投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

今更だけど、EUROX最高!!

イメージ
一昨日の夜、なぜか中森明菜ちゃんの曲をYouTubeで観ていて 「 I Miss The Shock 」のベースを聞いて衝撃を受け 調べたら80年代半ばに EUROX というバンドがいたと初めて知り それ以来、このCD↓を買おうかどうか思案中。 Eurox - Megatrend もうCDをガシガシ廃棄している今、CD増やすのはなぁ…と思いつつ このアルバムはデータでゲットできないので、どうしようかな、と。 それにしても…… フレットレスベースの音、どんだけ好きなの、自分?(笑) 中学生から慣れ親しんだ ミックのベース が基本ですからねぇ。 仕方ないっちゃ仕方ないか。 上のアルバムが入手できないので とりあえず明菜ちゃんの アルバム『不思議』 をヘビロテ中。 彼女、86年にこんなアバンギャルドな作品を出していたんですね、驚いた! このまま突き進んでいたら、素敵なアーティストになっていたのに 大人の事情で一線から退いてしまったのが残念です。 ちなみにこの『不思議』アルバムはボーカル音量が低いので 音風景がインスト作品に近くてとても面白いですよ。 どこかの音楽雑誌で温故知新的な特集を組んでくれないかしら? そうそう、CD廃棄といえば、今日が私のTVライフ最終日です。 明日の午前中に業者さんに引き取りに来てもらいます。 実際に、ここ2ヶ月間で捨てた物はもう存在も忘れるくらい後悔なし。 今後の持ち物シンプリファイ計画も少しずつ頭の中で出来ていて シンプルで心地良い暮らしに向かって一直線って感じです✌🏻😁 さて、今週も元気に楽しく生きますよ〜🌈☺️👍🏻 みなさんも楽しい一週間を!!

歌詞の翻訳は大変だよ〜

イメージ
偶然見つけたこの動画。 観ながら爆笑しちゃいました(特に「ちなみに〜」で🤣)。 【放送事故】マイケルジャクソンのスリラーを忠実に日本語訳して歌ったら大事故になりました 日本語訳を歌詞として歌おうという点でもう完全に実現不可能です! 歌詞の和訳でも英訳でも、意味を伝えるのか、メロディに乗せるのかで 選択する言葉を変えないといけないんですよー。 かつて英詞の対訳マシーンだった頃、意味を伝える文章を作る作業でも できるだけ作詞家の言葉の区切り方に合わせて訳したいと思い 苦心して日本語を作っていました。 そんな苦労など知らずに、対訳の「意味が違う」や「間違っている」と 気楽に批判する人たちというのは、一度自分でやってみればいいのです。 短い文章ほど雰囲気・意味・裏の意味を伝えるのが難しいと 理解できる知性のない人に限って、簡単に批判する傾向があります。 母譲りの鈍感力に優れた私はそういう批判に凹むこともなく 「知性のない人って上から目線で何か言うのが好きだな〜」程度に受け止めます。 知性=想像力=思いやり…ですからね。 前に投稿した「 賢人の知恵 」を思い出しました。 いや、ほんと、そういう人が世の中に多すぎます。 人を批判する前に自分の足元を見てほしいな。

『追憶のフレディ・マーキュリー』明日発売!

イメージ
あっという間に8月も月末が近づいてきて 『追憶のフレディ・マーキュリー』の発売日が明日に迫りました! 見本を読む時間を作ろうにも結局仕事に忙殺される私。 まだ読む時間が持てないでいます(泣)。 「今のうちだ! 今を逃したら当分ないぞ!!」と 仲良しとの密会デートを確保する休日を設けても お構いなしに必ず仕事の打診メールが入るという……。 このご時世なので嬉しいんですが、全然気が休まらない……トホホ。 とは言え、本が出版されると気持ちの上で一区切りつくので 明日から再び新たな気分で再出発です。 なので、今日のMVはQueenの中でも一番好きなこの曲。 Queen - These Are The Days Of Our Lives (Official Video) 昨日「今日は仕事ゼロ日♬」と喜んでいたら 結局夕方に指名の急ぎ仕事を2本頼まれ、「それってまさか…」と思ったら 予想通り1本は8割リライトの校正作業でした。 それも翻訳原稿の納品が大幅に遅れたこともあって(プロなら〆切守れ!💢) 校正というかリライト作業が終わったのは真夜中の12時15分過ぎ。 私も最初に設定された〆切より30分遅い納品になっちゃいました。 そう言えば、先週末は「急いで翻訳し直して!」という緊急SOSが入り 土曜日はすでに終日予定が入っていたので(サニーとデート💕) 月曜朝の〆切に合わせるために1日半で5500ワードやっつけました。 最初に依頼した翻訳者の訳文がひどすぎて、仕事を引き上げたとのことでしたが 確かに特殊な商品を扱うオンラインショップの翻訳で 特定のイメージ戦略に基づいた文章にするために文言の制約が多いとは言え 「どうしてこれが難しいの?」と思う内容でした。 昨日のリライト8割の翻訳文もそうですが プロの翻訳者なら「 ただ単語を置き換えて翻訳する 」のではなくて 「 自分が翻訳した文章が日本語として自然で分かりやすいか 」を 考えて作業してほしい! 自分の能力を鍛えられるのは自分だけなのだから 本当に、ちゃんとやってくださいよ!!!😭😭😭😭😭 ってことで、今日は仕事ゼロ日になるといいな〜(笑)。

久々に瞑想してみるか😌

イメージ
猛暑が続く中、ぼちぼち仕事して、キビキビ身軽化しているmikiです。 なんちゃってお盆休みを取ったおかげで、やる気が戻ったとは言え ここ数ヶ月は脳力の回復が遅いし、戻ってもすぐに疲れるのです。 「なんだろな、これ?🤔」と、しばらく不思議に思っていたのですが 今朝この動画を見つけて理解しました。 一時的に疲労を抑えていただけで、根本的には解決していなかった、と。 【10分でわかる】世界のエリートがやっている 最高の休息法【瞑想の驚くべき効果】 なので、今はまだ大きな仕事が入っていないので マインドフルネス瞑想を生活に取り入れることにしました。 以前ホットヨガに通っていたときは時々やっていたのですが 3年半前の人生の大転換から運動どころじゃなくなったため 自分の肉体・精神両面の健康は完全に後回しにして キャリア立て直しのために、とにかく走り続けてきたわけです。 ここにきて、精神的にも時間的にも余裕が出てきたことに加え 身軽化(=持ち物ダウンサイジング)が超絶楽しくなっているので この3年半の間放置プレイした脂肪と脳みその疲労を軽減すべく 脳みそを含む肉体の身軽化もスタートさせようってことです。 瞑想アプリも出ているようですが、まずは自分でやってみて ヘルプが必要なら導入するってのでいいな、きっと。 いやね、ほんと、脳疲労って翻訳仕事の敵なんですよ。 確かに脳が疲れていても合格点の訳文は作れるのですが(プロだもの✌🏻😁) やる気満々の脳が繰り出す言葉の閃きのスピードと快さは格別です。 そうなると、もちろん翻訳の質もぐ〜んとアップするし 原文を書いた人の言葉として日本語が浮かぶイタコ感覚も発動されます。 そういう心地良い翻訳仕事をするには脳をスッキリさせないとね。 例年8月はけっこうゆっくり動く月なので 今月後半は主に全方向の身軽化を楽しむことにします。 今日は昼までに待たせているLittle Bearさんの仕事2本目を仕上げて 午後からは歯医者→身軽化作業に勤しみまーす🧚🏻🧚🏻‍♀️🧚🏻‍♂️

食器放出大作戦☕🍽️🥛

イメージ
Jessi (제시) - 'Numb' MV ルチアーノ君と一緒にJessi姐さんの新作もチェックしていて この曲のMVリリースを待っていました。 ニュージャージー出身の彼女、英語で歌うと一味違います。 もっと広い世界を目指してもいいと思うんだけどなぁ。 さて、巷はお盆休みの今週後半。 私も真似して、一昨日と昨日は仕事少なめでalmostオフモード。 両日とも日中外出の予定があり、炎天下で移動したら 日傘でしっかり防御したとは言え、帰宅後ヘロヘロでした。 真夏のマスク着用の恐ろしさを実感😱 週明けから月末のテレビ廃棄に向けての準備を始めます。 1) 市公認のリサイクル業者に電話して引取日を決める 2)  B-CASカードの廃棄 の手続きを行う 3) NHKの解約手続きの連絡を入れる すでにケーブルテレビ会社とは今月末解約で話がついているので それ以外の手配が上の3つになります。 今週ふっと思い立って始めてしまった食器のダウンサイジングも 長い間一回も使用していない新古品クラスの食器が多いので リサイクル団体 に寄付する手続きを来週行う予定です。 梱包で使う古新聞をどうしようかと思っていたら 友達が「100均で売ってるよ」と教えてくれて助かりました。 コンビニや100均には年に数回行く程度なので知らなかったですw 不用品を売ってお金にするのは何かが違う気がする一方で (なぜか不運を呼び込む“貧汚”を感じてしまうのですよ😓) まだ使えるものをゴミに出すのはもったいないので 寄付というのが一番だと思います。 そうだ、28日発売の『 追憶のフレディ・マーキュリー 』(472頁)ですが Amazonの海外のロック・ポップス部門でずっと2〜4位をふらふらしています。 予約段階でこの素敵な状況は本当に嬉しいですね。 あと、それに伴って、2001年出版の同じ本の最初の日本語訳版である 『フレディ・マーキュリー―華麗なるボヘミアン・ラプソディ』(253頁)の 中古品販売価格が値上がりしているようです。 読み比べしたい人がいるのかしら?🤔 もしそうなら、読み比べた感想が楽しみです♪ さて、今日は午前中は掃除、午後はお仕事です。 お盆休みもどきは今日の昼前で終了でーす😊

少し休憩@お盆

イメージ
先週後半から怒涛の売れっ子状態で 急ぎじゃない翻訳を後回しにして(Little Bearさん、ありがとう!) 赤外線温度計の取説と格闘していました。 一昨年初めに4週間、死物狂いで翻訳した独メーカーの取説で 今回もデンマークの翻訳会社から指名で頼み込まれました。 これの方程式や専門用語はコツを覚えると難しくはないのですが 量の多さと内容のつまらなさ(取説だからねぇ😓)で気が散りやすく 途中、持ち物ダウンサイジングで息抜きしながらやってました。 そしたら、いつも指名されるシューズメーカーの翻訳も頼まれ 「時間的に無理」と断るも、〆切を伸ばして再依頼を繰り返し 受けざるを得ない状況になり、恐怖の“超売れっ子”状態に突入。 赤外線温度計3本の間にシューズ&アパレル翻訳と校正3本サンドイッチ。 この組み合わせ、かなりシュールです(笑)。 このシューズメーカーの翻訳はコピーライター的能力も必要で そういう能力の足りない翻訳者が訳した文章の校正も回ってきます。 これが、80%はリライト必須なので、けっこう大変。 いや、ほんと、このメーカーの校正仕事をするたびに 人が読む文章を作る という気持ちを持って 翻訳者の皆さまには お仕事をしてほしい と心底思いますね。 常にそれを念頭に置いていない翻訳者の翻訳は Google翻訳 以上 DeepL 翻訳以下という感じで 機械翻訳よりも質が悪いことが多いので、お気をつけあそばせ。 今日と明日はLittle Bearさん依頼の仕事に少し取り掛かりつつも 他の予定が入っているので、主に頭の休養に費やすつもりです。 お盆なので彼岸応援隊コーナーのお掃除もちゃんとしなきゃ♪ 昨日、久々にApple Musicをチェックしたら ルチアーノ君のフルアルバムが出ていました。 ドイツ語ラップなので意味不明ですが、言葉の音が面白い。 昨日からヘビロテ中です💗💗💗 LUCIANO feat SHIRIN DAVID - NEVER KNOW 今年はコロナ由来の日本的村社会モード炸裂で 帰省できない人も多いと思いますが、良いお盆をお迎えください。

今更ながら「読むこと」

イメージ
今朝シャワー中にふと思いました。 普通の人は1日に何文字を読んでいるのだろう? 私は仕事柄、1日に読む文字数&単語数は非常に多いです。 しか〜し、仕事以外でどれだけ読んでいるんだろう?と考えたら…… 毎朝コーヒーを飲みながら必ず1時間以上は オンラインでニュース記事やブログ等を読むし 仕事の合間の休憩中も何かしら読んでいるので―― 1分間に読める平均的な日本語文字数を600文字と仮定して 単純計算すると、朝の1時間だけで36,000文字! なので休憩中の“ちょいちょい読み”を入れると 仕事と関係ない情報を1日平均40,000字は読んでいる計算です。 これはたぶん短編小説一編ぐらいの量かな。 子供の頃から本を読むのが生活の一部だったことが奏功して 文字への親和性が高く、文字を読む習慣が身に付いているのでしょう。 そうじゃない人って1日にどれだけ読むんだろ? 文字を扱う仕事をしている身の観点で考えた場合には このコンテンツマーケティングのブログがとても面白かったです。 多くの人に読まれる「文章」と「時間」の黄金率 そうか、そんな決め事があったのかぁ…と改めて納得。 私の翻訳文(文芸もの)は比較的読点が多いのですが これは誰に教わったものでもなく、自分が読みやすいものを目指して 無意識に出来上がったスタイルです。 ただ、去年末に出版されたポール・スタンレー本のAmazonレビューに 「句読点が多くてリズムが壊れる」と書いた人がいました。 その人の文章は読点が極端に少なくて一文が長めでした(苦笑)。 とは言え、そういう読点の少ない文章が好きな人もいるようなので 今回のフレディ本は読みやすさは維持しつつ、読点少なめにしてみました。 きっと縦書きだと横書きほど読点が要らないのかもしれません。 とにかく、デジタルが主流になりつつあるからこそ 「読むこと」は昔よりも簡単にできるようになっているし 脳みその柔軟性を高めるために絶対にすべきことです。 「文章の上手さはその人の読書量と比例する」 と 仲良し編集者SANNYが以前言っていました。 確かにそうだね、SANNY!😊👍🏻 The Reading Song- World Book Day 2019

Just simple がいい

イメージ
危険な暑さになる予報の今朝はいつもより早起きして窓全開。 朝一番の空気の入れ替えは気持ちが良いので必須です。 一昨日から集中力が6時間以上途切れずに仕事できるようになり 「あれ、これまでの私、疲れが残っていたんだ」と実感しました(笑)。 座り続けて足が浮腫むほど集中力が続いたのは5月以来かも。 やっと通常モード復活です、よかった、よかった✌ 地味に持ち物ダウンサイジング中のこともあり ときどきミニマリストさんのYouTube動画を観てしまうのですが 実践している人に20〜30代の若い世代が多いんですよ。 “貧乏脱出”とか“貯金できる”とか、キャッチは様々ですが 「よくもそこまで厳選できるものだ!」と感心するほどです。 そこでふと思ったのが「衣食住足りて簡素になる」。 もともと彼らは生まれたときから物に囲まれている世代で 物がない世代にありがちな強い物欲を持っていないようで 人生を大きく変えたいときに対極の「簡素」に振れたのだな、と。 物質的に豊かになり、少子化で生存競争の相手が激減したおかげで 物を溜め込まなくても安心して生活できる環境がその背景にあるわけです。 一方、ワタクシ、五十路おばちゃんの場合 もともと物欲はそれほど強くないとは言え 20〜40代はピンポイントで高級品を選択したりしていたので それなりにmaterial girl的生活は経験してきました。 それを経ての持ち物ダウンサイジングなので ミニマリストレベルまでは絶対に到達しない自信があります(笑)。 私らしいシンプルライフは「Just simple」がいいんです。 こんな感じで。 Florida Georgia Line - Simple (Lyric Video) これ、天国にいるカントリーLOVEのアメリカの母が好きそうな曲だな。 天国でも白のリンカーンタウンカーを運転しながら カーラジオで聞いていそうだ(笑)。 とにかく、生活の楽しさを損なわない程度のシンプルライフこそが 自分の足元を強固にして、さらに楽しい暮らしに導くカギでしょう。 そんな私もきっと「衣食住足りて簡素になる」でしょうね。 3年半前の自分からは想像できないほどの状態です(笑)。 そう言えば、ネットで調べたらNHKの解約手続きには テレビを手放した証拠が必要らしいので早速手配しないと。 この子がいなくなって部屋が広くなるのが楽し

世の中いろいろNAKED

イメージ
梅雨明けと同時に一気に夏本番ですね。 エアコンなしじゃ寝られない熱帯夜続きも目の前ですわ。 今年は熱中症よりも夏風邪に注意しないと! ずっとコロナ陽性者数ゼロだった岩手県にも陽性者が出たと聞いた途端に 「あらー、その人の町は魔女狩り状態だな」と思いました。 地方の小さな町は閉鎖的な村社会がほとんどゆえ 頭で人は平等と思っていても危険分子排除=村八分モードは消えません。 特に高齢者が多い場所は頭ン中が昭和のままなので仕方なし。 秋田の先輩に聞いたら、県外の人と接触があった場合には 2週間デイサービスを受けられないようになっているそうです。 感染じゃなくて「接触しただけで」ですよ😱 今回のCOVID-19騒ぎでは、これまで目を背けてきた負の側面が どんどんあぶり出されていて、うんざりすることが多いです。 でも、大きな変化の前には破壊が必ずあると歴史が教えているので このうんざり感とも上手く折り合いをつけないとダメってことですね。 そんな中、持ち物ダウンサイジングを地味に継続していて 自分に必要なものを見極める作業がある種のカタルシスになっています。 結局、自分という容量にはその時々で限界があるので 新しい何かを入れるには古い何かを捨てなければならないってことです。 さらにコアな自分が見えさえすれば 必要に応じで見栄やハッタリでのハリボテ化も簡単だし(笑)。 持ち物ダウンサイジング作業でじわ〜っと感じているのが シンプルだからこそ、どんどん複雑になれるというワクワクする感覚。 つまり確固たる基盤があれば、その上に複雑怪奇な人生を創れるのです。 ただし、今、自分が見ているコアは今の年齢の自分の基盤であって この先それが変化していく可能性も秘めているわけですよ。 そういう点がとても興味深くて、ちょっと楽しい♪ 世の中だけでなく自分自身の本質もNAKEDになっている今のテーマ曲として オーラルくんたちのこの曲のリズムがよく頭の中で聞こえます。 THE ORAL CIGARETTES「Naked」Music Video  この曲好き💗💓💕💓💗 では、HAVE A NICE DAY!!!🌞

怖い夢で目覚めて震えた

イメージ
昨日は午後からMIKA姉さんと上野動物園遠足でけっこう歩いたあとで 園近くの超絶美味しい ローストビーフ屋 さんにて夕食でした。 本の作業が全部終わったお疲れさま会的な感じで😊 毎日、東京のコロナ陽性者が増えていることもあり 無理をしないMIKA姉さんと私は早めの夕食&早めの帰宅。 でも、ここのローストビーフ、本当に美味しいのでオススメです。 お店の対応もとてもナイスで居心地もGOOD👍 前菜3種盛りがお店のご厚意で5種盛りに! これで2人前の180グラム。和風ソースが美味♪ 帰宅後、ダラダラしていたらカウチ🛋️で寝落ちしてしまい 目が覚めて「あ、ヤバい」と歯磨きしてベッドへGO!🛌🏻💤 「あー、夢見てる私」と思いながら寝ていたら 夢の中で居間と寝室の間の引き戸が何故か閉まっていて(いつもは開けっ放し) その引き戸が勝手に開くんですよ〜、それも繰り返し数回。 「ひぇ〜〜〜😨」と思って、なぜか引き戸を閉めようと手を伸ばすと 戸から人の右手が出てきて引き戸をつかんだ私の手を掴むので 振り払おうと手を引っ込めたら、その手がぐ〜〜んと伸びたんです😱 イメージ的にはろくろっ首の首が腕になった感じ。 「いや、ダメ、離して〜〜!😭」と叫び声をあげた瞬間に目覚めました。 一瞬身震いしたので、居間に移動して電気つけてカウチに寝そべり そのまま再び4時半くらいまでカウチで寝落ち→再びベッドへ(苦笑)。 朝に起きて、あまりにも嫌な感じだったので夢診断で調べたら おばけ系の怖い夢は不安やストレスを表すとこのこと。 でも扉が開くのは幸運がやってくる予兆だとか。 まあ、プラスマイナスゼロだなと、忘れることにしました。 そして今日の夕方に昨日打診された仕事の担当者から 「COVID-19と資金不足で延期」の連絡あり。 LinkedIn経由できた中華系キリスト教会の翻訳部門からの 初仕事の依頼だったので、ちょっと面白そうだなと思っていました。 (クリスチャンでなくてもOKな仕事とのことでした) しかし、なぜか昨夜の怖い夢はこのことの予兆だった気がしてなりません。 私、怖い夢なんてほとんど見ることがなかったし 目覚めて身震いするなんて初めてで こりゃあ相当何かがありそうだなと思っていたんですよ。 この仕事には近づくなってことだったのかもなぁ。 こういうときに自分がご先祖様たちに守ら