投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

書籍翻訳に集中!

イメージ
音沙汰なしのこの1週間は書籍翻訳に集中していました。 どうしても受けなければいけない仕事だけ引き受けて あとはごめんなさいして、毎日10時間くらい本と格闘中(汗)。 それにしても、書くプロじゃない人の文章は面倒くさい(苦笑)。 そして、利口さアピールを無意識にしているらしく、とにかく一文が長い。 さらに、本人が「イケるぞ」と思って書いている文章ほどつまらない。 これを読みやすい日本語にするのも翻訳者の仕事なので 段落ごとに読み通して全体像を掴んでから日本語にしています。 著者本人は頭の中で全部つながっているのですが あまりにも説明不足で段落の終わりまで読んで初めて 最初の文章の意味がわかるという……いやはや。 思った以上にたいへんです、これ。 なので、気分転換に夏用の寝間着&部屋着を出したら またまた着られない洋服を発見してしまい 古着として寄付するために洗濯2ラウンドしました。 GW中に発掘した古着とともにあとでNPOに送るのですが クリーニングに出したジャケット類が戻ってくるまで もう少し出てきそうですね。 昨日はブラジャーの断捨離も敢行。 最近はジニエブラ専門なので、おしゃれブラは不要なのです。 10枚ほど切り刻んで燃えるゴミに出しました。 今週後半にさらに10枚ほど切り刻んでゴミに出す予定です。 タンスの肥やしだったのでスッキリしました。 次は体内の不要な脂肪の断捨離をしたいのですが こればかりは書籍が終わらないことには無理っぽいです。 本当は身体を動かしてスッキリしたいのですが そっちにまわす体力も気力も書籍につぎ込んでいるので……。 でも、一昨日見つけたこれを聞きながら ご飯を作るときなどにちょびっと踊ってますよ。 田舎でよく聞く鳥の鳴き声をEDMにしました(ハトの鳴き声)(キジバト) クラブ活動していた若かりし日が懐かしい〜〜!w

テレワークとロボット

イメージ
今朝のコーヒー飲みながらニュース読みながらの家事タイムでは なぜかテレワーク系の記事に目が行っていました。 その中でもこれ↓は「今後そうなるだろうな」と思ったもの。 テレワークで試される“本当の能力” アフターコロナで「落ちこぼれる会社員」が分かってきた (文春オンライン) この「テレワークお試し期間」という呼び方、好きですね。 現状のテレワークは本気のテレワークではないし 完全な在宅作業をするには自宅での仕事環境を整えるために それ相当の設備投資が必要です。 それでも、自分が自宅作業に向いているか否かを見極める良い機会だし 自宅で仕事する方が作業効率が上がると感じるのであれば 個人的に会社に掛け合って自宅作業する環境を整えればいいだけですから。 私は自分の仕事は自分の都合でやりたいほうなので 周囲に誰もいない環境がとても心地良いし、思い切り集中できます。 そのためには当然それなりの広さの住居が必要です。 住む場所と仕事場が一つの空間にあるわけなので 私の場合は、空間を区別することで仕事と私生活を区切っています。 私のような働き方の人が増えていくと 住居は寝に帰るだけの場所=狭くても良いという感覚は薄れるだろうし 日本の住環境も良くなるはずです。 さらに通勤しなくてもよくなれば都心に住む必要はなくなるわけで 家賃が安い地方に住むことが可能なので地方活性化にもつながります。 時代が進化しても日本社会が頑なに固執し続けた戦後の悪しき慣習を 今回のコロナ禍はあっという間に壊すことに成功しました。 “働き方改革だ!”と声高に叫んでいたABEさんよりも有能&強力ですわ。 人は自分の生死に関わらないと大きな変化を容認できないものなのですね。 ほんと、今後の日本社会の変化が楽しみです♪ 今日も相変わらずお仕事三昧ですが 夜は下のポッドキャストを観てリラックスしたいと思います。 StarTalk Podcast: C-3PO and the Rise of Robots, with Anthony Daniels

えっ、3月にピークアウトしてた?

イメージ
GWと言っても普通の日のような感覚のmikiです。 昨日は衣替えとNPOに寄付する洋服の洗濯三昧で怠けちゃいました。 今日はシャッキリしてお仕事しないと! さて、今朝たまたま読んだこのブログ記事。 日本(アジア)の新型コロナ感染者、重傷者、死者が欧米よりはるかに少ない 理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる(by 永江一石さん) 何が驚きかって、非常事態宣言2週間前にピークアウトしていたこと。 ん? あ、感染率が鈍るという意味のピークアウトね。 ってことは、非常事態宣言の延長って無意味じゃないの??? 私は己の身で人体実験するのが好きな方なので 外出せずに何日こもることができるのかを実験したりするのですが 周囲の人を見ていると普通に毎日出歩いています。 運動不足解消にお弁当を持って出かけたりする人もいます。 そういう人も当たり前のように、パチンコ屋に並ぶ人や 観光地に押し寄せる人を非難するのがちょっと面白くて 人って自分のことは見えないんだなぁと改めて思います。 外出を自粛するというレベルが人それぞれ異なるのだろうし 「そんなの関係ない」と思っている人はごく少数だと思いますが こういう時にその人が“どれだけ自分を律せられるか”が 如実に現れるので、けっこう面白がってみています、私。 日本政府は5月末まで緊急事態宣言を延長するようですね。 これによる経済的損失が大きいと経済評論家たちは騒いでいます。 でも第二次世界大戦後や2度の大災害後の日本の早期復興の前例通り 相当な打撃を受けても立ち直る底力が日本人にはあると思いますよ。 この国の政府がだらしない&私利私欲に走られる一番の原因は 国民がしっかりしていることだと思います。 レベルの差はあれど、自分を律することのできる国民性なので トップにリーダーシップがなくても国がそれなりにまわってしまう。 これまではそんな国民の上にあぐらをかいて 政治家や官僚として威張っていれば良かったのですが そんな実態も隠し通せない時代になってきました。 それに、今は個人が何らかの行動を起こす時に 資金はクラウドファンディングで集められるし 情報はソーシャルメディアで拡散できます。 21世紀ならではのメリットを便利な道具として操れる人たちが ポスト

Lexie LiuとNine Chenがマイブーム中 💗

イメージ
今年のGWは自宅で静かに過ごす人がほとんどでしょうが この時期の明るくて、元気で、爽快な青天は気分が上がります🌞 やっと継続化給付金を含む補正予算が両院で可決されました。 COVID-19の拡散防止で休業を余儀なくされている中小企業や 仕事がキャンセルになっている個人事業主には嬉しいことです。 私だって今はポツポツ仕事が入っているとは言え 日本の会社はほぼ仕事ゼロ状態なので今後の予測がまったくつかない。 そんなときに国が給付金を出してくれるので本当にありがたいし これまで苦しくてもちゃんと税金を払ってきた甲斐がありました。 もちろん、条件とか、申請方法とか、少し前からチェックしています。 今年の分からe-taxで確定申告しようと思っていたこともあり これを契機にマイナンバーカードも作ることにしています。 今では オンライン申請 も可能なので便利になりましたね。 世の中、人の手を煩わせなくてもできることが増えて嬉しい限り。 使える機器や技術は便利に使って 人力は人の手が必要な事柄にまわすのがベストですもの。 さて外出自粛の今、郵便受けを見に行くだけで2日間籠もれるか実験中。 当然運動不足にはなりますが、2日間はなんとか我慢できますね。 これが3日間になったら鬼の形相で暴れる自信あり(爆)。 仕事メインの生活ゆえ、BGMもあれこれ試しているのですが ここしばらく聞き続けているのがこの Lexie Li u。 Lexie Liu 刘柏辛 - Manta (Official Video) そして Nine Chen 。 Nine Chen feat. WeiBird - 再也不要 私が今の時代の若者だったら、この豊かな音楽環境をどう思うんだろ? 自分で探さなくても配信サービスが「こんなのあるよ」と教えてくれるので 自分が若者だった頃とは本当に違う状況ですからねぇ。 仕事を終えてから、そんなことをあれこれ考えて楽しんでます。 セルフブレインストーミングって感じですかね(笑)。 さて今日も仕事がんばります!🤑🤑🤑