学びの三連休♬

この三連休、仕事がないのをいいことに
興味の赴くまま、inspireされるままに、YouTubeやネットで学習三昧です。
仕事以外でMacのスクリーンをこんなに長い時間、見続けるのは珍しいかも。

今回は「情弱」や「フィンテック」といったワタシ的な新語も増えました。
ちなみに前者は「情報弱者」、後者は「ファイナンス・テクノロジー」。

完全な門外漢&無知な経済ネタまで調べる気になったのは
去年から見始めたDHCの『ニュース女子』のおかげです。
興味ないからって放置してたらダメ!と自覚するようになったんですよ。
少しずつ覚えれば、そのうちにいちいちネットで調べなくてもわかるかな、と。

いろんな人たちの意見を見聞き&読みながら
自分が置かれている環境を考えてみて、改めて頭をもたげた疑問が
60代以上がけっこう左側の意見に賛同する傾向があるのは何故か。

これ、実はけっこう前から不思議に思っていたのですが
60代以上の知り合いの多くが「世の中を変えるor良くする」に弱くて
それ系統のイベントや団体の裏を確認しないで支持する傾向があるんです。

そしたら、今朝、こんな記事を偶然発見しました。

高齢者ほど左寄り?政治スタンスが世代で異なるワケ(by数多久遠さん)

これを読んで納得しました。
マイ新語「情弱」の一因には「デジタルデバイド」があったんですね。
ちなみに「デジタルデバイド」は今日覚えたマイ新語です。

私の場合、1995年には初の自前Macを購入してネット回線をつなげたので
そこからデジタルライフが始まり、知らないなりに使い続けてきました。
仕事に必要だったので、使いながらあれこれ覚えてきたし
デジタル環境の変遷もひとりのユーザーとして実際に体験してきたわけです。

知らないことを放置しておけない難儀な性格の私と
これまた、知らないことはすぐに調べてしまうMIKA姉さんと
20年以上前に「みんな、本当に調べないよね」と呆れたのを思い出しました。

サクサクッとネットで調べれば、けっこういろんな情報が入手できるのに
どうして調べないんでしょうね?
自らすすんで情弱になっている人も多い気がします。

これって、もしかしたら……
何を知りたいのか考えずにとりあえず教育機関で教えてもらう人と
ある程度独学でやって知りたいことを見極めてから学びに行く人の違いかしら?

私は後者なので、闇雲に人に教えを請うメリットがわからないのです。
あと、前者はポピュリズムに乗せられる人が多いような気もします。
先を見通さないお花畑な政策提案が心地よく響く人たちはこっちですね。
でも、そういう人も社会には必要なのでしょう、きっと。

そう言えば、前回のブログで話題にしたイギリス英語。
訛りと方言の違いの説明を探していたら、これ↓を発見。



コックニー訛りが幼児言葉に聞こえると思った理由がこれでわかりました。
コロラドに住んでいた頃、最初に滞在していた家には2歳半の息子がいて
舌や唇が発達途中の当時の彼の「th」発音を、無意識に思い出していたわけです。
私にとって彼は共に英語を覚えた学友的存在でしたよ。

とりあえず、昨日一昨日といろんな動画や記事を貪るように見て
今は本当に世界が大きく変化している時期だと実感しました。
自分の生活に関連する事柄も少しずつ変えていく必要があると思うし
今後も調べることを忘れない生活を続けないとダメですね。

今回の三連休は仕事はないけど、人として実りがあるダラダラ週末です。
こんなダラダラもいいかも〜♪
今日もダラダラ実りのある日を過ごす予定でございます✌

そう言えば、昨日の夜遅くに「7/13午後〆切」の仕事の依頼がきました。
あいにくタイムマシンを持っていないので
「時間を遡る能力がないので断ります」と返事をしておきました。
いやー、面白すぎます、デンマークの翻訳会社。



コメント

このブログの人気の投稿

フランスのラッパーNinhoさんがスゴい

字幕ソフトに泣かされた夜

鄧倫くんは演技がお上手!