投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

HOKO「OK OK」に惚れた

イメージ
仕事のBGMにApple MusicのALT CTRLを流していたら この曲でお耳をがっしり掴まれました! HOKO - OK OK (Official Music Video) 現在、リピートで聞いてます(笑)。 ベースの音がかなり好き😍😍😍

Change 2

イメージ
「努力したくないし現状維持で結構」という人たちは 自分では何も考えないで他人に決めてほしい人たちですよね。 自分の生き方は自分で決めたいと思って生きてきた私が そういう人たちの頭ン中を理解するのは至難の技ですが “やりたいことが見つからない”人はそういう生き方になるのかなぁ。 子どもの頃に自分のやりたいことに気付いた私には やりたいことが見つからないこと自体がとても不思議です。 一つか二つ、大好きなことがあるのが普通でしょ? 違う? 好きだからこそ、楽しく知識を増やしているうちに 気がついたら能力が上がっているのが普通ですよね? 違う? とは言え、現状維持が信条の生き方なら“ない”のが普通かしら? その場で足踏みするだけの生き方なのだから 情熱とか、好奇心とか、ほとんど必要ないわけだし……。 たぶん戦後の日本はその場で足踏み系人間の方が管理しやすくて 月給取りバンザイ的な雰囲気で世の中が満たされていたのでしょう。 さらに、終身雇用の名のもとに、一つの会社内で完結するからこそ 頻繁に部署替えして複数の仕事を覚えさせて 経営者に好都合な“中途半端な能力の人材”の育成がベストだったわけです。 30年ほど前にフリーランスとして仕事を始めた後の10数年間 世間的な信用度に関連する生き難さはそこにありました。 エキスパートとして一つの能力を極める仕事人よりも 時間の切り売りをしている会社勤めの方が信用が上だったわけです。 とは言え、21世紀に入って、企業の体力が落ちる一方だったため 正社員になれない人が増えたことが一番の理由とは思うのですが 「会社組織への帰属=身分証明」という認識も変化しました。 私としては、フリーランスが生きやすい時代になって嬉しいのですが 戦後半世紀以上“我が世の春”を謳歌してきた月給取りOB・OGたちには そういう変化は見えないようで、意識のアップデートもなさげですね。 基本的にそういう人たちは「有言不実行」ですもの。 いや、ほんと、信用すると大抵は足をすくわれます(苦笑)。 大人になっても下の「Pale Shelter」みたいな生き方をする人って 潜在意識で自発的に情報弱者化するんでしょうな……嘆かわしい! Tears For Fears - Pale Shelter ちなみにこの曲はHenry Mooreの「 Pale Shelter Scene 」

Change

イメージ
昨日午後に約32,000ワードのファイルをやっつけて一安心なmikiです。 今日は11,000ワードのファイルに取り掛かります😊 こうやって徐々に完成ファイルが増えると、俄然ヤル気が出ますねw 昨夜は少しゆるりと過ごそうと決めて、いろいろ考え事をしていました。 忙中閑あり…じゃなくて、無理やり閑を作ってみましたが 結局真剣に考えちゃって、休むことができたのか否か定かじゃないです。 んで、昨夜考えたこと。 人って「向上心」や「努力」を良いものとして他者にも勧めますよね? でも、それって、本当に「良いもの」なのでしょうか? 長い間の刷り込みでそう思っている人が多いと思いますが 基本的に「向上心」も「努力」も生まれながらに備わっている資質で もしかしたら、無い人には皆無なのかも…と思うわけです。 例えば、能力や年齢や体力を言い訳にして 自分自身の継続的なアップデートをしない人がいますよね? そういう人、「現状維持だって大変だ」とも言ったりします。 なんかねぇ、そういう人って現状維持すら出来ていない気がします。 そりゃあ、何もしなきゃ、どんどん劣化するわけで……。 何が言いたいかというと…… 常に進化し続ける人は特段意識せずとも自分をアップデートしていて 他者から見たら「向上心」とか「努力」と呼ばれるものであっても 本人としては「単に楽しいだけよ〜ん😄」な状況じゃないかしらってこと。 つまり、自分が「これ、面白そうだ」と思ったことが ひいては自分のアップデートにつながるだけであって 「これが〇〇に必要だから」的にはやっていない方が多い気がします。 一方で、向上心やら努力やらを殊のほか意識する人は そもそも他律的な生き方の中での努力や向上心を良しとしていて 他者の期待に応える気なんてさらさらないんだろうな、と。 その資質の有無を測るリトマス試験紙的なことが…… A:やることなすこと合格点のクオリティを目指す B:やることなすこと満点以上のクオリティを目指す ……のどちらを意識するかじゃないでしょうかね。 このAとBって子供の頃から変わらないと思いますよ。 勉強だろうが、人間関係だろうが、仕事だろうが、全部一緒。 否応なく時代が大きく変わっている今。 本当は無意識に進化できる人が多くいてほしいのですが それでは現状維持的劣化型=無駄になっちゃうので AB両方の気質の人が時代

『不条理ポエム』だってさ〜😂🤣😂

イメージ
『 追憶のフレディ・マーキュリー 』が品薄になっているようで 新古品が高値取引され始めました。 もうすぐ再販されるはずですよ。 そんなフレディ本ですが、最近追加されたAmazonレビューで 「 不条理ポエム 」という🎉輝かしい称号🎉を頂きました👏👏👏 (確認したい方はご自分でググってください😁) ここまでくると、アンチレビューへの期待が膨らみます(笑)。 次はどんな独創的な形容詞もしくは言葉でディスってくるのかしら?と。 そんなとき、以下の動画を観て「うんうん」と納得。 あなたの人生で絶対に無視すべき人 そーなんですよね、結局は何もしない人が知ったかぶりして ネガティブな反応をするんですよね〜。 マウントとって自分を上に置きたいだけだし 自分の中味のなさに気付かないふりをしたいだけだし……。 ああ、その“さもしさ”に憐憫を禁じ得ません。 とは言え、私はもっと上手な翻訳ができるように精進するだけです。 「 サクサク読めて脳に浸透する翻訳 」を目指して✌ 一昨日、5000ワードのマーケティング用翻訳の校正を依頼されて その翻訳者のデフォルトの「単語を翻訳しただけ」状態の訳文を 結局は6時間かけてリライトしました(おかげで他の仕事できず😥) 言葉の使い方は翻訳者それぞれの個性が出るところですが 意味もわからずに「ただ翻訳する」なら 機械翻訳 で十分です。 そして、日本語らしい形容詞の使い方ができないなら 翻訳を生業にするべきではないでしょう。 英語の文章には形容詞が3つ以上並ぶことが多々あるのですが その形容詞がかかる単語の前に形容詞をすべて順番に並べたら「直訳」完成! ねぇ、一つの単語の前に形容詞が3つ以上並ぶ和文って見たことあります? 居並ぶ形容詞を上手くさばいて翻訳しないと「直訳」になるので そこが翻訳者としての腕の見せどころになるわけですよ😁😁😁 そんなことを常に意識して仕事をしているのに、ねぇねぇ奥さん、 フレディ本は不条理ポエム ですって! うける〜〜〜🤣🤣🤣

いきなりストウブ復活🎉

イメージ
「そう言えば!」と思って冬眠していたストウブ22cmを棚から出し かぼちゃと豚肉の煮物を無水調理してみました。 これが少量のお醤油と味醂だけで驚くほど激ウマです!!! そこで、下の料理人さんのYouTubeチャンネルを登録して 使い方をいろいろ勉強し始めたのですが ヤバい、16cmのラウンドが欲しくなっている……沼にはまりそう。 ストウブで簡単!つるりんゆでたまご お水はほんの少〜し  デリ風アボカド卵サラダを作ります うちのストウブ、「ちゃんとした鍋を持とう」と思って 15〜16年前に数週間悩み抜いて買ったものなのですが 当時のガスレンジのゴトクがワイヤー製というシャレオツなもので 一度ストウブを乗せたら歪んじゃったんですよ。 それで使うことを諦めていたのですが 今のガスレンジは普通のゴトクなのでもう大丈夫。 それに15年前にはなかったストウブのレシピ本も出ているので 本当にいろんなことができると知ってワクワクです。 今の膨大な取説翻訳が無事に終わったら 自分へのご褒美に16cmのラウンド買おうっと♪(←人参ですw) 大は小を兼ねないお鍋なので、ご飯炊くには小さいのがGOODなので。 今月に入った頃からLinkedInでインド人の翻訳系リクルーターから 連続でAdd Me申請が入っていてちょっとinterestingな状況です。 アジアの勢力地図がどんどん変化している中で 西洋だけでなく、アジア(の自由主義国家)に目を向けろって啓示かも。 オフィスワークに戻ることはもうないとは思いますが 単発で面白い仕事をくれるクライアントは増やしていかないとね。 日本の会社は単価の値上げ交渉すらできないところが多いので やはり海外に目を向けつつ、実力を上げていくのがベストってことです。 さて、今日もがんばります!😁✌

よっしゃ、完全復活✌

イメージ
今月前半は体調不良からの大きな落ち込みで散々でしたが ついに完全復活を果たしました!👏 もうね、恐ろしいほど作業が遅れている仕事が目の前にあって リアルに吐き気を覚えるくらいプレッシャーを感じているのに 一方で「そーでなくちゃ😁」と思う自分もいるわけで……。 仕事で追い込まれるのが当然と思うセルフブラックな翻訳者です(笑)。 さて、テレビが人生から消えて2週間以上経ちました。 最初の数日は慣れなかったのですが、今ではないのが当たり前になり 楽しく余暇を過ごすアイテムが少しずつ増えています。 テレビを観るという100%無駄な時間がなくなり ダラダラ怠けているにもかかわらず、リフレッシュ度合いが大幅UP! 面白いな〜、この現象。 あと、行きつけの歯科医院の先生がフレディ本を注文してくれたのですが 「入手困難でまだ手もとに届いていないの」と電話で教えてくれました。 んで、Amazonで確認したら、新古品として値段が上がってた!😨 そういうときのそういうお店の商魂、ある意味で、あっぱれです。 商機ってそういうところにあるんでしょうね。 私としては好きな商売の仕方じゃないけど(苦笑)。 さて、今日も日永一日取説翻訳を続けます。 途中で、これまた遅れている記事翻訳を箸休め的に挟んで 単調な作業の飽き防止をしながら、今日も、今週末もがんばります♪ 今日の心のBGMはこれだな💗 THE ORAL CIGARETTES 「エイミー」 Music Video 初めてオーラルくんを知り、一耳惚れした曲。 もう5年も前かぁ……順当にババアになってるな私w

足りないことは星の数ほどあるが、それがどうした!(追記あり)

イメージ
数日前の相当大きな衝撃度の間違いを犯したあとの自分を思い起こすと 衝撃で弱っている精神はとにかく「負」に向かいます。 自分に足りないものばかりに目を向けて「自分は無能だ」と後悔するばかり。 そういうときは「前向きな事柄なんて存在しない」とすら感じるわけです。 そこまで落ちたのが十数年振りだったので あの「この世から消えたい」と思う感覚をすっかり忘れていました。 そう感じるようになる原因は人によって違うと思いますが 一度「大きな負のスイッチ」が入ると、ものの数十分で底に到達します。 そして、底に達した瞬間に「消えてなくなりたい」と思うわけです。 私の場合は「ヤバい、マズい、違うことに目を向けよう」と 頭を空っぽにできるオンライン漫画を10時間ほど読み漁りました。 意図的に同じジャンルの漫画ばかりを無作為に読み続け 2〜3時間後にはパターンや傾向を分析できるようになって 「あ、この作品はここが独特」と気づくまで行っていました。 これで思考力が無事に戻ってきて、底から這い上がったのですが これが上手くできないと、底に沈んだままになり 最後には修理できないまでに自分自身を壊してしまうわけです。 鈍感力に優れた私であっても、一度落ちるとそこまで行くのだから もっと繊細な精神の人には相当に辛い時間に違いありません。 そういう人はストイックさと集中力に恵まれているはずなので 「今は余計なことを考えちゃダメ」と気づいて 頭から負の思いを排除できる他のことに意識を向けてほしいです。 「忘れる」のではなくて「頭を空っぽにする」ことがカギです。 だからアルコールやドラッグはNG。 シラフで、頭を空っぽにして、一心不乱にできることがGOOD! その無為な時間を「無駄」と考えずに 自分を甘やかすことでまともな思考力を取り戻すと 自分を壊したい衝動から少しずつ離れられるはずです。 やっと気持ちが前向きになってきた自分にも 今何らかの葛藤を抱えていて思考力が上手く働かない人たちにも ピンク姐さんのこの曲を贈ります(この曲のコピペ何度目だろ?)。 P!nk - Perfect (Official Video) 自分に足りないことは星の数ほどあるし、間違いも犯します。 でも、それに気づいて必死に消化しようとするからこそ 次に活かせる教訓を得られるわけだし そうやって徐々に賢い人になっていくのだろうか

コレサワ「死ぬこと以外かすり傷」

イメージ
やはりまだ少し衝撃を引きずっていたのですが 昼過ぎに偶然聞いたこの曲↓に大いに救われました。 (※ここでは視聴できない設定のようなのでYouTubeに移って観てください!) コレサワ ちゃんの「死ぬこと以外かすり傷」。 この歌詞、本当に活力をビシバシ刺激します。 最初のフレーズで「あ、そうか💡」と気分が切り替わります。 今週は彼女のアルバム3枚、ヘビロテしそうです、えへへ。 ここ数日はものすごい量のオンライン無料マンガを読んでいたので きっとこれも後々役に立つのだろうと思います。 今はまだ、それが何かは、見えないけどね😌

甘さ、甘え、過信、絶対ダメ!

イメージ
さすがに昨日は夜まで100%抜け殻状態でした。 間違いの衝撃がボディブローのようにじわじわと効いてきて 気力も食欲も思考力も、昼過ぎにはすべて止まりました。 現在の音楽系翻訳は翻訳しながら事実の裏とりを行うのが常ですが 今回のフレディ本では己の“詰めの甘さ”だけでなく 他人を信頼しきった“甘え”を実感して猛省しています。 アーティストの私生活は熱狂的なファン以外は知らないのが現実とは言え そういう内容の原作を翻訳するときには、それ相当のリサーチを行い 決して手抜きはしていません。 ただし、そこには常に「編集者がしっかり校閲してくれる」という 身勝手な安心感があり、ここで無意識に甘えてしまうわけです。 今後はそういう意識を一切排除して翻訳しないとダメだと 今回大きな心の痛みと衝撃とともに学びました。 それにしても…… 編集部→私→編集部→私→編集部と、合計5回の校正作業を経ても スルーされた間違いというのは本当に恐ろしいです。 どうしてそうなったかを確認するよりも そうなる可能性が常にあると肝に銘じる方が生産的なので 今後の仕事に活かします、絶対に。 昨日は「そうか、ここまで落ちると、それを忘れるために飲んだお酒が 逆の勢いを刺激して、突発的に人生にサヨナラできちゃうんだな」と ぼんやりと考えていました。 いや、ほんと、私、酒嫌いでラッキーでした。 こんな落ち込みは二度と経験したくないので 今後は気を引き締めて、しっかりリサーチしながらお仕事します! そして、仕事に関しては、人を信用しすぎないように気をつけて 甘さ、甘え、過信は絶対にダメ!と常に己に言い聞かせます。 Akon - Sorry, Blame It On Me (Official Video)

Negative reviewsで初心に返る

イメージ
しばらくブログを放置していました。 珍しく夏バテしたようで、持ち物ダウンサイジング後から 地味に体調不良が続いていて、仕事も思うように進まず(泣)。 なんとか急ぎの仕事だけこなして 来月〆切のプロジェクトは気が向いたときだけやっていました。 体力低下中は瞬発力は出せるけど、持久力はガタ落ちするので。 そして、そんな弱っているときに案の定フレディ本に対する ネガティヴレビューがAmazonに降臨🧚🏻‍♂️🧚🏻‍♀️🧚🏻 想定内で驚きはなかったのですが、さすがに一瞬ムカついたw そういう負のムード満載のレビューであっても…… 1)「Amazonで購入」が付いている 2) すでに複数のレビューを公開している ……レビュワーであれば信頼できます。 そういうレビューはありがたく参考にして、次に活かします! みなさんもAmazonレビューを参考にするときには 上の2つの条件を念頭において読んでみてくださいね♪ ただ、大きな間違いを指摘してくれたレビューには感謝です。 次の版で訂正してもらうように編集者に頼みました。 この指摘された間違いですが 校正中に誰からも指摘されなかったのがとても不思議です。 今朝これを見つけて、顔から火がでるほど恥ずかしかったです。 本当に申し訳ありません!!! とはいえ、自分がネガティヴな感情に取り込まれても仕方ないので 少し前に公開された藤井風くんの「帰ろう」MVで心身を浄化します。 藤井 風(Fujii Kaze) - "帰ろう"(Kaerou) Official Video 「幸せに死ぬためにどう生きるか?」というのは とても深いテーマですが、誰もがそれを求めながら生きているわけで そういうことを素直に発言する風くんは素敵です💕 嫌なことがあったって、一瞬ムカついたって、落胆を感じたって 負の感情も自分を生かす一つの糧なので、だいじ、大事。 さて、今週末は遅れている仕事を取り戻します! がんばるぞー!!

テレビも不用品も一気に廃棄♬

イメージ
9月1日に不用品回収業者 KADODE さんにテレビを持っていってもらいました。 その直後からいきなり居間とキッチンの模様替えスタート。 その最中に出てきた不用品を再び今日回収してもらいました。 さっきイケメンな若者二人がサクサク運び出して20分ほどで終了。 前回と今回で合計5万円近くかかりましたが仕方なし。 いや、ほんと、「不用品の処理はお金がかかる」のいい例です。 テレビがない分、Amazon Primeで映画や番組をじっくり観たり YouTubeで気になる動画を観たりする時間が増えていますが テレビのように観ないのにつけっぱなしがないのでGOODです👍 そんなふうに余暇の過ごし方を上達しようと思っていたら テレビを処分した日の夜遅くに、デンマークの翻訳会社から ちょいと大きめの翻訳プロジェクトの打診があり 翻訳料と納品期限の折り合いがついて昨日からスタート🎬 ……の予定だったのですが 「あ、今のうちに片付けとかないと来月末まで動けない」と気づき 昨日は不用品チェックの後でアルバム整理に着手。 それで昨日は一日が終わってしまったのですが、気分すっきりです✌ とりえず、これで持ち物ダウンサイジングは一旦終了して 今後は持ち物を増やさないシンプルな暮らしをしていきます。 そして、フレッシュな気分で仕事をがんばります。 あと、悲しいニュースが一つ。 9月2日に元Bay City RollersのIan Mitchellが他界したようです。 20代最後の年にLeslie McKeownのベタ付き通訳をしたのですが この来日にイアンも一緒に来ていて、取材の合間に彼と話した記憶があります。 30代後半のイアンはちょとヘンテコな大人って感じでした。 それ以来、特にフォローもしていなかったのですが イアン追悼としてBCR後に彼が組んだRosetta Stoneの (たしか)デビュー曲の動画を貼っておきます。 Rosetta Stone - Sunshine of Your Love (1977) イアン、めちゃくちゃカワイイな〜😊 中高の頃、Colinファンの妄想好きイギリス人少女と数年間文通していた私。 いつも長い手紙を書いてきた彼女は今どうしているんだろう?