答えの出ない疑問



今朝、仲良しMちゃんから投げかけられた疑問。


「愛とはなんぞや?」
「人は何の為に生きるのか?」


たぶん誰しもが一度や二度は考えたことのある疑問でしょう。
特に大事な人を亡くした時には思わず頭の中に浮かんでくる類いの疑問です。
でも、これって明確な答えが出ない疑問ではないでしょうか?


生きていると出会いが増えます。
出会いが増えると別れも増えます。
出会った人の数だけ自分の愛の形も増えるのではないでしょうか?
出会った人の数だけ自分の生きる目的も増えるのではないでしょうか?


きっとこの2つはカスタムメイドなんだと思います。
愛する人に合わせて自然に愛の形が決まってくるだろうし
生きる目的も自然に決まってくるような気がしますね。
きっと別れはその人と過ごした時間を振り返る大きなきっかけで
楽しい時間や悲しい時間の思い出がその後の自分の生き方の礎に加わるのかも。


「この人を愛するために自分はどう生きたいのか?」の方が
大きな括りで答えを得ようとするよりも建設的な問いの立て方かもしれません。
あ、ここでの「愛」は男女間の恋愛だけじゃないですよ、念のため。


自分の人生から去って行く人達は確実に素敵な贈り物を残していきます。
どんなに辛い時間を一緒に過ごしていても
それが思い出に変わった時に自分の人生を彩る素敵な一色になります。
そうなった時に「この人と出会えて幸せだった」と思えるのではないでしょうか?
少なくとも私は思い出の中に収まった人達に対してそんなふうに感じています。


Mちゃん、人は一人では生きてないよー。
深呼吸して周りを見渡せば、それに気付くから。

コメント

このブログの人気の投稿

XRのSIMカードは裏表😅

字幕ソフトに泣かされた夜

フランスのラッパーNinhoさんがスゴい