英語の先生



月曜日はちょっくら頼まれて英語の先生を1時間ほどやってきました。
まあ、英語と言っても発音を直す程度のことだったのですが
これがけっこう面白いことに気付きました。


特に「L」と単語中に出てくる「D」の発音に関する新しい発見がありましね。
「L」は上あごの前歯の後ろに舌先を軽く当てるのですが
これを意識すると一気に舌が不安定になるようで、他の音がこもるんです。
上あごに向かって舌を持ち上げるタイミングが早すぎて
他の音を舌でブロックする感じになってしまうようなんですよ。
確かに日本語にはそんな舌使いをする音がないので仕方のないことです。
「L」に関してはこれまで抱えていた疑問に対する答えが出たという感じです。


「D」も舌を使って唇を開けた状態で破裂音を出す音なので
普段、舌の力を使わない日本語話者にとってはけっこう難しいようなんです。
これは新しい発見でした。
でも「D」は「L」と違って
強く発音することを意識するときっちり言えることが今回わかりました。


発音練習を終えた生徒さんは
「普段使わない所を使ったので口が疲れました〜」と苦笑いしてました。
そーなんです、その気付きがカギだったりするんです。
この生徒さん、今後必ずやもっと上手くなりますよー (^o^)b
Sくん、がんばれ、がんばれ!


みんな英語の発音をネイティブのように言いたい思うようですが
私たち日本人は日本語風味の発音でOKだと思うんです。
カタカナ英語でも単語がはっきりと聞こえれば問題なし!
逆に単語が聞こえなければ相手に言葉が伝わらないわけですから。
ツールとしての言葉を如何に明瞭に発音するか…がキモです。


教えることは学ぶことと言いますが、本当にそうですね。
自分の発音をこの次の取材時にチェックしちゃいそうです(笑)。
ああ、今年の秋は向上心がムクムク発生しそうな気配……。
オンナ稼業に関する事柄が疎かになること必至ですな、トホホ。


追記 「th」の発音ですが、カタカナ表記だと「ス」になっちゃいますよね。
なので、どうしても口を「su」の「ウ」の形にしがちなんです。
実際は「th」の後に続く母音によって音が変わってくるのですが
日本語話者の場合、この後に続く母音の口の形を自然に作ってしまうわけです。
でも「th」の前の音を出した口の形のままで前歯で舌先を軽く噛むと
息が歯と舌で遮断されて「th」の音になるんですよ。
これを意識するだけでかなり出てくる音が変わるはずで〜す☆

コメント

このブログの人気の投稿

フランスのラッパーNinhoさんがスゴい

字幕ソフトに泣かされた夜

鄧倫くんは演技がお上手!