これが進化か!

昨日はブログを書いたあとで、家事をしながらあれこれ考えていて
ふっと「あ、そうか、これが進化ってことか!」と気付きました。

現時点で仕事ができない&しない人たちが今後AIに置き換わるということは
近い将来、社会人として仕事を始める人たちの頭の中で
AIがやる仕事は人がやる仕事じゃないという認識になるわけですよ。
つまり、その仕事は従事する職業の選択肢から消える、と。

ってことは、人がやる仕事の底辺能力が底上げされるので
現時点の人の仕事能力の最低値(があるとすれば)よりも
近い将来の社会人の仕事能力の最低値は確実に上がるわけです。
まあ、あくまでも現在と近い未来の値を比較して…ってことですが。

進化は自然淘汰を繰り返しながら、その生き残りがつなぐものなので
AIの出現〜AIの発展の過程で起きる段階的な「自然淘汰」も
進化の過程の一つと考えられるはずです。

ただ、有名な働きアリの法則に従うと、最低能力が底上げされようと
結局は「よく働く:普通に働く:働かない」の割合が「2:6:2」に再分離して
常に進化の余地が発生する状態が再現されるので
そうやって進化は絶え間なく続くんだ…と、昨夜ひとりで納得していました。

進化といえば……

中国語の発音とピンインが違うことがあるので
自分の耳が可怪しいのかと、ちょいと自信喪失していたのですが
昨日、仕事中の休憩時間に見つけたこの動画↓でスッキリしました。


中国語発音~ピンイン表記と発音の約束~知らないと読み間違えがちな拼音ルールについて

基本的に英語耳の私は、日本語にない音もそれなりに聞こえるので
無意識とは言え、日本語以外の音を聞くときには英語耳になるわけです。
これがけっこう便利なので、英語耳というベースを他言語でも使えることは
自分の能力のちょっとした進化だな、と(笑)。

こういうちょっとした違和感の確認ができると途端に嬉しくなる私。
はい、スーパー単純です(爆)。
この嬉しい気持ちを維持しながら、今週前半は塩漬けしていた仕事を
なんとかこなそうと思います。

みなさんも楽しい一週間を♪



コメント

このブログの人気の投稿

フランスのラッパーNinhoさんがスゴい

字幕ソフトに泣かされた夜

鄧倫くんは演技がお上手!