投稿

2020の投稿を表示しています

Things Are Gonna Get Better 👊

イメージ
NEFFEX - Things Are Gonna Get Better 👊  [Copyright Free] 年の瀬が近づき、2020年に別れを告げる心づもりができている今 上の曲を聞きながら、負けないぞ!的に鼻息を荒くしていますw ほんと、今年は新型コロナウイルスなんちゅー厄介なヤツが出現して あっという間に世界中を襲って、地球規模で物理的な動きが制限される中で 仮想空間で出来ることの多さが浮き彫りになりました。 第二次世界大戦以降に発展したさまざまな社会システムが そろそろ限界に近づいている予感はあったものの 大きな変化が起きるには世界規模での衝撃と悲劇が必要だったわけです。 既存のシステムにしがみついて頭を切り替えられない人たちは ここで淘汰されていくことでしょう。 大きな変化を面白がって好奇心で目を輝かせる人たちは ここから時代の潮流に乗って前進することでしょう。 願わくば、私は後者でありたい。 年とともに頭が固くなるのは、頭を使わないからに他ありません。 じゃあ、使い続ければ柔らかいままじゃん😁ってことで これからも好奇心の赴くままに脳みそを使い続ける所存でございます✌ 今年一年お世話になった方々、本当にありがとうございました! 来年も引き続き、よろしくお願いします🙏🏻 物事には必ず始まりと終わりがあります。 嫌なことも良いことも必ず終わりを迎えるのが世の習い。 な〜の〜で〜☝🏻 Things are gonna get better を合言葉に 楽しい年末→2021年を過ごしましょうぞ😁 ちなみに年末年始の帰省移動は久々に紙の本を読みます。 Kindle版を出さない本がまだまだたくさんあるのが不思議です🤔

HAPPY HOLIDAYS!!!💗

イメージ
ついにChristmas Eveです。 なのでジャスティン・ビーバーくんの「Mistletoe」が今日のBGV。 Justin Bieber - Mistletoe (Official Music Video) そう言えば、嫁時代にアメリカでクリスマスを過ごしたとき 当時の旦那がクリスマスバザールでミスルトウを頭の上にかざして 目を瞑り、唇を突き出して立っていて大笑いした記憶があります。 ええ、幸せな思い出も少しはありますよ😜 今月は読書熱に浮かれているので、自然に一日一膳になっています。 基本的にお昼ごはんをガッツリ食し、夕食は作るのも食べるのも面倒なので 読書しながら摘める煎餅やフルーツなんかで小腹を満たしています。 これ、慣れるとけっこうイイ感じですよ。 食べることに煩わされることなく、好きなことに全力集中できるので。 大して頭も身体も使っていないので食べる必要がないわけだし 翻訳をするときには脳みその栄養分をちょこっと補給すればいいだけ。 案外それで十分だったりします(笑)。 食べる量が減ると最初に葛藤するのが便通の乱れですが これだって「そのうち身体が慣れるさ」と無視し続ければ 本当に、徐々に身体が慣れてくることを実感中。 また、お腹が空いてから食べるので、身体が喜ぶ感覚も覚えます。 さらに、一食だけなので、何を食べようかと真剣に考えるのもGOOD!👍🏻 一日一膳にする芸能人がいるのも納得です。 何事も一度サイズダウンしてみるのが良いのかもしれません。 来週からの帰省中は強制的に三食食べさせられると思いますが それはそれ、「非日常」として逆に楽しんできます。 毎日の雪かきエクササイズも待っているので太らないだろうし(笑)。 そんなこんなで、みなさん! HAPPY HOLIDAYS !! です😁

物語中毒

イメージ
アフガン編みは年末年始にでもトライすることにして 相変わらずの読書三昧が続いています。 昨日、小3〜4年の頃に「小説家になりたい」とか言って 当時テレビで大人気テーマだった“白血病の薄幸少女”ネタで 短編小説を書いたのを、当時の自室とともに思い出しました。 物語を生み出す能力なんぞ皆無なので小説家にはなっていませんが 翻訳という言葉を操る仕事に従事しているのはその名残でしょう。 とは言え、他人の文章を訳すイタコってだけですがね。 先月からさまざまなラノベ作家さんの小説を読み漁っていますが プロットよりも選択する言葉遣いに特徴があって面白いです。 Kindleだと知らない漢字もすぐに調べられるので便利この上なし! まるで物語中毒のように次から次へと作品を読んで行く自分に 半ば呆れながらも、「こんな時間があってもいいかも」と言い訳して ダラダラと無為な時間を過ごしています。 今週後半はクリスマスで海外からの仕事がないだろうし 来週からは年末年始の休業時期で日本からの仕事がないことでしょう。 いやー、ほんと、今月は“遂に来た!コロナ禍的ひま”モードです。 今更あれこれ思い悩んでも仕方ないので 来年は来年の風が吹くと肝据えて、今のひま状態を活用したいですね。 そして、ここで心身をリフレッシュして、下のグエン姉さんみたいに 「あたしよ、あたしー!」と、2021年は新たなmikiで打って出ようっと(笑)。 Gwen Stefani - Let Me Reintroduce Myself (Official Lyric Video) さて、今日明日は登録のお話をいただいた海外の翻訳会社の 初トライアルに集中します。 産業翻訳歴たった4年ゆえ、ド下手翻訳しかできない気がする、とほほ😰

It's gone!😨

イメージ
普段できないのことの一つがCVのアップデート。 提出を求められていた翻訳会社があったので 昨日は英語版CVを大幅リニューアルしました。 (日本語版はおいおい😅) 四半世紀に渡る仕事場が音楽業界メイン時代の翻訳実績は 本数が多すぎて記憶の彼方に埋没しているので オンラインで確認できるここ数年間の実績をリストにしようと ネットで当該出版社のサイトを確認していたら…… あの辛くも楽しかったエロ短編の販売ページが 見事に全部消えてる〜😨😰😭 OMG😱 OMG😱 OMG😱   OMG😱 その衝撃はボディブローのようにじわじわと効いてきました。 自分の名前がクレジットされていないとはいえ あんなユニークな翻訳はそうそうないので目玉になるのになぁ。 それに、一つの作品を版元が思いつく限りの主要言語に翻訳して 電子書籍を自社オンラインショップで販売する戦略に 出版社の未来が見えたのになぁ。 とは言え、他の仕事がバッティングしてしまって出来なかった 児童文学書やミステリー作品はサイトで販売していたので エロ短編集だけ販売を取りやめたようです。 最近ずーっとラノベを1日1本読んでいるので 久々にエロ小説(あ、女性向けですよ)の翻訳がしたくなり 欧州の翻訳会社のPMに連絡しようかなと思っていたのに……残念。 そんな出来事があって、気分転換にスーパーに行きがてら 薄手のコートをクリーニングに出そうと思っていたら いつも行くクリーニング店、跡形もなく消えていました😱 先週はあったはずなので、本当に唐突に閉めちゃったようです。 近所のホワイト急便は店のおばちゃんの営業力が強すぎて クリーニング料金がバカ高になるため、なんとしても避けたい。 新しく探さないとな〜。 そんなトホホな気分を上げるべく キーワード「Lost」で検索して出てきたこの曲が今日のBGM。 Culture Shock - Lost カルチャーショックさん、お初ですが、けっこう好きです💕 さーて、今日も忙しいと疎かになるアップデート作業をがんばります♬ みなさんも寒波と大雪に負けずに、温かく過ごしてくださいませ〜。

Last Christmasだけじゃないよ〜

イメージ
今年は日比谷公園に戻ってきたクリスマスマーケット。 さっそく昨日行ってきたのですが、出店は食べ物屋さんがほとんどでした。 クリスマスグッズのお店は数えるほど……ちょっと残念でしたね。 でも、今年初出店らしいLindtのブースだけは長蛇の列で ホットチョコが少し冷えた身体に染み渡ってとても美味しかったです。 ホットチョコなんて何年ぶりだろ? ただ、BGMで繰り返し流されるWham!の「Last Christmas」に 「それしかないのかい?」と思わずツッコミを入れちゃいました。 なので、調べてみたら、ジョージ・マイケルさんってば こんな美しいクリスマスソングを作っていたんですよー♬ George Michael - December Song (I Dreamed Of Christmas) 家族の日であるクリスマスというのは 無償の愛に包まれるワクワクドキドキの楽しさもある反面 ある種の物悲しさを誘う側面があると思います。 こういう日の当たらない側面というのは 人生経験を積んだ年齢に達したからこそ気付く大切なことで それに気付くことによって人としての責任感を再認識するわけです。 でもね、暮れも押し迫ったこの時期に 古い知り合い数人が請け負った仕事を途中で放り出したことを知り その無責任さに呆れ果て、言葉を失いました。 今後彼らと仕事することは二度とないでしょうし 知り合いリストからもサクッと削除します。 新型コロナまみれの2020年も残り2週間になり 暇なこともあって無意識に今年の総括をしています(笑)。 いろんな意味で今年は特別だったなぁと。 来年の楽しい変化に思いを馳せながら 新たに心を鷲掴みされたアフガン編みに今日からトライします✌ あ、その前に編み針と毛糸、買ってこなきゃ。

本質って変わるのかしら?

イメージ
昨日は用事を済ませたあとで、仲良し女性編集者T嬢と数年ぶりのお茶。 会った途端に以前と変わらない関係に戻れる素敵女子です😊 そんな彼女にとって衝撃的な事実となってしまったのが 何年間もちょくちょくウチで宅飲みしていた女子3人組の一人が 私が古巣を追われた後から連絡を絶ったこと。 時期を同じくして、連絡を絶った女性の旦那様が とある企業のトップになったことが一番の理由だとは思うのですが T嬢にしてみれば「地位と友情は別物でしょ!😨」。 私もT嬢と同じ考えなのですが、そう考えない人もいるだけのこと。 ちなみにT嬢もある出来事をきっかけに「今まで通りの話はできない」と 件の企業トップ夫人とは意図的に連絡を絶ったと言っていました。 そういう人を見たり、話を聞いたりすると、悲しい気持ちになりますが 20年間仲良くしていても、なにかの拍子に相手が友情を壊すことを すでに経験していた私にはそれほどの衝撃ではなかったですよ。 昨日の朝に偶然見つけたトレーラーが T譲との話の内容を示唆していたようで、ちょっとおもしろい😁 Disney and Pixar’s Soul | Official Trailer | Disney+ 邦題は『 ソウルフル・ワールド 』。 劇場公開したのかは知りませんが、こんなふうにネット配信する方法が 今後の映画公開の主流なることは否めません。 良し悪しではなくて時代の推移。 「昔はよかった」などと言っていると取り残されます。 人間関係も同じこと。 自分の人生に不要になった人は勝手に去ってくれるので 来る者は拒まず、去る者は追わず…ですよ! Have a wonderful weekend!!💗💗💗

世間への窓はYahoo!ニュース

イメージ
テレビなし生活がすでに当たり前になっている今日この頃。 世間の流行りとか、偏向報道の実態とか、うんざりする事件とか そういった情報源は基本的にYahoo!ニュースになっています。 一応世間の動向をチェックしておかなければ…とは思うので ニュースのタイトルに目を通し、そのまま記事を読むのではなく 深堀りしたいネタだけ、すぐさま他の情報をネット検索。 以前は「テレビ番組の情報をニュースで伝える必要はあるの?」と 不思議に思っていたのですが、そうか、こういう用途だったのかと 一人で納得しちゃいました。 一般世間との距離感はこれぐらいが適当だと思います。 基本的に世間の人が何を騒ごうが、ほとんど興味なし(笑)。 それよりも楽しいことがたくさんあるんですもの♬ 情報源がテレビと新聞しかない情報弱者のほぼ80歳の母は 「あなた、テレビ観てないから知らないだろうけど」な発言をするのですが これがちょっと面白くて、そのまま放置しています。 ある意味で彼女は反面教師。 幾つになっても新しいことを覚えられるのに それを面倒臭がって拒否した結果が見事なまでの情弱ぶり(笑)。 こういう人たちの小さな居場所はしばらく残るだろうけど 今後、情弱を切り捨てるシステムが拡大するのは自然の摂理でしょう。 結局は変化を受け止めて理解しようとしなければ まともな情報すら入手できない状況に陥るわけですから。 若い頃のように「あれもこれも今ほしい」のではなくて 時間を費やしながら真実を探ることが楽しい今の年齢が面白くて やっぱり加齢は素敵💕💕💕と日々実感中です。 そうそう、久々に食指を動かされた若手ロックミュージシャンが この YUNGBLUD くん。 YUNGBLUD - mars (Vevo Studio Performance) 彼の音楽のどこに惹かれたのかは自分でもわからないのですが 先月「mars」を聞いて、本能的に「この子、いい!」と思っちゃいました。 この子の新作『weird!』はしばらく聞き続けそうです。 さて、今日も普段できないことを粛々とやります。 来週はクリスマスマーケットに行きたいな〜🎄🦌🍷

仕事がないので読書三昧📖

イメージ
先週金曜日の初サンシャイン水族館は楽しかったです。 クラゲエリアは完全な癒やし空間で心が解れました。 MIKA姉さん、誘ってくれてありがとう。次は カワスイ ね! 6日は仲良し元編集者Sannyが遊びに来ました。 コロナウイルス感染拡大中のご時世なので 宅ランチ&お茶がベストと判断。 おかげで心置きなくお喋り大会ができました。 今更ながら発覚した事実がいくつかあって 影で私の翻訳をけなしていた元編集者が一人判明(笑)。 万人を満足させることは不可能なので、それも仕方なし。 Sannyとゲラゲラ笑いながら、昔話から今話まで いろんな話題で楽しく話すこと8時間! やっぱ、頭の良い子と話しているとチョー楽しい♪♪ どうも今月は本当に仕事が暇なようで 私の意識が読書(コミックも書籍も)にドーンと向いています。 300ページ弱の短編小説なら一晩で読み切れるし 文字に飽きたら気分転換にマンガをガシガシ読んじゃうしで 自分でも「どこを目指しているんだ?」と呆れていますが 楽しくてやめられません(笑)。 ただ、小説の場合、新しい言葉の使い方がたまに出てくるので これがなんとも新鮮なのです。 そして、作家によって改行のタイミングが違うのも面白い。 内容の読みやすさだけじゃなく、視覚的な読みやすさも 無意識に比較しているので、これ、確実に学習になってますね。 さっき若干長めの記事翻訳が入ってきたので 今日明日はこれをやりつつ、余暇で読書をエンジョイします。 気分的には仕事が余暇で読書がメインという感じですが(笑)。 あ、今日の心のBGMはDeep Purpleの「Kentucky Woman」。 なぜかこのサビが寝起きから頭でリピートしていますw Deep Purple - Kentucky Woman - Upbeat TV show 1968

過ぎたるは及ばざるが如し

小さな仕事はちょこちょこ入ってくるのですが 基本的に暇を持て余して、お気楽極楽読書三昧という現状😅 「普段は手が届かないところに目を向けろってことだな」と勝手に考えて 昨日はYouTubeの登録チャンネル整理をしました。 お気に入りとして生き残るチャンネルもある一方で 「これ、もうウザい」と登録解除したものも多々あります。 最初は面白いと思っていても 作り手すら気付いていない自制心や常識が微妙に変化すると そういう目に見えないことほど「空気感」として動画に現れるので (こういうのって音楽と同じですね) 微妙な違和感に始まって「あ、この人、詰んだ」に至るわけです。 政治言論系チャンネルでは人の目を覚ますために過激な発言をしがちですが 上のような空気が動画に漂い始めると、途端に説得力がダダ下がりします。 そういう現象を目の当たりにして 「ものを作るときは丁寧に行わないとダメだな」と学ぶ私(笑)。 とは言え、丁寧すぎて、いつまでも完成しないのもアレなので 「過ぎたるは及ばざるが如し」を肝に銘じますwww 大きな仕事ほしいな〜と願いつつも 今日は午後から初サンシャイン水族館で思い切り楽しんで 明日への活力を養うつもりです。 いや、ほんと、数日間暇だと「キッツイ仕事してぇ〜😭」と思ってしまう フリーランスの屈折したサガには、我ながら苦笑してます。 さて、今日は羽伸ばす✨✨✨

無駄に生きている日々www

イメージ
ぜ〜んぜん仕事が入らないので、日々無駄に生きてます✌ そろそろ仕事をしたいなと思いつつ、興味の向くままにいろんなことを思案中。 昨日思い立って、中国語の聞き流しを検索してみたら、これ↓がヒット。 中国語の耳を作るリスニング・入門会話編(日本語音声付・聞き流し) 中国語の発音を単体で説明した動画を見ていると 英語とも日本語とも全く違う発音がたくさんあって面白いし リズムや抑揚も楽しい♪ がー、これが単語の中や文章の中に入ると口が上手く回らない😭 んで、考えたのがいわゆるスピー○ラー○ング的な聞き流し。 つまり、リズムと音を耳で掴んでから文字を追いかけるやり方。 これが最も合うので、とりあえず気が向くとテキトーに聞いてます。 ほんと、良い時代になったなぁ。 よく発音は「耳の良さに関係している」といいますが 実は「口と舌での音の再現力」が一番関係していると私は思います。 特に舌の使い方は説明するのが難しい分だけ 自分の発音を録音して、徐々に矯正するのが一番!! この手間を惜しむと言葉は上達せず、自分の欠点も知らないままです。 韓国語は文字を覚える気が全く起きなかったので 今でもけっこう単語の聞き取りはできますが、これ以上学ぶ気ゼロ。 あの文字がどうしても気持ち悪いというか……😅 唐突に「ちょっと真面目にやってみるかな」と思った中国語学習は この先どうなるのかはわかりませんが 今のところ、かなり面白がっているので、しばらくは続きそうです。 自分一人で出来るところまでやってみて 人の助けが必要になったらレッスンなどを考えます。 私、自分でできることをする前に人に教わるのが嫌なので。 自分に足りないことを見極めてから学ぶ方が効率が良いし 知りたいことを実感すると確実に知識になりますからね♪ それに、私は頭が悪いので、使いもしない無駄なことを入れると 脳みそがパンクしちゃいますからwww 明後日、藤井風くんの「へでもねーよ」のMVが公開されるようなので それまでは音源だけでがまん、がまん。 この曲、本当に大好き💕💕💕😍💕💕💕

I got the balance right♪

イメージ
今月中旬以降ゆるゆるだったおかげなのか 気力と体力のバランスが最適になったようで 生活の中にずっとあった微妙な違和感が消えました。 それもあってか、100%フリーランスに戻る前に 定期的にやっていたことを今週末から復活することにしました。 元に戻るというよりも、新たに加える感覚で。 先々週の完全オフ以降、約4年ぶりで身体に意識が向かっています。 キャリア立て直しで仕事にばかり一点集中していた感覚が やっとバランス良く生活全般に行き渡り始めたのでしょう。 「ちゃんと整えなきゃ」という意欲がじんわり湧いているので 忙しい時期と暇な時期の過ごし方が少し上手になったのかも。 テレビという余計な毒を排除したのも大きいよな〜😜 昨日久しぶりにApple MusicのUK Top 100をBGMに仕事していて マイお耳ががっちりキャッチしてしまったのがこれ↓。 220 KID, JC Stewart - Too Many Nights (Official Video) 聞いた途端に元クラバーの腰が動きました(笑)。 なんでかわからないけど、好きです、この曲。 そして、翻訳していた記事の中に出てきたこともあって 久々にDeep Purpleの『Machine Head』を全編聞きました。 子どもの頃に聞いただけなのに全曲覚えている恐ろしさ(笑)。 そう言えばDeep Purpleで初めて「インスト曲もいいな」と思った記憶が…。 お子ちゃまの私には歌詞がない曲は理解できなかったのですが Deep Purpleさんがちょいちょい挟んでくるインスト曲は好きでした。 あれ、何でだったのかしら? Deep Purpleを教えてくれた同級生トシオちゃんに感謝です(元気かな?)。 さて、今日はスーパー短い記事を1本訳したらお休みです。 突然アメリカ本拠地の翻訳会社から頂いたお話を少し考えながら コロナ禍で放置していたレジメのアップデートでもします。 では、みなさん、HAVE A LOVELY WEEKEND!!!💕💕💕

マイ胃腸はヘタレ😰

イメージ
週明け気分はシャッキリしていたのに、胃腸がヘタレだったようで ブログUP後に急にお腹が下り始めて見事な役立たずに😭 まるで天が「三連休すれば?」とでも言っているような状況でした。 翌日からは下らなくなったものの、軽い消化不良は続いていて 年の割には丈夫なはずの胃腸の反乱に若干凹んでます。 がー、しかし、連続して入ってくるWEB雑誌の記事翻訳を 一つずつ仕上げないと追いつかないので、低速でも地道に進めてます。 ただね、良い言葉が閃かないのがちょっとツライ……。 そんな若干不調の中&休む時間多めの今週 一昨日偶然、下の宮本浩次さんの動画を見つけて驚愕しました。 ロマンス(岩崎宏美)宮本浩次  2020 10 04 子供の頃に聞いていた10代の初々しい恋の歌が 宮本さんバージョンではストーカー的な狂気をはらんでいる!! これまでそれほど興味がなかったシンガーさんですが 今回のカバー集をちょっと聞いて、この人はすごいと思いました。 これが「解釈」なんだな、と。 翻訳も「解釈」です。 原文の内容を伝える言葉遣いに翻訳者のクセが出ます。 これ、自分では自分のクセはわからないものですが……。 ただ、先週頼まれて、急遽字幕を作り変えた以下の動画では ボジオさんの奥さんが「テリーが喋っているみたい」と言ってくれて かなり嬉しかったです。 この本、私も翻訳で関わっています。 興味のある方はぜひお手にとってみてください。 さて、今日は早めに店仕舞して睡眠時間を元に戻さないと。 明日はシャキッと仕事したいな〜。

シャキッと復活♪

イメージ
週末は、ついつい、この曲↓に近い状態でダラダラしてました。 Bruno Mars - The Lazy Song (Official Video) 掃除・洗濯・炊事などの家事を行い、美容院に行っただけで あとはカウチに寝そべってPrime Videoを見たり、コミック読んだり。 iPhone12の設定し忘れチェックもやったかな。 いやいや、ほんと、呆れるほど究極のダメ人間でした。 おかげで今日はやる気満々♪ RSJ記事の翻訳に勤しみます。 やっぱり、仕事は人生最大の暇つぶしですわ!😜👍🏻

匿名は悪口装置

イメージ
昨日Yahoo!ニュースで翻訳仲間が訳したBTSの記事を見つけて ヤフコメをチェックしたら「BTSは丁寧に話しているはずなのに タメ口になっているのはおかしい」旨のコメントがありました。 その記事のリードには以下の記載あり。 「ローリングストーン誌インド版のインタビューの完全翻訳」 つまり翻訳前の元原稿は英語のはずです。 この場合、編集部から「ですます調で」という指示がなければ 翻訳者はいつも通りの翻訳をするので普通の口調になります。 一人のアーティストやグループを集中的に追いかけているファンとは異なり 翻訳者はさまざまなアーティストのインタビューや関連記事を手掛けるわけで 不明点をネットで確認しても、ファンレベルの知識には到底届きません。 そこで威力を発揮するのが編集者の手腕。 担当者がアーティストの傾向を把握していれば、事前に的確な指示もあるし 翻訳文のチェック時点でもリライトや編集が可能なわけです。 つまり、翻訳者と編集者は二人三脚で1本の記事を完成するということ。 私にもファンレベルには程遠い知識で翻訳した本が2冊あり 片方は「〇〇をよく知っている翻訳者がファンを気遣いながら訳した本」 もう一方は「◇◇を知らない翻訳者が訳した酷い本」 と、レビューが見事に分かれました。 これには実は編集者とページ数の違いが大きく関係しています。 前者は250ページ程度の一気読みできる分量の本。 後者は450ページ程度で内容の濃い一気読みできない本。 前者の編集者は校正時に言葉遣いや裏とりを細かくやるタイプ。 後者の編集者は校正時に言葉遣いを主に直してくるタイプ。 そうです、編集者が校閲まで行うか否かの違いです。 良し悪しではなく、これは編集者のスタイルの違いなだけ。 さらに、仲良し編集者の一人も言っていたのですが 長編の校正は気力が十分なときに一発勝負でやるのがベスト。 ダラダラ続けるとゲシュタルト崩壊しちゃうんです、マジで。 とは言え、読者は最終的な形のみ接するわけです。 作る側は持てる全ての力を使って完璧を目指してやっていても 熱狂的なファンはとにかく重箱の隅を突っつくように粗探しして 小さなミスを叩いては己の嫉妬心を満足させていると思われます。 これは匿名だから簡単にできることで 名前と顔を晒して見ず知らずの他人を叩ける人がいたら ぜひ名乗り出てほしいです。 そういう

沼の命は短くて Part 3

イメージ
ほっこりしたくてYouTubeで犬猫動画をいくつか観ていたのですが 中にはお宅がきれいじゃない飼い主がいて そういう人のチャンネルは敬遠するようになりました。 特にベッドが乱れている人が多くて 「え? 起床したらまずベッドメイクでしょーが!💢」と 赤の他人のことながらもけっこう不愉快になるので そこそこお宅がきれいでも、乱れベッドの人のチャンネルも敬遠。 ベッドや寝床は人生の1/3を過ごす大事な場所ですよ? そこが乱れたままで平気な人は「大切」の概念が的外れというか 物事の本質がよく見えないんだろうなと思います。 人に見せない場所だからこそ、そこをきれいに保つことが 自制や自戒につながって、生活の緩急のバランスを意識できるのに 毎朝やってくる絶好の機会をみすみす逃すなんてもったいない! こんなふうに、一度は思い切りハマって楽しんでいた YouTube沼もコミック読書沼もさすがに落ち着いてきたので そろそろ違う楽しみを見つけて、新たな沼にハマる頃合いなのかも。 今週に入って思い切り身体を動かしたくなっているのですが 春くらいから目星をつけていたマシンピラティスのスタジオが なんとなく「違うな〜」となっていて、新たな運動を物色中です。 そのうち「あ、これやりたい!」と出会うはずなので今は待つのみ(笑)。 今日のBGMはReolちゃんのこれ↓。 Reol - Q? Music Video 数日前に知ったのですが、この子、いいですねー。 ドラムンベースなオケのビートも好きです。 さて今日も記事翻訳を続行します。 今回は映像作家さんの長編インタビューですが、語り口が独特です。 まるで頭の中の映像を書き起こしているかのようで 過去の話なのに時制がほぼ現在形、ときどき思い出したように過去形。 そのため、最適な言葉を探す作業に手間取っていますが この「最適な言葉」を探す作業が思いのほか楽しかったりします。 さて、がんばろっと!

沼の命は短くて Part 2

イメージ
テレビ卒業後に観る頻度が高くなっていたYouTube。 ここ2週間は以前ほど面白いと感じなくなったこともあり 特定のチャンネルを除き、観る頻度がかなり落ちました。 マンガ読書沼に意識が行っているせいかもしれませんが 好んで見ていた政治経済評論家たちのチャンネルが煩わしく感じるし オリジナルのネタをコピペして作る二次三次番組も多いし コロナで露出の減った芸能人がわんさか押し寄せて テレビの手法でつまらない番組作っているし……。 またFacebookもYouTubeも情報プラットフォームよりも パブリッシャー的にコンテンツ検閲し始めたのも一因でしょう。 検閲にひっかからないためのYouTuber側の自主規制も 当初の「知恵で対処」から音声消しでごまかす安易な手法にシフトして 手抜き感バリバリなのも興を削いでいます。 それに一昨日発見した肖战くんの歌唱動画を探していて CCTV(中国中央電視台)がアップしている動画を再生したら 「この局には一部または全面的に政府が出資している可能性があります」 という内容の英文警告が表示されていました。 BBCやNHKの動画では見たことのない警告文です。 もともと自由だった場所も人が集まると不自由になるの典型でしょうね。 大きな場所で自由を維持するって本当に大変なのだと実感します。 とは言え、私は市井のへっぽこ翻通訳者。 つまらないなら観なきゃいいだけなので気がラクです(笑)。 ちなみに肖战くん、よ〜く見たらストライクど真ん中な容姿です。 そりゃあ、あのドラマ第1話でこの子一択になるってもんですよw 歌も上手だし、演技も上手で、言うことなし! 《Faded》张韶涵、肖战 — 变身DJ现场打碟酥炸少女心,太帅了! 【SMG上海东方卫视音乐频道】 ちなみにこの曲のオリジナルはこれ。 さて、今日もしっかりお仕事します!

久々の中国ドラマ連続見

イメージ
昨日夕方に 戸川視友作『王のいばら外伝』を読み終えて 「今日はもうマンガはいいや、さて、次は何をしようかしら?」となり とりあえずプロジェクターでAmazon Prime Videoをオン。 観ようと思ってリストに入れていたドラマや映画に食指は動かず 「あなたにおすすめ」に上がってきた中国ドラマをチェック。 そして、何の気無しに見始めたのが『 華麗なる皇帝陛下 』(全42話)。 30分ドラマ仕様なので、前後のテーマ曲を端折ると正味22分。 最初の数話のつまらなさが乗り越えられるレベルだったので とりあえず12話まで一気に観ました。 このドラマの詳細は上のリンクから確認してもらうとして いわゆるアイドル出演のタイムスリップ系ラブコメ史劇なので 息抜きにちょうどいい軽さです。 とはいえ、私の楽しいことへの集中力は息抜きレベルを大幅に超えて 普通の人なら修行レベルだとは思いますが(笑)。 ちなみに私好みの容姿の殿方は最初から北堂墨染( 肖戦 )一択。 こんなふうに最初から「この人!」となるのは珍しいのですが コスチュームを脱いでもいい感じですね〜。(これ↓で比較できます) さて、今日もこのドラマの続きを観ながらダラダラ過ごします。 ダラダラは出来るときにやっておかないと後で後悔するので😜 そういえば、やっと自分の身なりを気遣う気力が湧いてきて 先週木曜日に約10年ぶりくらいでEDWIN503を2本ゲット。 ここ数年間、ネット販売の5000円程度の安物カラージーンズで お茶を濁していたのですが、やはり安物は安物らしいクオリティです。 生地も貧相だし、履き心地も身なりに気が回らない自分を反映した感じ。 一方、固い素材でしっかりと縫製された503は 履くと身体がシャンとしてとても気持ちよくて ここまで違うとは自分でもちょっとびっくりでした。 ここ数年はキャリア立て直しで身なりは眼中になかったので この心持ちの変化はちょっと嬉しいです。 この気分に乗っかって贅肉も落とさないとな、自分!! さて完全オフの最終日、テキトーに過ごしながらエンジョイしま〜す✌ まずは掃除かな。

沼の命は短くて…

イメージ
マンガ沼、そろそろ落ち着いてきて あのハイパー集中力は今何処?という状態になってきました。 とは言え、Kindle Unlimited上の戸川視友作品読破は続行中。 途中で箸休め的に毛色の異なるマンガを挿入しつつ 現在『王のいばら外伝』を読み進めております。 ほんと、自分でも呆れるのですが 何かに興味を持ったり、面白いと思ったりしたとき そればかりに集中力と時間を費やすクセがあるのです、私。 この沼状態は数日から数週間続き そうこうしているうちに日常生活に組み込まれ 当たり前のこととして定着します。 最初の「これ、大好き!」という力を込めた好きじゃなくて 「生活にあるもの」とか「いつもやること」的な好きというのかしら。 熱が冷めたわけではなく、平熱に戻った感じ。 絶賛マンガ沼中に「 花ゆめ 」「 フラワー 」的な作品に目が行く自分に 三つ子の魂百までを実感しました。 花ゆめは1974年創刊で、フラワーの前身プチフラワーは1980年創刊。 子供の頃に好きだったものが自分の礎になっているのですよ。 大人になってそれを再確認すると納得しつつも面白いと思います。 いやー、子供時代に色んなものに触れるのを許し 好きなものを貪欲に探す娘を見守ってくれた親に感謝です! (あの頃、どうやってお小遣いのやりくりしていたんだろ?🤔) さて、須田景凪くんの新曲MVが公開されていました。 須田景凪「飛花」MV レモンのお兄さんみたいな髪型と佇まいで一瞬「ん?」となったのですが この人の音楽も「生活にあるもの」となっています。 歳を重ねると新しいものは面白くないと考える人がいるようですが いえいえ、面白いものは自分で見つけるものです。 「面白くない」と思う心を変えないと楽しいものは見つかりませんよー。 昔好きだったものが他の人の手で進化して 以前とは異なる楽しさを持っていることだってあるのですからね。 さて、月曜着手の仕事が入ったので 今週末はリベンジ的完全オフの最終日です。 思い切りゆる〜く生活して、英気を養いますぞ♪ Have a lovely weekend!! 😊

読書熱が暴走中!

イメージ
遂にほぼ完全オフ状態になった途端に コミック読書熱が大暴走しています(笑)。 まるで30年分のマンガ空白期間を埋めようとするように ものすごい集中力で、脇目も振らず数時間連続で読み込んでいます。 この集中力が仕事に発揮されればなお良いのに……。 昨夜から読み始めたのが『 王のいばら 』(戸川視友作)。 戸川先生の絵も好きなのですが、ストーリーも好き💗 とりあえずKindle Unlimitedの戸川作品を全部読もうと思っています♪ 文章だけの書籍に食指を動かさないマイ脳みそは まだ“ラクな読書するぞ!”モードなのでしょう。 ただ、暴走気味なまでに楽しいことに集中すると 仕事が入れば即座にスイッチが切り換わるので逆に好都合ですw そしてマンガに触発されて脳がクリエイティヴになっているのもGOOD👍🏻 もーね、マジで、一石二鳥🐣🐥 さて、本日のBGMはjxdnくんの「Comatose」。 よく知らないままに夏頃からこの曲をリピートで聞いていたのですが この青年、Jaden HosslerというTiktokerでSway boyの一人らしいです。 jxdn - Comatose (Official Music Video) こういう子を見ると アーティストの登場方法がガラリと変わっているのを実感しますが TikTokがバンされたあとには何が浮上してくるんでしょうね。 昨日Appleが 自社SoCの搭載開始 というニュースが出てきたので これからますますデジタル世界が面白くなりそうです。 アナログもデジタルも経験している五十路おばちゃんは 興味津々でちょっと楽しいかも😊 さっき翻訳を納品したので、今日はもうオフです。 家事をサクサクこなしたら、楽しいコミックタイムじゃ♪

嫌いの固定化

アメリカでは有権者投票で青組さんが勝利したので 来月中旬の選挙人投票でこの結果が覆されることはないでしょう。 ただ、青チームの州知事を頂く州でだけ摩訶不思議な投票が行われたようで 初っ端からこれですからねぇ(Vote from Graveには笑った😅) 任期途中で痴呆症悪化→タマラwithバーニーの極左組大活躍なんて ある意味で面白い構図になる可能性もありですね。 バイデンの経済指針が失業者を大量生産したお隣のMoonさんと同じで さらに化石燃料は使わない方針らしいので、今後どうなるんだろう? でー、今回周囲に「トランプが嫌いだからバイデン」が多かったことに驚愕。 片方が嫌いだからもう片方を支持するという考え方が世の主流と気付きました。 初っ端の「嫌い」がそのまま固定化する人が多いようなのです。 私も大統領就任前後はトランプの話し方が嫌いで気持ち悪かったので スピーチは極力聞かないようにしていたのですが (でも政治系記事の翻訳で聞くうちに慣れたw) それでも彼が実行したことの一部は素晴らしいと思います。 たぶんコロラドの片田舎に住んでいたせいで、アメリカを考えるとき 都市部のエスタブリッシュメントとは違う地元密着型の意識なのかも。 あと、私自身、なぜか「嫌い」が定着しない気質で 人生で「生理的に受け付けない」と思った人は一人だけです。 その人からは会うたびに強烈なワキガ臭がしていつも吐き気がしました。 ただ、不思議なことに、他の人にはそんな臭いはしなかったようです。 この経験から「あ、生理的にダメってこういうことね」と学んだので 実際に会っていない人に対してそういう感覚を覚えることは皆無です。 なので「嫌い」感覚なんて一瞬思ってもすぐに消えてしまう(笑)。 負の感情は維持するのにパワーが必要なので そんなパワーのないヘタレってだけのことですがね。 そんなことを考えていたときに偶然見つけたマンガが『 天と献上姫 』。 主人公のマオがスーパー可愛くて、面白くて、続きが読みたくなり 衝動的にKindle Unlimitedを始めました。 このお話、最終的に「赦し」がテーマになってくるんです。 憎しみを解放したところに平穏が訪れるという。 全11巻ですが、4時間もあれば一気読みできるので、おすすめです! んで、Kindle Unlimited。 新しいKindle Fir

それが現実よね

イメージ
一週間完全オフを諦めてからは地道にお仕事中のmikiです。 自分の実力で仕事を取るフリーランスゆえ、これも仕方なし。 ただ、脳みそは蓄積疲労の放出を求めているらしく 昨夜はKindle Fireを持ち込んでお風呂に浸かったら そのまま2時間以上も読書に熱中(笑)。 「ねぇ、1日半で約15,000字の翻訳文を入力しておいて、まだ読むの?」と 我が脳みそながらかなり呆れたのですが マイ脳みそ的には「それはそれ、これはこれ」って感じみたいです。 たぶん、何も考えずに読書に集中すること自体がカタルシスなのでしょう。 こういうときに便利なのがマンガです。 視覚情報が文字+絵なので、文字だけよりも脳みそがラクできるみたいです。 さて、今日の脳内BGMのSwae Leeくんの「Reality Check」。 Swae Lee - Reality Check (Official Video) 私の場合の現実の確認は、負の真実に気付いて落胆するパターンが多いですね。 現実から目を背けて頭の中お花畑状態で生きている人に遭遇したり 努力もせずに人を貶めてマウント取った気になっている人を見かけたり 保身のためなのか、意味不明の嘘を平気でつく人と出会ったり。 さすがに匿名の輩に口撃されると、最初は落ち込むし、頭に来るのですが そういう人たちの多くが「つまらない人生なんだろうな」と思うので 少しすると無視できるようになります。 良い意味で「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ってことですね。 選民意識なんかに侵されていない私は 楽しみながら努力を怠らなければ大概のことは成せると思っているので それをしない人たちを単純に「残念な人たちだねぇ」と相手しないだけ。 つーか、自分は何もしないで他人を羨み批判する人の多いこと! そういう人たちって自分がやり玉に上がったらどうするんだろ? ちょっと興味あるなぁ、誰かやってくれないかなぁ(笑)。 さて、今日明日も翻訳三昧です。 デトックス済みのスッキリ脳みそでがんばりま〜す✌

上がったり↑下がったり↓

イメージ
MIKA姉さんとの“猛々しく食らう肉肉しいお食事”の会で 心は晴れ晴れ、お腹は肉肉フェス状態で帰宅しました。 アイスバインもシュニッツェルもとても美味しゅうございました😍 帰宅後、母から電話があって話していたら iPhoneXRから「ピッピッ」と電話のプッシュボタンを押す音が何度も聞こえて 母に「何か押してない?」と確認するも、母は何もしておらず こりゃ、こっち側だとスマホ画面を見たら勝手にキーパッド画面になっていて 通常の通話画面に戻せない😰 うちの子、10月入ってから微妙に挙動不審なんです。 突然画面の照度が落ちたり(再起動で元に戻る) それまで自宅wi-fi接続だったのが家内で勝手に4Gに切り替わったり。 (wi-fi切り替えを2度タップすると元に戻る) そして遂に昨日は外出中に 「使用データ量が上限に達したので次の段階に移行」とメールあり。 いや、それ、絶対にあり得ないから! 10月は近所のスーパーに行く以外はほぼ自宅にこもって仕事をしていたので この使用データ量は無線LANのある自宅で使用したことになるわけです。 (上の勝手に“4Gと自宅wi-fi切り替え”が原因でしょう) マイXRちゃん、11月で使用歴24ヵ月目ですが、もうダメっぽいです。 なので、昨夜少し調べた後、今朝オンラインで12を予約しました。 ホワイトが欲しかったので迷わず普通の12を選択。 きっと今の〆切が終わる今週末くらいに届くと思うので それまでXRちゃんを騙し騙し使います。 今日の心のBGMは昨日偶然見つけたこの曲。 一度聞いただけでサビの 「Sometimes I get so high so low / Where did all my good friends go?」 と歌えてしまう耳馴染みの良い曲です。 The Unlikely Candidates - High Low (Official Video) さて、今日は比較的ゆっくりとお仕事します。 まずは翻訳する映像を一通り見ないとな。

休ませてもらえない😭

イメージ
昨日、終日仕事をしている間に「1週間完全オフ」は潰えました😰 休む気満々でいたせいで、昨日は仕事の速度が超絶スロー。 それでも予定通り2本の翻訳をこなし、今朝校正を終えて納品しました。 今日は楽しいお食事があるので終日オフにしますが 明日からは通常運転で仕事しないと〆切に間に合いません。 結局、1週間のつもりが飛び石で2日間だけオフって……😭😭😭😭😭 私、今回の一件で悟りました。 本気で休みたいなら日本にいちゃダメだ、と。 連絡できても絶対に仕事できない状況に身を置かなくてはいけない、と。 海外渡航が可能になったら、とりあえず台湾で食いだおれます! ってか、絶対に、いの一番で休暇取ってやる〜😤😤😤 そんな怒りあり諦めありの複雑な心境ですが 今日は仲良しさんとの肉肉しいお食事を思う存分楽しんできます。 そして今日の心のBGMは台湾旅行に思いを馳せながらコレ。 (あ、Liuさんはmainlandの方ですがね) Lexie Liu 刘柏辛 - 佳人 (Official Video)

結局仕事入れてるし……汗

イメージ
あれだけ「一切仕事しない」と宣言した舌の根も乾かないうちに 断りきれない仕事が2本入ってしまい、本日は終日お仕事です😭 国外の翻訳会社からの仕事依頼は他の翻訳者が引き受けるはずなので 指名だろうが、〆切を延ばすからと譲歩されようが 「11/3までは仕事しないからごめんね」と拒否できちゃうんです。 でも国内のクライアントは直接依頼なのでそう簡単にも行かず。 今後のお付き合いを考えると「ここで断るとマズいよな」と。 これ、たぶんフリーランスあるあるだと思います。 とはいえ、昨夜はものすご〜い集中力で(仕事じゃ出ないMAXレベル笑) 寝食忘れて大海とむ先生の『蜜夜婚』全8巻を一気読み。 こんなに楽しかったの久しぶりです♪ 先月Kindle Fireを新調したら画面が見やすくなったので Alexaがちょっとウザイですが、なかなか快適です。 私の場合、Siriなんて麺類用タイマーだと思っているしwww そういえば! 数日前にこの曲を無性に聞きたくなってアルバム『Cartain Call』をDL。 昨日買い物の往復時にイヤホンで聞いていて、やっぱり天才だわ!と実感。 単語の韻で作るリズムの心地よさがハンパない。 事実、ラップに対する食わず嫌いを克服したのはこの曲だし……。 Eminem - Lose Yourself [HD] さて、今日はこのアルバムをBGMにお仕事します。 明日は仲良し姉さんとお食事に行くので、それが人参だな(笑)。

休んだるでぇ〜〜〜😃😄😁

イメージ
はい、全休符です。 11月3日まで一切仕事しません。 今週入って昨夜まで毎日、指名仕事を断りました。 こんなふうに決意しないと絶対に小仕事入れちゃうので ここで決意表明ですwwwww 9月に突発ウツ対策で約30年ぶりに漫画ライフが復活したのですが あれ以来、いろんなサイトで無料マンガを見ているうちに (すでに有料でデジタル版ゲットした作品もあり) お気に入りの漫画家さんや作品を幾つか発見しました。 その中でも 大海とむ さんの絵が幼稚園の頃に好きだった絵に似ていて えっらいツボに入ってしまいました。 ストーリーも好きなタイプのものなので大人買いして読みます♪ 今朝、幼稚園児の頃に「素敵〜😍」と思っていた絵を検索していて 西谷祥子 先生の作品ということが分かりました。 作家さんの名前は知らなくても 絵はしっかり覚えているという刷り込み記憶の驚異! うちの母が(想像するに)「これ、かわいい〜」と買った(であろう) 幼稚園に持って行く内履き入れに印刷してあった絵なので 実際の作品自体は読んでいないし、どの作品かも不明です。 つーか、子供ながら「目、でっかい!」と思っていたけど 改めて見ると、当時の少女漫画の目の大きいこと、大きいこと(笑)。 ほんと、この絵が私好みの漫画の原点ってことです。 やっぱ、刷り込みって恐ろしいわぁ。。。。。 とにかく、仕事をすべて忘れて心身のリフレッシュに勤しみます。 溜まっていた事務処理もやらないとな。。。 仕事のない静けさを楽しむってことで今日の脳内BGMはこれです。 マイク・シノダremixなんてのがあったんですねぇ。 Depeche Mode - Enjoy The Silence [Reinterpreted By Mike Shinoda] うん、好き、これ💕💕💕

巨大プロジェクト終わった✌

イメージ
遂に完訳です、例の約15万ワードの取説♬ 予定より2日も早く完成なんて、自分、よく頑張った! 担当者に「最後のファイルも終わった」連絡をしたときに 脳内で流れていたのがコレ↓ Japan - Swing このタイミングでJAPANの曲っすか? いやー、マイ脳みそ、持ち主が一番理解できないかも😅 これが終わったら1週間オフにしようと思っていたけど 私が理系の取説翻訳を頼まれるきっかけとなったメーカーから 新製品の取説翻訳が指名で入っちまいました。 こうやって繰り返し指名されるってことは それなりにちゃんとした翻訳になっているってことですね、きっと。 ただ、さっき終えた巨大プロジェクトの最後のファイルには 読点の有無で意味が大きく変わる文章が幾つかあって 同じ文章なのに読点があったり、なかったりしていました。 そこで一瞬考えた結果、相手に原文のミスを知らしめるために 読点有りも読点無しも原文に沿った翻訳にしました。 ここで気を利かせてすべて正しい日本語にしてしまうと 相手は自分のミスに気づかないので、それじゃ違うな、と。 とはいえ、全部終わって本当に気が楽になりました! さて、もう一つの取説翻訳(13,000ワードだったかな)は明日から開始。 28日の〆切に納品後はすべての仕事を断って、頑なに1週間オフります。 繰り返し打診されたオフ中に始まる新規プロジェクトも断りました。 絶対に仕事入れません!!!!!!!! その前に、本日は午後半休ってことでダラダラします。 みなさんも良い土曜日をお過ごしくださいませ〜〜🍁🍁🍁

脊髄反射で翻訳?

イメージ
まだまだ絶賛翻訳マシン中のmikiですw 昨日から始めた7000ワード強のファイルをやっつけながら気付きました。 脳みそにガッツリ染み込んでます、このプロジェクトの英単語と訳! まあ、9月中旬からオフ無しで毎日やっているので こんなへっぽこ脳みそにも染み込むっちゅーもんですよ。 ただね、脊髄反射的に入力できてしまうので なんだか、とーっても、バカになった気分。。。 つーか、基本バカですがね、私🤪🤪🤪 そんなときに、いつものRSJから約700ワードの記事翻訳を頼まれて 「そうよ、これよ、これ、脳みそはこう使わなきゃね〜」的な刺激が かなり嬉しかったです♪ でも、昨日に引き続き、700ワードの感覚が一桁少ないワード数のそれです。 いやー、これ、マジでヤバいです(汗)。 実際、これまで500ワードの翻訳→校正→納品の目安が2時間でしたが この700ワード、翻訳自体は90分かからずに完了。 能力が上がったのか? 単に速度だけ上がったのか? う〜む🤔 まあ、いずれにしろ、今日もこれから脊髄反射系翻訳が続きます。 つーか、脳みそ巡ってないから翻訳と言えるのか?? う〜む🤔 ところで、しばらくマンドポップにうつつを抜かしていたら 須田景凪くんがこんな素敵な曲をみんなのうたで披露していたようです。 須田景凪「Carol」MV / NHKみんなのうた 2020年6月・7月 (full ver.) 彼の世界観、けっこう好きなんですよ。 レモンのお兄さんは良い曲も幾つかあるのですが 全体的に個性が濃い目なのでちょっと苦手です😅

あ、初めてかも

イメージ
相変わらず翻訳マシンのmikiです。 日曜日の午後から取り掛かった34,000ワードのファイルは な、な、な〜んと、2日半で終わっちゃいました。 この翻訳プロジェクト、重複ワード数が4万ワード超えなのですが (つまりこの分は翻訳料にカウントされず労働対価ゼロ😓) このファイルの8割がその重複ワードだったようです。 そこで、私、初めて翻訳支援ツールの実力を実感しました。 ここ数年間使ってきて、Transcreationを求められる仕事が多いせいで 「使いにくいな」と思うことが多かったのですが、取説翻訳は違う! もともとドイツ語→英語で英語になったファイルを日本語にしているため 大胆な翻訳ミスや、不思議な語順や、ちょくちょくドイツ語登場(訳せや💢)で このプロジェクトを始めてからの6〜7週間で想像力も養われました。 今回やったファイルは後から追加されたものなので そんな不具合が直されていた箇所が幾つかあり 私の想像通りの文章だったので、ちょっと気分が良かったです。 翻訳支援ツールは統計学的に単語のマッチ度を計算して すでに翻訳した文章に訳そうとしている文章と似たものがあると 異なる箇所にマーカーを入れて、マッチ度数を表示してくれるのです。 現在使用中のMemsouceでは完全一致だと「101」と表示されます。 初っ端から「101」のオンパレードで、うひゃひゃ🤩と喜んでいたのですが 完全一致とはいえ、そこはプロですから、細かいチェックをしちゃうわけです。 長い文章の流れを整えながら訳し直したり 分断しちゃいけないセグメントを結合して訳し直したり 用語の統一を図ったり……。 結局、全部の訳文セグメントを埋めるのに2日半かかったわけですわ。 まあね、言うても34,000ワードですから、そりゃあ、時間かかりますよ。 でもこの2日半は(ほぼノーギャラですが)ご褒美みたいな時間でした💗 今更なのですが、取説翻訳に翻訳支援ツールは非常に便利です!! 日本語訳が初の場合は訳語が蓄積されるまでかなり大変ですが そこを乗り越えると提案される訳語を参照できるので楽ですよ♪ さて、残すところ16,000ワード。 なんか、このワード数を一桁少ないワード数の感覚で受け止めている事実に 「あ〜あ、多いのに慣れちゃった」と、ちょっと呆れてます。 でも、〆切前に確実に完訳できるので、ほっと一安心

大物ファイル遂に完訳

イメージ
午前中に6万ワード超え大物ファイルのクオリティチェックを終えて 担当者に「これ、もうDTPに入れられるよ」連絡をしました。 はい、今回の取説はあまりにもワード数が多いために 完成まで待てないクライアントのために出来た順に渡すという戦法。 午後からすでに次のファイルに取り掛かっているのですが 翻訳支援ツールが提案する前のファイルから蓄積した翻訳文に さっき、ひらがなカタカナ変換ミスを発見して苦笑いしちゃいました。 クライアントさん、申し訳ないです🙏🏻 仕事BGMでマンドポップのお勧めプレイリストを聞いているうちに 一昨日くらいからこの曲が頭の中でヘビロテしていて(歌詞わかんないけどw) 遂にDLしてマンドポップのプレイリストに入れちゃいました。 Escape from reality feat. 李浩瑋Howard Lee きっと無意識の「現実逃避してぇぇぇ〜😭」という欲望が この曲に耳を奪わせたのでしょう。 でも、この曲自体もかなり中毒性高し💓💕 いやほんと、現実逃避してHAPPYになれるなら速攻でしますよ。 でも、そんなことで絶対にHAPPYになれないと知っています。 だったら現実と向き合って〆切を破らないように最善を尽くすのみ。 私の場合、こういうときの頑張りは人並み外れているので きっと〆切時間よりもかなり前に最後のファイルを納品できるはず。 〆切終わったら究極のダラダラ生活してやる〜〜! 今日を入れないで残り8日間、頑張りま〜〜す💪🏻 終わったあかつきには、仲良しさんたち、遊んでねぇ😘

翻訳マシンになってます。。。

イメージ
フレディ本の再版で 見逃し誤訳が訂正 されました! 脱字も一箇所あったようで、それも訂正済みです。 これで一安心です。 みなさま、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 今月に入ってからは頭の片隅で再版を心待ちにしつつ 例のとんでもないワード数の取説翻訳で翻訳マシン化しています。 今やっている6万ワード超えファイルをやっつけると気持ちが楽になるのですが さすがに今回一番の大物さん、そんなに簡単には攻略できませぬ。。。 そんな中、同じ翻訳会社の別のプロジェクトマネージャーから 他の理系製品の取説の校正(3500ワード超え)を頼まれたので 今回は速攻で断りました。 えーっと、私は基本的に理系の取説は大の苦手です。 そんな翻訳者に校正を頼むなんぞ、正気の沙汰じゃないですよー! それも「漢字、カタカナ、ひらがなを適切に整えて エキスパートも一般ユーザーも理解できる文章にしろ」って……。 もしも〜〜〜し、PMさん、私なんかに頼んで大丈夫ですか? 今週はこの会社の自分カレンダー、平日5日間NGにしました。 そうしても「これ、突っ込めない?」的にメールが来るのですが 今週はすべて断ります! いや、もう、時間的に無理だから😰 さて、こういうやっつける数で勝負の翻訳作業中には 日本語も英語も邪魔なのでマンドポップをBGMにしているのですが 下の曲が流れると一瞬手が止まっちゃいます。 G.E.M.鄧紫棋【很久以後 Long After】MV (電影《可不可以,你也剛好喜歡我》主題曲) けっこう前から好きなんですよ、この曲。 ストレスにヤラれた脳みそが一瞬ほぐされるというか……。 でも曲名もアーティスト名もチェックしていなかったです(汗)。 台湾映画 『可不可以,你也剛好喜歡我』 の主題歌のようですね。 ちょっと見てみたいかも。 さて、家の汚れは心の汚れゆえ、午前中は水回り&トイレを掃除しました。 お昼ごはんを食べたら、翻訳マシンになりますぞ! Have a lovely day, everyone!!!

清濁併せ呑む

イメージ
テレ東の『フルーツバスケット』Season2が終わって 若干の寂しさを感じていたら、犬夜叉の続編スタート👏🏻👏🏻👏🏻 16年ぶりですって! そんなに経ったのねぇ。 10月3日(土)スタート【 半妖の夜叉姫】30秒PRスポット テレビがなくてもオンラインの見逃し配信で観られるので 時間があるとき&タイミングが合えば観たいと思います。 第一話では、かごめの「おすわり!」が聞けてちょっと嬉しかったですね。 さて、本日の表題。 「清濁併せ呑む」とは「心が広く、善でも悪でも別け隔てなく受け入れる。 度量の大きいことのたとえ」。(by goo国語辞典) 私は人間ができていないので、そんなに広い心を持ってはいませんが 同郷の菅総理(菅首相って何気に言いづらいw)がこのイメージを 徐々に醸し出している感じがします。 人権なんてクソ喰らえで私利私欲に走る赤いパンダさんたちや マウント取ることでしか自分を保てない下流志向リベラルさんたちをも 適度な距離感を持って上手に使いこなしてほしいと期待しています。 政治など、国内も国外も、基本的には狸と狐の騙し合いだし 長が情報収集して理解を深めながらも、特定の分野に明るいブレーンを集めて チーム菅でいろんな岩盤規制をぶっ壊して行ってほしいです。 これまで国民の目からは隠れていた税金の無駄遣い団体を白日の下に晒して その存在意義を国民に問うのも素敵な方法です。 やっと株式会社日本の無駄な経費&人材削減が始まったという感じですかね。 この国、面白くなってきたぞー!😁👍🏻 今週も他の指名仕事を時々こなしながら、例の取説翻訳に集中します。 6万ワード超えも半分を超えないと気持ち的にラクにならないので それまでは走り続けるのみ🏃🏻🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️ とは言え、このファイルはプログラミングの説明がメインなので 前の物理用語満載ファイルよりも断然わかりやすいです。 もともと文系の私に理系の翻訳をガシガシ入れてきた デンマークの翻訳会社の大胆な采配のおかげだな、こりゃ(笑)。 わからないことは何でもすぐに調べるクセが奏功してます、むふふ。 すでに休み返上の覚悟を決めて、けっこう頑張っているのに 昨日はさらに「頑張れ」と無神経なことを言われて凹みましたが (「これ以上どう頑張ればいいの?」ってマジに切れそうでした😓) 午後遅くに

二項対立って便利なんだろうな、きっと

イメージ
今回の取説翻訳最大にして最強の大物6万ワード超えファイルを 昨日から始めたmikiです。 この分だと今月末の〆切までお休みはなさそうですが ここまでで繰り返し出てくる単語の対応訳語が出きったせいか ものすごい単語数ですが、最初の頃よりもプレッシャーは少なめです。 さて、テレビ廃棄して1ヵ月。 余計なものを見聞きしない生活は本当にストレスフリーです。 リアルタイムで観る必要ゼロなので、時間の管理がめっちゃ楽だし✌ さらに、最新のAmazon Fire TV Stickをゲットして 台湾製の1万円プロジェクターに接続したら、これがけっこうイケる! 今の仕事が一段落したらNetflixやhuluなんかを考えよーっと。 んで、表題の件。 世の中のニュースや論調のほとんどが基本的に二項対立ベースで 「□□は悪い」の語り口で何かを非難するばかりの気がします。 つまり、自分が信じる〇〇は常に正しいということ。 でもね、これまでの価値観が大きく変化し続けている今 時勢に合わない信念に固執して、奇妙な論調で何かを批判するだけの人や 意識を変えられない人は信用できない感じがしますね。 自分の信念が正しいと信じることはブレない証しでしょうが 時代遅れの考えや“こうあるべき”論は終わりの始まりでしょう。 これから先の時代、柔軟性がなくては生き残れないと思うので。 一つ大きな敵を作って対立を煽ると それが嫌いな人は対抗する別の集団を作ろうと集まるので 人をまとめるには“大きな敵”を捏造するのが手っ取り早い。 左派系にはその手法を取る人が多い感じがします。 これまでは、それでも大きな問題もなく来たのでしょうが これから先は「嘘は必ず暴かれる」を意識して論じないとヤバくないですか? 前時代を引きずる考え方と言えば…… とある知り合いが「帰省でもGo To使えば安くなるよ。 実家に泊まらないでホテル宿泊にすればいいし、お小遣いももらえるし 納税者の権利なんだから、損しないようにしなきゃ」と言っていました。 そう考える人が多いんでしょうね、きっと。 私は基本的に「定価で買えないくらい金欠なら買わない」派なので 「損しないように」とか「安いほうがいい」とかとほぼ思わないです。 必要なものを必要な時にディスカウントなどなくても買いたい。 その心は…… 自分の得のために相手を買い叩くと自分も安く買い叩かれ

HOKO「OK OK」に惚れた

イメージ
仕事のBGMにApple MusicのALT CTRLを流していたら この曲でお耳をがっしり掴まれました! HOKO - OK OK (Official Music Video) 現在、リピートで聞いてます(笑)。 ベースの音がかなり好き😍😍😍

Change 2

イメージ
「努力したくないし現状維持で結構」という人たちは 自分では何も考えないで他人に決めてほしい人たちですよね。 自分の生き方は自分で決めたいと思って生きてきた私が そういう人たちの頭ン中を理解するのは至難の技ですが “やりたいことが見つからない”人はそういう生き方になるのかなぁ。 子どもの頃に自分のやりたいことに気付いた私には やりたいことが見つからないこと自体がとても不思議です。 一つか二つ、大好きなことがあるのが普通でしょ? 違う? 好きだからこそ、楽しく知識を増やしているうちに 気がついたら能力が上がっているのが普通ですよね? 違う? とは言え、現状維持が信条の生き方なら“ない”のが普通かしら? その場で足踏みするだけの生き方なのだから 情熱とか、好奇心とか、ほとんど必要ないわけだし……。 たぶん戦後の日本はその場で足踏み系人間の方が管理しやすくて 月給取りバンザイ的な雰囲気で世の中が満たされていたのでしょう。 さらに、終身雇用の名のもとに、一つの会社内で完結するからこそ 頻繁に部署替えして複数の仕事を覚えさせて 経営者に好都合な“中途半端な能力の人材”の育成がベストだったわけです。 30年ほど前にフリーランスとして仕事を始めた後の10数年間 世間的な信用度に関連する生き難さはそこにありました。 エキスパートとして一つの能力を極める仕事人よりも 時間の切り売りをしている会社勤めの方が信用が上だったわけです。 とは言え、21世紀に入って、企業の体力が落ちる一方だったため 正社員になれない人が増えたことが一番の理由とは思うのですが 「会社組織への帰属=身分証明」という認識も変化しました。 私としては、フリーランスが生きやすい時代になって嬉しいのですが 戦後半世紀以上“我が世の春”を謳歌してきた月給取りOB・OGたちには そういう変化は見えないようで、意識のアップデートもなさげですね。 基本的にそういう人たちは「有言不実行」ですもの。 いや、ほんと、信用すると大抵は足をすくわれます(苦笑)。 大人になっても下の「Pale Shelter」みたいな生き方をする人って 潜在意識で自発的に情報弱者化するんでしょうな……嘆かわしい! Tears For Fears - Pale Shelter ちなみにこの曲はHenry Mooreの「 Pale Shelter Scene 」

Change

イメージ
昨日午後に約32,000ワードのファイルをやっつけて一安心なmikiです。 今日は11,000ワードのファイルに取り掛かります😊 こうやって徐々に完成ファイルが増えると、俄然ヤル気が出ますねw 昨夜は少しゆるりと過ごそうと決めて、いろいろ考え事をしていました。 忙中閑あり…じゃなくて、無理やり閑を作ってみましたが 結局真剣に考えちゃって、休むことができたのか否か定かじゃないです。 んで、昨夜考えたこと。 人って「向上心」や「努力」を良いものとして他者にも勧めますよね? でも、それって、本当に「良いもの」なのでしょうか? 長い間の刷り込みでそう思っている人が多いと思いますが 基本的に「向上心」も「努力」も生まれながらに備わっている資質で もしかしたら、無い人には皆無なのかも…と思うわけです。 例えば、能力や年齢や体力を言い訳にして 自分自身の継続的なアップデートをしない人がいますよね? そういう人、「現状維持だって大変だ」とも言ったりします。 なんかねぇ、そういう人って現状維持すら出来ていない気がします。 そりゃあ、何もしなきゃ、どんどん劣化するわけで……。 何が言いたいかというと…… 常に進化し続ける人は特段意識せずとも自分をアップデートしていて 他者から見たら「向上心」とか「努力」と呼ばれるものであっても 本人としては「単に楽しいだけよ〜ん😄」な状況じゃないかしらってこと。 つまり、自分が「これ、面白そうだ」と思ったことが ひいては自分のアップデートにつながるだけであって 「これが〇〇に必要だから」的にはやっていない方が多い気がします。 一方で、向上心やら努力やらを殊のほか意識する人は そもそも他律的な生き方の中での努力や向上心を良しとしていて 他者の期待に応える気なんてさらさらないんだろうな、と。 その資質の有無を測るリトマス試験紙的なことが…… A:やることなすこと合格点のクオリティを目指す B:やることなすこと満点以上のクオリティを目指す ……のどちらを意識するかじゃないでしょうかね。 このAとBって子供の頃から変わらないと思いますよ。 勉強だろうが、人間関係だろうが、仕事だろうが、全部一緒。 否応なく時代が大きく変わっている今。 本当は無意識に進化できる人が多くいてほしいのですが それでは現状維持的劣化型=無駄になっちゃうので AB両方の気質の人が時代

『不条理ポエム』だってさ〜😂🤣😂

イメージ
『 追憶のフレディ・マーキュリー 』が品薄になっているようで 新古品が高値取引され始めました。 もうすぐ再販されるはずですよ。 そんなフレディ本ですが、最近追加されたAmazonレビューで 「 不条理ポエム 」という🎉輝かしい称号🎉を頂きました👏👏👏 (確認したい方はご自分でググってください😁) ここまでくると、アンチレビューへの期待が膨らみます(笑)。 次はどんな独創的な形容詞もしくは言葉でディスってくるのかしら?と。 そんなとき、以下の動画を観て「うんうん」と納得。 あなたの人生で絶対に無視すべき人 そーなんですよね、結局は何もしない人が知ったかぶりして ネガティブな反応をするんですよね〜。 マウントとって自分を上に置きたいだけだし 自分の中味のなさに気付かないふりをしたいだけだし……。 ああ、その“さもしさ”に憐憫を禁じ得ません。 とは言え、私はもっと上手な翻訳ができるように精進するだけです。 「 サクサク読めて脳に浸透する翻訳 」を目指して✌ 一昨日、5000ワードのマーケティング用翻訳の校正を依頼されて その翻訳者のデフォルトの「単語を翻訳しただけ」状態の訳文を 結局は6時間かけてリライトしました(おかげで他の仕事できず😥) 言葉の使い方は翻訳者それぞれの個性が出るところですが 意味もわからずに「ただ翻訳する」なら 機械翻訳 で十分です。 そして、日本語らしい形容詞の使い方ができないなら 翻訳を生業にするべきではないでしょう。 英語の文章には形容詞が3つ以上並ぶことが多々あるのですが その形容詞がかかる単語の前に形容詞をすべて順番に並べたら「直訳」完成! ねぇ、一つの単語の前に形容詞が3つ以上並ぶ和文って見たことあります? 居並ぶ形容詞を上手くさばいて翻訳しないと「直訳」になるので そこが翻訳者としての腕の見せどころになるわけですよ😁😁😁 そんなことを常に意識して仕事をしているのに、ねぇねぇ奥さん、 フレディ本は不条理ポエム ですって! うける〜〜〜🤣🤣🤣

いきなりストウブ復活🎉

イメージ
「そう言えば!」と思って冬眠していたストウブ22cmを棚から出し かぼちゃと豚肉の煮物を無水調理してみました。 これが少量のお醤油と味醂だけで驚くほど激ウマです!!! そこで、下の料理人さんのYouTubeチャンネルを登録して 使い方をいろいろ勉強し始めたのですが ヤバい、16cmのラウンドが欲しくなっている……沼にはまりそう。 ストウブで簡単!つるりんゆでたまご お水はほんの少〜し  デリ風アボカド卵サラダを作ります うちのストウブ、「ちゃんとした鍋を持とう」と思って 15〜16年前に数週間悩み抜いて買ったものなのですが 当時のガスレンジのゴトクがワイヤー製というシャレオツなもので 一度ストウブを乗せたら歪んじゃったんですよ。 それで使うことを諦めていたのですが 今のガスレンジは普通のゴトクなのでもう大丈夫。 それに15年前にはなかったストウブのレシピ本も出ているので 本当にいろんなことができると知ってワクワクです。 今の膨大な取説翻訳が無事に終わったら 自分へのご褒美に16cmのラウンド買おうっと♪(←人参ですw) 大は小を兼ねないお鍋なので、ご飯炊くには小さいのがGOODなので。 今月に入った頃からLinkedInでインド人の翻訳系リクルーターから 連続でAdd Me申請が入っていてちょっとinterestingな状況です。 アジアの勢力地図がどんどん変化している中で 西洋だけでなく、アジア(の自由主義国家)に目を向けろって啓示かも。 オフィスワークに戻ることはもうないとは思いますが 単発で面白い仕事をくれるクライアントは増やしていかないとね。 日本の会社は単価の値上げ交渉すらできないところが多いので やはり海外に目を向けつつ、実力を上げていくのがベストってことです。 さて、今日もがんばります!😁✌

よっしゃ、完全復活✌

イメージ
今月前半は体調不良からの大きな落ち込みで散々でしたが ついに完全復活を果たしました!👏 もうね、恐ろしいほど作業が遅れている仕事が目の前にあって リアルに吐き気を覚えるくらいプレッシャーを感じているのに 一方で「そーでなくちゃ😁」と思う自分もいるわけで……。 仕事で追い込まれるのが当然と思うセルフブラックな翻訳者です(笑)。 さて、テレビが人生から消えて2週間以上経ちました。 最初の数日は慣れなかったのですが、今ではないのが当たり前になり 楽しく余暇を過ごすアイテムが少しずつ増えています。 テレビを観るという100%無駄な時間がなくなり ダラダラ怠けているにもかかわらず、リフレッシュ度合いが大幅UP! 面白いな〜、この現象。 あと、行きつけの歯科医院の先生がフレディ本を注文してくれたのですが 「入手困難でまだ手もとに届いていないの」と電話で教えてくれました。 んで、Amazonで確認したら、新古品として値段が上がってた!😨 そういうときのそういうお店の商魂、ある意味で、あっぱれです。 商機ってそういうところにあるんでしょうね。 私としては好きな商売の仕方じゃないけど(苦笑)。 さて、今日も日永一日取説翻訳を続けます。 途中で、これまた遅れている記事翻訳を箸休め的に挟んで 単調な作業の飽き防止をしながら、今日も、今週末もがんばります♪ 今日の心のBGMはこれだな💗 THE ORAL CIGARETTES 「エイミー」 Music Video 初めてオーラルくんを知り、一耳惚れした曲。 もう5年も前かぁ……順当にババアになってるな私w

足りないことは星の数ほどあるが、それがどうした!(追記あり)

イメージ
数日前の相当大きな衝撃度の間違いを犯したあとの自分を思い起こすと 衝撃で弱っている精神はとにかく「負」に向かいます。 自分に足りないものばかりに目を向けて「自分は無能だ」と後悔するばかり。 そういうときは「前向きな事柄なんて存在しない」とすら感じるわけです。 そこまで落ちたのが十数年振りだったので あの「この世から消えたい」と思う感覚をすっかり忘れていました。 そう感じるようになる原因は人によって違うと思いますが 一度「大きな負のスイッチ」が入ると、ものの数十分で底に到達します。 そして、底に達した瞬間に「消えてなくなりたい」と思うわけです。 私の場合は「ヤバい、マズい、違うことに目を向けよう」と 頭を空っぽにできるオンライン漫画を10時間ほど読み漁りました。 意図的に同じジャンルの漫画ばかりを無作為に読み続け 2〜3時間後にはパターンや傾向を分析できるようになって 「あ、この作品はここが独特」と気づくまで行っていました。 これで思考力が無事に戻ってきて、底から這い上がったのですが これが上手くできないと、底に沈んだままになり 最後には修理できないまでに自分自身を壊してしまうわけです。 鈍感力に優れた私であっても、一度落ちるとそこまで行くのだから もっと繊細な精神の人には相当に辛い時間に違いありません。 そういう人はストイックさと集中力に恵まれているはずなので 「今は余計なことを考えちゃダメ」と気づいて 頭から負の思いを排除できる他のことに意識を向けてほしいです。 「忘れる」のではなくて「頭を空っぽにする」ことがカギです。 だからアルコールやドラッグはNG。 シラフで、頭を空っぽにして、一心不乱にできることがGOOD! その無為な時間を「無駄」と考えずに 自分を甘やかすことでまともな思考力を取り戻すと 自分を壊したい衝動から少しずつ離れられるはずです。 やっと気持ちが前向きになってきた自分にも 今何らかの葛藤を抱えていて思考力が上手く働かない人たちにも ピンク姐さんのこの曲を贈ります(この曲のコピペ何度目だろ?)。 P!nk - Perfect (Official Video) 自分に足りないことは星の数ほどあるし、間違いも犯します。 でも、それに気づいて必死に消化しようとするからこそ 次に活かせる教訓を得られるわけだし そうやって徐々に賢い人になっていくのだろうか

コレサワ「死ぬこと以外かすり傷」

イメージ
やはりまだ少し衝撃を引きずっていたのですが 昼過ぎに偶然聞いたこの曲↓に大いに救われました。 (※ここでは視聴できない設定のようなのでYouTubeに移って観てください!) コレサワ ちゃんの「死ぬこと以外かすり傷」。 この歌詞、本当に活力をビシバシ刺激します。 最初のフレーズで「あ、そうか💡」と気分が切り替わります。 今週は彼女のアルバム3枚、ヘビロテしそうです、えへへ。 ここ数日はものすごい量のオンライン無料マンガを読んでいたので きっとこれも後々役に立つのだろうと思います。 今はまだ、それが何かは、見えないけどね😌

甘さ、甘え、過信、絶対ダメ!

イメージ
さすがに昨日は夜まで100%抜け殻状態でした。 間違いの衝撃がボディブローのようにじわじわと効いてきて 気力も食欲も思考力も、昼過ぎにはすべて止まりました。 現在の音楽系翻訳は翻訳しながら事実の裏とりを行うのが常ですが 今回のフレディ本では己の“詰めの甘さ”だけでなく 他人を信頼しきった“甘え”を実感して猛省しています。 アーティストの私生活は熱狂的なファン以外は知らないのが現実とは言え そういう内容の原作を翻訳するときには、それ相当のリサーチを行い 決して手抜きはしていません。 ただし、そこには常に「編集者がしっかり校閲してくれる」という 身勝手な安心感があり、ここで無意識に甘えてしまうわけです。 今後はそういう意識を一切排除して翻訳しないとダメだと 今回大きな心の痛みと衝撃とともに学びました。 それにしても…… 編集部→私→編集部→私→編集部と、合計5回の校正作業を経ても スルーされた間違いというのは本当に恐ろしいです。 どうしてそうなったかを確認するよりも そうなる可能性が常にあると肝に銘じる方が生産的なので 今後の仕事に活かします、絶対に。 昨日は「そうか、ここまで落ちると、それを忘れるために飲んだお酒が 逆の勢いを刺激して、突発的に人生にサヨナラできちゃうんだな」と ぼんやりと考えていました。 いや、ほんと、私、酒嫌いでラッキーでした。 こんな落ち込みは二度と経験したくないので 今後は気を引き締めて、しっかりリサーチしながらお仕事します! そして、仕事に関しては、人を信用しすぎないように気をつけて 甘さ、甘え、過信は絶対にダメ!と常に己に言い聞かせます。 Akon - Sorry, Blame It On Me (Official Video)

Negative reviewsで初心に返る

イメージ
しばらくブログを放置していました。 珍しく夏バテしたようで、持ち物ダウンサイジング後から 地味に体調不良が続いていて、仕事も思うように進まず(泣)。 なんとか急ぎの仕事だけこなして 来月〆切のプロジェクトは気が向いたときだけやっていました。 体力低下中は瞬発力は出せるけど、持久力はガタ落ちするので。 そして、そんな弱っているときに案の定フレディ本に対する ネガティヴレビューがAmazonに降臨🧚🏻‍♂️🧚🏻‍♀️🧚🏻 想定内で驚きはなかったのですが、さすがに一瞬ムカついたw そういう負のムード満載のレビューであっても…… 1)「Amazonで購入」が付いている 2) すでに複数のレビューを公開している ……レビュワーであれば信頼できます。 そういうレビューはありがたく参考にして、次に活かします! みなさんもAmazonレビューを参考にするときには 上の2つの条件を念頭において読んでみてくださいね♪ ただ、大きな間違いを指摘してくれたレビューには感謝です。 次の版で訂正してもらうように編集者に頼みました。 この指摘された間違いですが 校正中に誰からも指摘されなかったのがとても不思議です。 今朝これを見つけて、顔から火がでるほど恥ずかしかったです。 本当に申し訳ありません!!! とはいえ、自分がネガティヴな感情に取り込まれても仕方ないので 少し前に公開された藤井風くんの「帰ろう」MVで心身を浄化します。 藤井 風(Fujii Kaze) - "帰ろう"(Kaerou) Official Video 「幸せに死ぬためにどう生きるか?」というのは とても深いテーマですが、誰もがそれを求めながら生きているわけで そういうことを素直に発言する風くんは素敵です💕 嫌なことがあったって、一瞬ムカついたって、落胆を感じたって 負の感情も自分を生かす一つの糧なので、だいじ、大事。 さて、今週末は遅れている仕事を取り戻します! がんばるぞー!!

テレビも不用品も一気に廃棄♬

イメージ
9月1日に不用品回収業者 KADODE さんにテレビを持っていってもらいました。 その直後からいきなり居間とキッチンの模様替えスタート。 その最中に出てきた不用品を再び今日回収してもらいました。 さっきイケメンな若者二人がサクサク運び出して20分ほどで終了。 前回と今回で合計5万円近くかかりましたが仕方なし。 いや、ほんと、「不用品の処理はお金がかかる」のいい例です。 テレビがない分、Amazon Primeで映画や番組をじっくり観たり YouTubeで気になる動画を観たりする時間が増えていますが テレビのように観ないのにつけっぱなしがないのでGOODです👍 そんなふうに余暇の過ごし方を上達しようと思っていたら テレビを処分した日の夜遅くに、デンマークの翻訳会社から ちょいと大きめの翻訳プロジェクトの打診があり 翻訳料と納品期限の折り合いがついて昨日からスタート🎬 ……の予定だったのですが 「あ、今のうちに片付けとかないと来月末まで動けない」と気づき 昨日は不用品チェックの後でアルバム整理に着手。 それで昨日は一日が終わってしまったのですが、気分すっきりです✌ とりえず、これで持ち物ダウンサイジングは一旦終了して 今後は持ち物を増やさないシンプルな暮らしをしていきます。 そして、フレッシュな気分で仕事をがんばります。 あと、悲しいニュースが一つ。 9月2日に元Bay City RollersのIan Mitchellが他界したようです。 20代最後の年にLeslie McKeownのベタ付き通訳をしたのですが この来日にイアンも一緒に来ていて、取材の合間に彼と話した記憶があります。 30代後半のイアンはちょとヘンテコな大人って感じでした。 それ以来、特にフォローもしていなかったのですが イアン追悼としてBCR後に彼が組んだRosetta Stoneの (たしか)デビュー曲の動画を貼っておきます。 Rosetta Stone - Sunshine of Your Love (1977) イアン、めちゃくちゃカワイイな〜😊 中高の頃、Colinファンの妄想好きイギリス人少女と数年間文通していた私。 いつも長い手紙を書いてきた彼女は今どうしているんだろう?

今更だけど、EUROX最高!!

イメージ
一昨日の夜、なぜか中森明菜ちゃんの曲をYouTubeで観ていて 「 I Miss The Shock 」のベースを聞いて衝撃を受け 調べたら80年代半ばに EUROX というバンドがいたと初めて知り それ以来、このCD↓を買おうかどうか思案中。 Eurox - Megatrend もうCDをガシガシ廃棄している今、CD増やすのはなぁ…と思いつつ このアルバムはデータでゲットできないので、どうしようかな、と。 それにしても…… フレットレスベースの音、どんだけ好きなの、自分?(笑) 中学生から慣れ親しんだ ミックのベース が基本ですからねぇ。 仕方ないっちゃ仕方ないか。 上のアルバムが入手できないので とりあえず明菜ちゃんの アルバム『不思議』 をヘビロテ中。 彼女、86年にこんなアバンギャルドな作品を出していたんですね、驚いた! このまま突き進んでいたら、素敵なアーティストになっていたのに 大人の事情で一線から退いてしまったのが残念です。 ちなみにこの『不思議』アルバムはボーカル音量が低いので 音風景がインスト作品に近くてとても面白いですよ。 どこかの音楽雑誌で温故知新的な特集を組んでくれないかしら? そうそう、CD廃棄といえば、今日が私のTVライフ最終日です。 明日の午前中に業者さんに引き取りに来てもらいます。 実際に、ここ2ヶ月間で捨てた物はもう存在も忘れるくらい後悔なし。 今後の持ち物シンプリファイ計画も少しずつ頭の中で出来ていて シンプルで心地良い暮らしに向かって一直線って感じです✌🏻😁 さて、今週も元気に楽しく生きますよ〜🌈☺️👍🏻 みなさんも楽しい一週間を!!

歌詞の翻訳は大変だよ〜

イメージ
偶然見つけたこの動画。 観ながら爆笑しちゃいました(特に「ちなみに〜」で🤣)。 【放送事故】マイケルジャクソンのスリラーを忠実に日本語訳して歌ったら大事故になりました 日本語訳を歌詞として歌おうという点でもう完全に実現不可能です! 歌詞の和訳でも英訳でも、意味を伝えるのか、メロディに乗せるのかで 選択する言葉を変えないといけないんですよー。 かつて英詞の対訳マシーンだった頃、意味を伝える文章を作る作業でも できるだけ作詞家の言葉の区切り方に合わせて訳したいと思い 苦心して日本語を作っていました。 そんな苦労など知らずに、対訳の「意味が違う」や「間違っている」と 気楽に批判する人たちというのは、一度自分でやってみればいいのです。 短い文章ほど雰囲気・意味・裏の意味を伝えるのが難しいと 理解できる知性のない人に限って、簡単に批判する傾向があります。 母譲りの鈍感力に優れた私はそういう批判に凹むこともなく 「知性のない人って上から目線で何か言うのが好きだな〜」程度に受け止めます。 知性=想像力=思いやり…ですからね。 前に投稿した「 賢人の知恵 」を思い出しました。 いや、ほんと、そういう人が世の中に多すぎます。 人を批判する前に自分の足元を見てほしいな。

『追憶のフレディ・マーキュリー』明日発売!

イメージ
あっという間に8月も月末が近づいてきて 『追憶のフレディ・マーキュリー』の発売日が明日に迫りました! 見本を読む時間を作ろうにも結局仕事に忙殺される私。 まだ読む時間が持てないでいます(泣)。 「今のうちだ! 今を逃したら当分ないぞ!!」と 仲良しとの密会デートを確保する休日を設けても お構いなしに必ず仕事の打診メールが入るという……。 このご時世なので嬉しいんですが、全然気が休まらない……トホホ。 とは言え、本が出版されると気持ちの上で一区切りつくので 明日から再び新たな気分で再出発です。 なので、今日のMVはQueenの中でも一番好きなこの曲。 Queen - These Are The Days Of Our Lives (Official Video) 昨日「今日は仕事ゼロ日♬」と喜んでいたら 結局夕方に指名の急ぎ仕事を2本頼まれ、「それってまさか…」と思ったら 予想通り1本は8割リライトの校正作業でした。 それも翻訳原稿の納品が大幅に遅れたこともあって(プロなら〆切守れ!💢) 校正というかリライト作業が終わったのは真夜中の12時15分過ぎ。 私も最初に設定された〆切より30分遅い納品になっちゃいました。 そう言えば、先週末は「急いで翻訳し直して!」という緊急SOSが入り 土曜日はすでに終日予定が入っていたので(サニーとデート💕) 月曜朝の〆切に合わせるために1日半で5500ワードやっつけました。 最初に依頼した翻訳者の訳文がひどすぎて、仕事を引き上げたとのことでしたが 確かに特殊な商品を扱うオンラインショップの翻訳で 特定のイメージ戦略に基づいた文章にするために文言の制約が多いとは言え 「どうしてこれが難しいの?」と思う内容でした。 昨日のリライト8割の翻訳文もそうですが プロの翻訳者なら「 ただ単語を置き換えて翻訳する 」のではなくて 「 自分が翻訳した文章が日本語として自然で分かりやすいか 」を 考えて作業してほしい! 自分の能力を鍛えられるのは自分だけなのだから 本当に、ちゃんとやってくださいよ!!!😭😭😭😭😭 ってことで、今日は仕事ゼロ日になるといいな〜(笑)。

久々に瞑想してみるか😌

イメージ
猛暑が続く中、ぼちぼち仕事して、キビキビ身軽化しているmikiです。 なんちゃってお盆休みを取ったおかげで、やる気が戻ったとは言え ここ数ヶ月は脳力の回復が遅いし、戻ってもすぐに疲れるのです。 「なんだろな、これ?🤔」と、しばらく不思議に思っていたのですが 今朝この動画を見つけて理解しました。 一時的に疲労を抑えていただけで、根本的には解決していなかった、と。 【10分でわかる】世界のエリートがやっている 最高の休息法【瞑想の驚くべき効果】 なので、今はまだ大きな仕事が入っていないので マインドフルネス瞑想を生活に取り入れることにしました。 以前ホットヨガに通っていたときは時々やっていたのですが 3年半前の人生の大転換から運動どころじゃなくなったため 自分の肉体・精神両面の健康は完全に後回しにして キャリア立て直しのために、とにかく走り続けてきたわけです。 ここにきて、精神的にも時間的にも余裕が出てきたことに加え 身軽化(=持ち物ダウンサイジング)が超絶楽しくなっているので この3年半の間放置プレイした脂肪と脳みその疲労を軽減すべく 脳みそを含む肉体の身軽化もスタートさせようってことです。 瞑想アプリも出ているようですが、まずは自分でやってみて ヘルプが必要なら導入するってのでいいな、きっと。 いやね、ほんと、脳疲労って翻訳仕事の敵なんですよ。 確かに脳が疲れていても合格点の訳文は作れるのですが(プロだもの✌🏻😁) やる気満々の脳が繰り出す言葉の閃きのスピードと快さは格別です。 そうなると、もちろん翻訳の質もぐ〜んとアップするし 原文を書いた人の言葉として日本語が浮かぶイタコ感覚も発動されます。 そういう心地良い翻訳仕事をするには脳をスッキリさせないとね。 例年8月はけっこうゆっくり動く月なので 今月後半は主に全方向の身軽化を楽しむことにします。 今日は昼までに待たせているLittle Bearさんの仕事2本目を仕上げて 午後からは歯医者→身軽化作業に勤しみまーす🧚🏻🧚🏻‍♀️🧚🏻‍♂️

食器放出大作戦☕🍽️🥛

イメージ
Jessi (제시) - 'Numb' MV ルチアーノ君と一緒にJessi姐さんの新作もチェックしていて この曲のMVリリースを待っていました。 ニュージャージー出身の彼女、英語で歌うと一味違います。 もっと広い世界を目指してもいいと思うんだけどなぁ。 さて、巷はお盆休みの今週後半。 私も真似して、一昨日と昨日は仕事少なめでalmostオフモード。 両日とも日中外出の予定があり、炎天下で移動したら 日傘でしっかり防御したとは言え、帰宅後ヘロヘロでした。 真夏のマスク着用の恐ろしさを実感😱 週明けから月末のテレビ廃棄に向けての準備を始めます。 1) 市公認のリサイクル業者に電話して引取日を決める 2)  B-CASカードの廃棄 の手続きを行う 3) NHKの解約手続きの連絡を入れる すでにケーブルテレビ会社とは今月末解約で話がついているので それ以外の手配が上の3つになります。 今週ふっと思い立って始めてしまった食器のダウンサイジングも 長い間一回も使用していない新古品クラスの食器が多いので リサイクル団体 に寄付する手続きを来週行う予定です。 梱包で使う古新聞をどうしようかと思っていたら 友達が「100均で売ってるよ」と教えてくれて助かりました。 コンビニや100均には年に数回行く程度なので知らなかったですw 不用品を売ってお金にするのは何かが違う気がする一方で (なぜか不運を呼び込む“貧汚”を感じてしまうのですよ😓) まだ使えるものをゴミに出すのはもったいないので 寄付というのが一番だと思います。 そうだ、28日発売の『 追憶のフレディ・マーキュリー 』(472頁)ですが Amazonの海外のロック・ポップス部門でずっと2〜4位をふらふらしています。 予約段階でこの素敵な状況は本当に嬉しいですね。 あと、それに伴って、2001年出版の同じ本の最初の日本語訳版である 『フレディ・マーキュリー―華麗なるボヘミアン・ラプソディ』(253頁)の 中古品販売価格が値上がりしているようです。 読み比べしたい人がいるのかしら?🤔 もしそうなら、読み比べた感想が楽しみです♪ さて、今日は午前中は掃除、午後はお仕事です。 お盆休みもどきは今日の昼前で終了でーす😊

少し休憩@お盆

イメージ
先週後半から怒涛の売れっ子状態で 急ぎじゃない翻訳を後回しにして(Little Bearさん、ありがとう!) 赤外線温度計の取説と格闘していました。 一昨年初めに4週間、死物狂いで翻訳した独メーカーの取説で 今回もデンマークの翻訳会社から指名で頼み込まれました。 これの方程式や専門用語はコツを覚えると難しくはないのですが 量の多さと内容のつまらなさ(取説だからねぇ😓)で気が散りやすく 途中、持ち物ダウンサイジングで息抜きしながらやってました。 そしたら、いつも指名されるシューズメーカーの翻訳も頼まれ 「時間的に無理」と断るも、〆切を伸ばして再依頼を繰り返し 受けざるを得ない状況になり、恐怖の“超売れっ子”状態に突入。 赤外線温度計3本の間にシューズ&アパレル翻訳と校正3本サンドイッチ。 この組み合わせ、かなりシュールです(笑)。 このシューズメーカーの翻訳はコピーライター的能力も必要で そういう能力の足りない翻訳者が訳した文章の校正も回ってきます。 これが、80%はリライト必須なので、けっこう大変。 いや、ほんと、このメーカーの校正仕事をするたびに 人が読む文章を作る という気持ちを持って 翻訳者の皆さまには お仕事をしてほしい と心底思いますね。 常にそれを念頭に置いていない翻訳者の翻訳は Google翻訳 以上 DeepL 翻訳以下という感じで 機械翻訳よりも質が悪いことが多いので、お気をつけあそばせ。 今日と明日はLittle Bearさん依頼の仕事に少し取り掛かりつつも 他の予定が入っているので、主に頭の休養に費やすつもりです。 お盆なので彼岸応援隊コーナーのお掃除もちゃんとしなきゃ♪ 昨日、久々にApple Musicをチェックしたら ルチアーノ君のフルアルバムが出ていました。 ドイツ語ラップなので意味不明ですが、言葉の音が面白い。 昨日からヘビロテ中です💗💗💗 LUCIANO feat SHIRIN DAVID - NEVER KNOW 今年はコロナ由来の日本的村社会モード炸裂で 帰省できない人も多いと思いますが、良いお盆をお迎えください。

今更ながら「読むこと」

イメージ
今朝シャワー中にふと思いました。 普通の人は1日に何文字を読んでいるのだろう? 私は仕事柄、1日に読む文字数&単語数は非常に多いです。 しか〜し、仕事以外でどれだけ読んでいるんだろう?と考えたら…… 毎朝コーヒーを飲みながら必ず1時間以上は オンラインでニュース記事やブログ等を読むし 仕事の合間の休憩中も何かしら読んでいるので―― 1分間に読める平均的な日本語文字数を600文字と仮定して 単純計算すると、朝の1時間だけで36,000文字! なので休憩中の“ちょいちょい読み”を入れると 仕事と関係ない情報を1日平均40,000字は読んでいる計算です。 これはたぶん短編小説一編ぐらいの量かな。 子供の頃から本を読むのが生活の一部だったことが奏功して 文字への親和性が高く、文字を読む習慣が身に付いているのでしょう。 そうじゃない人って1日にどれだけ読むんだろ? 文字を扱う仕事をしている身の観点で考えた場合には このコンテンツマーケティングのブログがとても面白かったです。 多くの人に読まれる「文章」と「時間」の黄金率 そうか、そんな決め事があったのかぁ…と改めて納得。 私の翻訳文(文芸もの)は比較的読点が多いのですが これは誰に教わったものでもなく、自分が読みやすいものを目指して 無意識に出来上がったスタイルです。 ただ、去年末に出版されたポール・スタンレー本のAmazonレビューに 「句読点が多くてリズムが壊れる」と書いた人がいました。 その人の文章は読点が極端に少なくて一文が長めでした(苦笑)。 とは言え、そういう読点の少ない文章が好きな人もいるようなので 今回のフレディ本は読みやすさは維持しつつ、読点少なめにしてみました。 きっと縦書きだと横書きほど読点が要らないのかもしれません。 とにかく、デジタルが主流になりつつあるからこそ 「読むこと」は昔よりも簡単にできるようになっているし 脳みその柔軟性を高めるために絶対にすべきことです。 「文章の上手さはその人の読書量と比例する」 と 仲良し編集者SANNYが以前言っていました。 確かにそうだね、SANNY!😊👍🏻 The Reading Song- World Book Day 2019

Just simple がいい

イメージ
危険な暑さになる予報の今朝はいつもより早起きして窓全開。 朝一番の空気の入れ替えは気持ちが良いので必須です。 一昨日から集中力が6時間以上途切れずに仕事できるようになり 「あれ、これまでの私、疲れが残っていたんだ」と実感しました(笑)。 座り続けて足が浮腫むほど集中力が続いたのは5月以来かも。 やっと通常モード復活です、よかった、よかった✌ 地味に持ち物ダウンサイジング中のこともあり ときどきミニマリストさんのYouTube動画を観てしまうのですが 実践している人に20〜30代の若い世代が多いんですよ。 “貧乏脱出”とか“貯金できる”とか、キャッチは様々ですが 「よくもそこまで厳選できるものだ!」と感心するほどです。 そこでふと思ったのが「衣食住足りて簡素になる」。 もともと彼らは生まれたときから物に囲まれている世代で 物がない世代にありがちな強い物欲を持っていないようで 人生を大きく変えたいときに対極の「簡素」に振れたのだな、と。 物質的に豊かになり、少子化で生存競争の相手が激減したおかげで 物を溜め込まなくても安心して生活できる環境がその背景にあるわけです。 一方、ワタクシ、五十路おばちゃんの場合 もともと物欲はそれほど強くないとは言え 20〜40代はピンポイントで高級品を選択したりしていたので それなりにmaterial girl的生活は経験してきました。 それを経ての持ち物ダウンサイジングなので ミニマリストレベルまでは絶対に到達しない自信があります(笑)。 私らしいシンプルライフは「Just simple」がいいんです。 こんな感じで。 Florida Georgia Line - Simple (Lyric Video) これ、天国にいるカントリーLOVEのアメリカの母が好きそうな曲だな。 天国でも白のリンカーンタウンカーを運転しながら カーラジオで聞いていそうだ(笑)。 とにかく、生活の楽しさを損なわない程度のシンプルライフこそが 自分の足元を強固にして、さらに楽しい暮らしに導くカギでしょう。 そんな私もきっと「衣食住足りて簡素になる」でしょうね。 3年半前の自分からは想像できないほどの状態です(笑)。 そう言えば、ネットで調べたらNHKの解約手続きには テレビを手放した証拠が必要らしいので早速手配しないと。 この子がいなくなって部屋が広くなるのが楽し

世の中いろいろNAKED

イメージ
梅雨明けと同時に一気に夏本番ですね。 エアコンなしじゃ寝られない熱帯夜続きも目の前ですわ。 今年は熱中症よりも夏風邪に注意しないと! ずっとコロナ陽性者数ゼロだった岩手県にも陽性者が出たと聞いた途端に 「あらー、その人の町は魔女狩り状態だな」と思いました。 地方の小さな町は閉鎖的な村社会がほとんどゆえ 頭で人は平等と思っていても危険分子排除=村八分モードは消えません。 特に高齢者が多い場所は頭ン中が昭和のままなので仕方なし。 秋田の先輩に聞いたら、県外の人と接触があった場合には 2週間デイサービスを受けられないようになっているそうです。 感染じゃなくて「接触しただけで」ですよ😱 今回のCOVID-19騒ぎでは、これまで目を背けてきた負の側面が どんどんあぶり出されていて、うんざりすることが多いです。 でも、大きな変化の前には破壊が必ずあると歴史が教えているので このうんざり感とも上手く折り合いをつけないとダメってことですね。 そんな中、持ち物ダウンサイジングを地味に継続していて 自分に必要なものを見極める作業がある種のカタルシスになっています。 結局、自分という容量にはその時々で限界があるので 新しい何かを入れるには古い何かを捨てなければならないってことです。 さらにコアな自分が見えさえすれば 必要に応じで見栄やハッタリでのハリボテ化も簡単だし(笑)。 持ち物ダウンサイジング作業でじわ〜っと感じているのが シンプルだからこそ、どんどん複雑になれるというワクワクする感覚。 つまり確固たる基盤があれば、その上に複雑怪奇な人生を創れるのです。 ただし、今、自分が見ているコアは今の年齢の自分の基盤であって この先それが変化していく可能性も秘めているわけですよ。 そういう点がとても興味深くて、ちょっと楽しい♪ 世の中だけでなく自分自身の本質もNAKEDになっている今のテーマ曲として オーラルくんたちのこの曲のリズムがよく頭の中で聞こえます。 THE ORAL CIGARETTES「Naked」Music Video  この曲好き💗💓💕💓💗 では、HAVE A NICE DAY!!!🌞

怖い夢で目覚めて震えた

イメージ
昨日は午後からMIKA姉さんと上野動物園遠足でけっこう歩いたあとで 園近くの超絶美味しい ローストビーフ屋 さんにて夕食でした。 本の作業が全部終わったお疲れさま会的な感じで😊 毎日、東京のコロナ陽性者が増えていることもあり 無理をしないMIKA姉さんと私は早めの夕食&早めの帰宅。 でも、ここのローストビーフ、本当に美味しいのでオススメです。 お店の対応もとてもナイスで居心地もGOOD👍 前菜3種盛りがお店のご厚意で5種盛りに! これで2人前の180グラム。和風ソースが美味♪ 帰宅後、ダラダラしていたらカウチ🛋️で寝落ちしてしまい 目が覚めて「あ、ヤバい」と歯磨きしてベッドへGO!🛌🏻💤 「あー、夢見てる私」と思いながら寝ていたら 夢の中で居間と寝室の間の引き戸が何故か閉まっていて(いつもは開けっ放し) その引き戸が勝手に開くんですよ〜、それも繰り返し数回。 「ひぇ〜〜〜😨」と思って、なぜか引き戸を閉めようと手を伸ばすと 戸から人の右手が出てきて引き戸をつかんだ私の手を掴むので 振り払おうと手を引っ込めたら、その手がぐ〜〜んと伸びたんです😱 イメージ的にはろくろっ首の首が腕になった感じ。 「いや、ダメ、離して〜〜!😭」と叫び声をあげた瞬間に目覚めました。 一瞬身震いしたので、居間に移動して電気つけてカウチに寝そべり そのまま再び4時半くらいまでカウチで寝落ち→再びベッドへ(苦笑)。 朝に起きて、あまりにも嫌な感じだったので夢診断で調べたら おばけ系の怖い夢は不安やストレスを表すとこのこと。 でも扉が開くのは幸運がやってくる予兆だとか。 まあ、プラスマイナスゼロだなと、忘れることにしました。 そして今日の夕方に昨日打診された仕事の担当者から 「COVID-19と資金不足で延期」の連絡あり。 LinkedIn経由できた中華系キリスト教会の翻訳部門からの 初仕事の依頼だったので、ちょっと面白そうだなと思っていました。 (クリスチャンでなくてもOKな仕事とのことでした) しかし、なぜか昨夜の怖い夢はこのことの予兆だった気がしてなりません。 私、怖い夢なんてほとんど見ることがなかったし 目覚めて身震いするなんて初めてで こりゃあ相当何かがありそうだなと思っていたんですよ。 この仕事には近づくなってことだったのかもなぁ。 こういうときに自分がご先祖様たちに守ら

一区切りついて心機一転🔆(追記あり✕2)

イメージ
昨日 フレディ本 が無事校了しました👏 S兄さん、お疲れさまでした!!! これで一区切りついたので、気分を切り替えて前に進みます🏃🏻‍♀️ でも、その前にお片付けして家の中をきれいにしなきゃ! 目に見える部分がキレイになると気分もリフレッシュされるので これ、大事、大事。 今回はフレディ本の区切りがついた途端に仕事の打診が2本あって 端から指名だった1本(2週間のプロジェクト)は即決定。 もう1本はLinkedIn経由で連絡がきたプロジェクトで 最初にトライアルがあるようなので、それが終わってからですね。 COVID-19が猛威を振るう前に登録した2社に連絡入れようと思いつつも こんなふうに他の仕事が入ってきてイマイチ動けないです(苦笑)。 慣れない営業活動は心の余裕がないと二の足を踏むタチなので……。 そんなこんなで、今日は持ち物ダウンサイジングを続行しながら 家の掃除三昧でリフレッシュします。 時間と気力があったら、これ↓作ってみよーっと😽 コウ家に伝わる秘伝の味!身近な材料で完成!きゅうりのオイキムチ そうそう、今週は録画していた実写版『銀魂』を2本続けて観たせいで 頭の中に 神楽 ちゃん独特の台詞回しと「〇〇アル」がこびりついてますw 私の脳みそちゃん、相当気に入ったな、こりゃ(爆)。 【追記】 今、何の気無しにシンコーさんのサイト→Amazonと進んだら こんなことになってました! マジか!? 【追記2】 そして、楽天ブックスでも同じ現象が……😱

人それぞれだよねぇ

イメージ
昨日、とある宗教では誕生日も占いもNGという事実を 初めて知ってかなり驚きました。 そこで調べてみたら、こんな記事を発見。 「私は普通でありたかった」 (↑この記事は二部構成の前編で、上の題名はサブタイトル) フツーに全く興味がないので、そもそも調べもしなかったのですが 上の記事を読んで、最低でも月に一度の割合で 勧誘の女性が自宅に来る理由が理解できました。 去年くらいから同じ団体の異なる女性も来るようになり 勧誘ダブルになった時点で面倒で対応するのをやめました。 誰がどんな神様を信じようが 信心を無理強いしない限りは気にしません。 基本的に「唯一無二の神」という概念がない私は 世の中のすべての神様が同業者同士で連絡を取り合い 仲良くしているといいなってだけ。 どこの国に行っても仏教じゃない教会や寺院の人に 優しくされることが多かったこともあり 20代半ばくらいにはそんなふうに思うようになっていました。 今でも鮮明に覚えているのが以下の2つの出来事。 サンタフェ近くのネイティヴ・アメリカンの居住区で 白人の同行者二人はNGで、私だけ彼らの教会の中に案内されました。 頼んでもいないのに「中を見なさい」と。 このときは「同じモンゴロイドだからかな」ぐらいに思っていました。 バチカンでは、サン・ピエトロ大聖堂に入った途端に 泣きたくないのにいきなり涙がポロポロこぼれてきたとき 日曜のミサの信者席の縄のパーテーション際に立っていた教会の人が 抱きしめてくれて落ち着いたので「ああ、優しい人だな☺️」と思いました。 しかし、このときの通訳ガイドさんが驚いて 「あの人たちは異教徒に絶対に触れないのに😱」と言ったのを聞いて 「あらら、彼は仏教徒に触れちゃいましたね😓」と苦笑いした記憶があります。 もちろん人間をダメにする物事は世の中にたくさんあるし ルールで禁じないとうっかり手を出しちゃう人もいるのでしょう。 でも強烈なタガをはめた信心や、厳しい禁忌はナンセンスです。 想像力の翼を広げられるだけの緩やかで最低限の禁忌じゃなきゃ 人が持っている創造性がどんどん萎縮しちゃう。 フレディが毛嫌いしていた宗教の権威主義に通ずる部分ですな、これって。 (『 追憶のフレディ・マーキュリー 』に詳しく書かれてます) 縛られたがりのドMの人は どうぞ、どうぞ、ご自由に禁忌に縛られ倒してください

砂糖の呪い

イメージ
一昨日のぎっくりなしのぎっくり腰の余波でイマイチ動きが鈍いので 昨日は夕方に古いKindle Fireを持ってお風呂にしばらく浸かりました。 そこで観たのがこの『あまくない砂糖の話/That Sugar Film』。 砂糖大量摂取のからくり!映画『あまくない砂糖の話』本編映像 オーストラリアのこの作品、驚きの連続です。 なによりも「健康食品」や「オーガニック食品」と呼ばれるものにも 砂糖の呪いがしっかりとかけられている点。 その裏側にある企業の利益至上主義も見え隠れしてけっこう怖いです。 この作品のおかげで、観ている最中に少しだけ意識改革が行われて 今後は摂取する砂糖の量をしっかりと確認することにしました。 あ、砂糖断ちなんてバカなことはしませんよ〜。 仕事するには脳みそへ栄養を送らないといけないので 今後実験をして、適正な量を見極めて、摂取量を減らすだけです。 この作品を観ながらもう一つ明らかに腑に落ちたのが 今回の持ち物ダウンサイジング中に朧げに見えていた真実です。 それは、15年間の出版社国際部時代は経済的に安定していても 潜在意識のどこかで常にsomething is missingと感じていたこと。 そして、それを買い物という安易な方法で紛らわしていたこと。 何が欠けていたかと言うと、仕事の刺激。 一つの井の中でコーディネーションと通訳・翻訳をしていると 仕事に慣れ腐ってしまって、自分まで腐っていたんですよ。 このおばちゃん、絶望的なまでにサラリーマンに向いてません(笑)。 私の場合は依存症になるほどの物欲がないので助かったのですが それでも、そのときは強烈に欲して買ったものの 今となっては全く使わないものがまだ多数あります。 これって、すぐに効果が現れる砂糖を摂取するのと同じですよね。 新しいものを買ってワクワクするのは一瞬です。 でも、このワクワク感が消えると再び同じ刺激を求めるわけですよ。 ほんと、人は気を抜くと安易な方に流れるんですよね。 うん、自戒しないと!! そう言えば、9年前の今日は『 ミック・カーン自伝 』の発売日でした。 あのときは精根尽き果てて「書籍なんて二度とやらない」と誓った私が 完全フリーランスに戻ってからは毎年一冊翻訳本を出しているなんて 人の考え方は環境次第で本当に変わるものだなと実感しています。 そう、人は変わるし、変わるこ

追憶のフレディ・マーキュリー

イメージ
昨日の午後、ついに書籍翻訳の最終校正を終えました。 発売は8月28日の予定です。 そして、その題名は…… 『 追憶のフレディ・マーキュリー 』 世間が外出自粛で、私の周囲でも「暇だ〜🤪」と言う人が続出するなかで 「暇になりてぇ!😭」と無い物ねだりしながら 4月末からの6〜7週間、グチグチ文句垂れつつ格闘し続けた大作です。 まあ、単に私の能力が低いので大変だったとも言えますが(苦笑)。 最終的な文章は「あの散文、よくここまで繋がったな👏🏻」と思えるほど 私以上に担当編集者が編集をとても頑張ってくれました。 S兄さん、ありがとう!!!💓💓💓 約20年前に出版された同書の日本語版のほぼ2倍のボリュームです。 読み応えはありますが、ファンであれば一気読みしちゃう可能性大かも。 ってか、どうして最初の訳本のページ数があんなに少なかったのか不思議。 とにかく、発売された暁にはぜひ手に取ってほしいと思います。 良くも悪くも、あの時代らしいロックスターの「人」としての側面を フィービーさんが愛情を込めて書いていますので。 今日のFeatured MVはこれ。 Marc Martel - Under Pressure - Featuring the UQC (Queen cover) 今朝、起床時に久々にぎっくりしないぎっくり腰になりました。 書籍から開放された途端のぎっくりちゃんに 「どんだけプレッシャー感じてたんだ、自分?」と思っちゃいましたw 腰がちゃんと伸びないので、腰の曲がった婆さん状態ですが まっ、どうせ座り仕事なので、今朝指名で頼まれた翻訳をやります。 2時間あればできる量だし、明日の午後の〆切なので、ぼちぼちと🐌

いろいろ片付いてます

イメージ
資源ごみに出す予定の折り紙雑誌は従姉妹の元に嫁いでいきました。 雑誌本来の使われ方をするので嬉しい限り。 姉ちゃん、ありがとう!!😙😙😙 持ち物ダウンサイジングはこれからも地味に続く予定です。 ケーブルテレビの会社からも通信のみの契約OKの返事が来たので 来週にはケーブルテレビ会社とNHKに解約の連絡を入れる予定。 NHKは年に数回しか見ないのに、年間約27,000円払っているし テレビがある限りは解約できない奇妙な法律に守られた組織なので 今回は正当な理由で手を切るいい機会です。 私が若い頃は簡単に情報が手に入らない分だけ 情報の新鮮さが大切だとけっこう前のめりになっていたのですが 探せばいつでも簡単に必要な情報が得られる今となっては 情報の新鮮さが重要なものはごく限られています。 それに気づくと「新鮮なものがいい」と焦ることもなくなるし 自分のペースに合わせて情報を理解して吸収できるので 脳みそへの浸透率も確実に上がります。 本当に良い時代になったなー😍 さて、昨日から例の書籍の最終校正がスタートしました。 実際の本のページに限りなく近いPDFを見ると気分が上がりますね♪ それにPDFで校正できる便利さったら、もー👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻 うん、本当に良い時代になったなー😍😍 身の回りがどんどんスッキリ整頓されているので このお仕事凪状態の今のうちに身体のスッキリ化の準備を始めます。 まずは、キャリア立て直しで忙しくて 放置プレイしているうちに大きく育ってしまったケロイドの治療開始。 ほんの些細な軽い火傷でケロイドってできちゃうんですよ。 特にブラジリアンワックスを定期的にしている人で 奇妙な小粒の出来物ができたら迷わず皮膚科へGO!!! 場所が場所なだけに、私は産婦人科→皮膚科という二度手間で正体発見。 今回、私は初ケロイドですが 日本人はケロイドになる人がけっこう多いらしいので、ご用心ください。 さてさて…… いろ〜んな側面で偏った正義が蔓延している今日この頃なので 先入観や声高に吠える人の意見に惑わされずに 自分とは異なる意見もちゃんと知る“優しさ”を持ちたいものです。 だから、これ↓ね。 Marshmello & Halsey - Be Kind (Official Music Video)