まあ、その前に書籍を終わらせないといけないので 明日の午前中は書籍に集中する予定です。 今日は早めに店じまいして、明日への英気を養います♪

やっぱり練習が大事よ!

イメージ
今日の午前中に遂に、遂に、つ・い・に、確定申告が終わり 閉じていた心が開いたようで、午後から窓全開で空気の入れ替え中。 今回は弥生ちゃんから直接e-tax申請できたので楽ちんでしたが (うちのMacは2台とも最新OSなので国税庁サイトが拒否) 初導入のスマート取り込みに翻弄されました。 取り込んだ後の処理をどうしらいいのか理解できず悩むも 「もしかして、これ?」とクリックしたタブが大正解。 そこに行き着くまで丸1日費やした私……。 でも使い方が分かればこれはスーパー便利だし 手入力の手間が省けるので、かなりlifesaverな機能です。 今度こそ毎月弥生ちゃんとデートするぞ!と誓いました。 ほんと、こういうものは年一回のバタバタ状態でやるのではなく 定期的にしっかりと使い続けないとダメと実感しました。 何事も“練習”が大事ってことですわ。 そう言えば、2週間ほど前から継続的な練習を一つ始めました。 ババアの嗜みの膣トレ用 EMIGIちゃん 導入。 これね、50代に入ったら始めた方が後々いいかもしれませんよ。 20代半ばの数年間は高尾駅の近くに住んでいたので 虎ノ門にあった職場まで1時間半くらいかかりました。 暇だったので思いつきで始めた膣トレを毎朝していたおかげか その時の膣圧貯金がけっこうあったみたいです(笑)。 がー、しかし、寄る年波には勝てず! この間、大きなくしゃみでチョビッと漏れて驚いたのなんのって…。 こりゃあ“練習”しなきゃ…と、いろいろ調べてEMIGIに決定。 一番軽いものから始めていますが、訓練している感覚ゼロ。 でも、排尿時の放出角度は確実に変化しています。 こういう女性のためのグッズが豊かになっている現代はいいですね。 月経カップなんて、私が若い時に欲しかった!!と思うほど。 でも、年寄ババアでもその恩恵に与ることができるので良しとします。 練習なくして何事も成らずを実感する今日この頃です。 きっと、このまま、ずーっと練習することを発見し続けるんだろうな…と 練習が嫌いではない私は楽しみですよん♪ そう言えば、Tears For Fears、新作リリースしたみたいです。 ちょっとだけ年上なのに、ローランドってば仙人みたいwww