投稿

9月, 2010の投稿を表示しています

Mad Soul Child - Dear

イメージ
これを見てビックリしました。 Won Binさんてこんなにイイ男でしたっけ? それとも私の好みがやっとアジア人男性に向いたってこと?(笑) っていうか、最近はアジア人男性の方が好きかも♡ (あっ、そこで驚いている仲良しさんたち、私も大人になったからね) この映画(The Man From Nowhere)のサントラのMVのWon Binさん、 めっちゃ素敵です♡ 特に2:02以降の歩いている時の顔は♡♡♡ まあ、こういう映画はあまり興味がないので このMVのWon Binさんを鑑賞するだけだとは思いますが……。 曲は……昔どこかで聞いたことがある感じですね。 誰だっけ? う〜ん…… 追記 ふっと思い出したのがHalouの06年のアルバム『Wholeness & Separation』。    私が好きな曲はこの「Tubefed」です。    がー、上の「Dear」に雰囲気が近いのはこっちの「Honeythief」かも。    このHalouのアルバム、これからの季節に合うかもしれませんね。

カレーの誘惑

イメージ
昨日は終わりの見えない翻訳を地味〜にコツコツとやっていましたが、 昼頃に届いた仲良しさんのメールに「ココイチカレー」の文字が……。 どうもそれが瞬間的に脳みそにインプットされてしまったようです。 最初は意識していなかったのですが……。 翻訳の方はデスクトップPCで続けていたのですが、 ここ1ヶ月くらいノートPCにファイルを移してやろうかしら…と 理由もなくずっと考え続けていたので、昨日実行してみました。 そしたら、あ〜ら不思議。 サクサク進むじゃありませんか!(笑) どうしてなんだろ? 何が違うんだろう? もしかしたら前日Xaviくんに注入された“やる気”の効果かも……。 「イイ感じ、うふ♡」と勢いづいて続けていたら 突然「あっ、カレー食べたい!」という抗えない衝動が走りました。 「いやいや、今日はそんな悠長にご飯作っちゃられないから」と カレー衝動を抑え込もうとしたのですが、私の脳内は“カレー”一色。 こうなると動かずにいられない性分なので、まずは自分への言い訳から。 「ほら、ずっと座って作業してるでしょ。ちょっとは動かないと」 「あっ、ジャスミン・ライスの在庫ないよ〜」 「煮込んでる間に作業続けられるじゃないの〜」 決まりです、カレーです、作ります(笑)。 とっととジャスミン・ライス、ヨーグルト、手羽元を買いにスーパーに出掛けました。 そうです、 ヨーグルト・チキンカレー ☆ 手羽元をヨーグルトに漬け込み、待つこと3時間。 その間に作業を続けよう……と思ったら 今日午後からの取材の打ち合わせの電話で作業中断。 この仕事を20年やってきて初めての「なんじゃ、そりゃ?」な状況下で 行なわれる予定の取材ゆえ、打ち合わせ中に久し振りに怒りを感じ、 カレーのことなんぞ瞬時に吹っ飛びましたわ(笑)。 とにかくトラブルを最小限にする手配を担当者にやってもらい (Kenny Kありがと! 怒ってゴメンね) 後は野となれ山となれ…ですわ。あたしゃ、知らん。 怒りを鎮めるにはお料理が一番とばかりにカレー作りましたよ、 午後9時半から。 無事出来上がったのが11時半でした、あはは。 仲良しMちゃんに電話でひとしきり愚痴をこぼし、食べたのが午前0時。 あ〜あ、こん...

雨降る夜は……

鍋+風呂+XAVI=♡♥♡ 予定通りキムチチゲを作って食べた後にザクロ茶を飲みました。 このザクロ茶、瓶のふたが開かなくて困っていたのを 先日ウチに遊びに来てくれた力持ちくんが開けてくれたので(さんきゅ、太鼓くん) やっと飲むことができたのです。めっちゃ美味しかった〜♡ 鍋とお茶で身体を温めた後は久し振りの長風呂。 ロウソクの灯りとiPodから流れるJeong Hoonくんの声で癒し効果倍増でした。 ホント、Jeong Hoonくんの声は聴くと心が落ち着く素敵な声です。 落ち着き過ぎて、気が付けば2時間ほど経過してました(苦笑)。 こんなに音だけに神経を集中したのって何ヶ月振りだろう? そんなゆる〜い夜を過ごしていたら、時計の針がもう天辺を指してました。 さて、葛根湯を飲んで寝ようかな…と思っていたら電話が鳴りました。 この時間の電話は誰かが何か困っていることが多いので、とっとと取ったら 案の定、仲良しさんのひとりからの泣きの電話でした。 新婚のダンナのまさかの裏切り行為で途方に暮れていたのです。 話を聞くうちに私の頭も沸騰し始めましたよ。 マジで「そんなダンナとは別れちまえ!」と言いたかったくらいに。 彼女のご両親同様、私も彼とはもう二度と会いたくないです、はい。 それぐらい無責任な裏切り行為とだけ記しておきます(浮気じゃないですよ)。 彼女と1時間半ほど話した後、眠いのに沸騰した脳みそが冷めない。 仕方なくテレビをつけたら25日の第5節のバルサ戦の再放送が始まったばかり。 大好きな6番MFのXaviを見ているうちに怒りも静まったので 前半戦と後半戦のアタマだけ見てベッドに潜り込みました。 今季のバルサ戦は忙しくて昨日が初テレビ観戦(途中までですが…)。 でも大雨の中で試合をする彼ら(特にXavi)を見ていてやる気が注入されました。 どんな状況でも自分の仕事はきっちりやって周囲の期待に応えなくちゃいけない。 彼らの試合を見るたびに素直にそんな気持ちになるのです。 「カレシが欲しい」だ何だと言っている場合じゃありません。 風邪に負けてる場合じゃありません。仕事しろよ、自分! (でもきっと数分後には「カレシ欲しい」と言ってるだろうな…笑) 昨夜は当初キムチチゲとお風呂...

秋がきた♡

先週半ばから気温が下がり、週明けの今日は朝から雨。 晩夏〜初秋の日々を飛び越して、いきなり秋真っ只中な天気ですね。 雪国育ちの私は寒さに強い方なので空気の冷たさが心地良いのですが、 雨降りの曇り空だとちょっと気怠い気分になっちゃいます(苦笑)。 まっ、それでも「食欲の秋さ!」と気分を上げて今週も頑張ります。 先週後半は弾け過ぎたようで、昨日は一日役立たずでした(泣)。 ベッドで寝ればいいのにカウチでダラダラしたせいでちょいと風邪気味です。 でも早めのパブロン&整体(今週こそは行くぞ!)で抑え込めるでしょう。 いや、ほんと、整体行かなきゃ。。。 仲良しのお母さんは「胃腸が丈夫だと元気に生きられる」と言います。 確かにそうなんですよね。 役立たずになる時には食欲が出ないし、食べたいものもあっさり系のみ。 昨日なんていきなりヴェジタリアンになってましたから(苦笑)。 せっかく食欲を刺激する美味しいもの満載の秋がやっときたのにぃ。 その原因は前日に会っていた友達のネガティブお喋り。 基本的には良い子なのですが、話しているうちに愚痴ばかりになるんですよ。 密かに「ネガティブ被爆」と呼んでいるのですが、 私が最も弱いのが「◯◯の方が得」系の損得勘定ベースのお喋りなんです。 うちの母は「商売している人の損得勘定は当たり前」と言いますが、 それが人生全般に及んでしまうと、ちょいと辛いです。 こういう時のネガティブ耐性、めちゃくちゃ低いです、私(号泣)。 低下したネガティブ耐性に喝を入れるべく、今夜はひとりキムチ鍋にします! 中に何入れようかな〜?

ホルモン(食べ物)の真実

例の太鼓くんと(4弦改め)5弦くんに「どーしてホルモンなの?」と尋ねたところ、 最寄り駅近くのホルモン焼き屋さんによく行くから…とのこと。 な〜んだ、私が肉食系を超えた内臓系ってわけじゃなかったのね(笑)。 そのホルモン焼き屋さん、私も2回くらい行ったことがあります。 1回目は一緒に行った仲良しさん共々、初ホルモン焼きだったため、 互いに「ねえ、もう焼けた? 食べれる?」と思い切り不安丸出し! 遂には「私たちはホルモン焼きと相性が悪い」と言い出す始末。 それ以後もう一度挑戦したものの、なんか違うという気になり、 結局まったく行かなくなってしまったのです。 いや、別にセレブな生活をしているわけではなくて、ホルモン未経験だっただけ。 因みに、私の牛丼経験2回と回転寿し5〜6回は必ず周囲の人を驚かせるのですが、 牛丼屋と回転寿し屋に連れて行ってくれる人が少なかっただけです(苦笑)。 いいんだか、悪いんだか。 ……ということで、ホルモンの理由が分かりスッキリしました。 太鼓くん&5弦くん、今度ホルモン焼き行く時に連れてってね〜♡

A~ha~

One of my best friends Mayumi and her fellow drummer Mr Y and bassist Mr M came over for a small gathering yesterday evening. I got totally drunk since it was so much fun! And I forgot to take photos, too.  It started at 7:30pm and 4 empty beer cans, 4 empty wine bottles and an almost empty 1.8 litter bottle of potato shochu (distilled spirit) left on the floor at the moment. Mr Y and Mr M can drink a lot and quickly that made me drink and get drunk quicker than usual. I gotta stick to my own pace when drinking with them from now on - a big lesson I learned last night :) They are all great people! I mean, we kept laughing all night. Such a happy gathering!! They liked my food and kept eating and drinking and laughing. It's so nice to hear my friends enjoy my food, you know. And it's also so nice to keep smiling when you get drunk. Mayumi is having a difficult time right now but she seemed very happy, too. Yep, Mayumi, you needed that! Happy feelings give people...

とらわ〜 とらわ〜♪ Part 2

イメージ
ダンスだけバージョンを発見。 こっちの方がカッコいい♡

とらわ〜 とらわ〜♪

今日、この曲を偶然耳にしてしまったのが運の尽き(苦笑)。 ず〜っと「たしとらわ とらわ〜 とらわ〜♪」と歌ってます。 イカン、頭から消えない。。。 Infiniteの「Come Back Again  다시 돌아와 (たしとらわ)」という曲です。 サビのダンスもかなり好きです♡

コウモリと勾玉

一昨日は朝方まで愉快な仲間たちと飲んでいたので起床がお昼少し前でした。 お天気サイコーだし、二日酔いないし(ここから屋さん、さんきゅ!)で、 寝起きで思い付いたのが窓拭き。 家の南側のベランダの窓は風の通り道にあたるので汚れるのが早いのです。 でも大きなマンションが隣接していてなかなか窓拭きする気力が起きない上、 寝室として使っているため窓が多少汚れていてもあまり気にならないんです。 でも空気も乾燥していたので「今日は窓拭き日和♡」と思ったわけですね。 やっぱり朝一番に太陽が差し込む窓ですからキレイにしないと。 いそいそと水をはったバケツと古新聞紙を持って窓を開けて拭き始めようとした時、 フェンスに小さな焦げ茶色の物体を発見しました。 なんとミイラ化したコウモリちゃんの亡骸!(激驚) コウモリらしく逆さまに足を引っかけたままお亡くなりになっておりました。 合掌。 可哀想とは思いつつもどうしていいやら分からず、結局ゴミ箱へ捨てたのですが、 あのコウモリちゃん、あそこで一体何をしていて天に召されたのかしら? 気を取り直して、窓拭きを始めたら汗だくになり、まー気持ちいいこと。 勢いづいた私は他の窓まで拭き始めてしまったのです。 着ていたTシャツがびっしょり濡れるほどの汗をかき、ちょいと運動した気分☆ おかげでスッキリした気分で仕事に取りかかることができました。 一昨日一緒に飲んでいた愉快な仲間のひとりは人相や手相を見ることができ、 「風を掴むことが大事」と言っていたので、きっと彼女の言葉に感化されたのでしょう。 でも「あなたは本当に取りこぼしがないわね〜」の言葉には苦笑いしちゃいました。 取りこぼしがないって……いいことですよね? マジ、いいんですよね?(笑) 逆ギレ気味に「あなたはあなたのままでいいのっ!」と言われ、 素直に「ほ〜」と納得しつつも「本当にいいの?」と内心ドキドキでしたわ。 目の前のキラキラ輝く勾玉を拾いながら歩いて来たらここに辿り着いたので 今さら自分以外の生き方なんて出来ないし、する気もないのは確かです。 でも他者から「それでいい」という力強い言葉を聞くと勇気がもらえますね。 私が拾ってきた勾玉は彼女のような素敵な仲良しさん達。 大事な宝物です。 そこ...

From dusk 'til dawn

I don't usually work all night but last night I did it for the first time in months or maybe a few years. I wanted to finish a long-enough-to-drive-me-crazy text written by an American journalist because the best-looking guy in my office sitting next to me needs it by this weekend. Oh yeah, it's my nature to be extra nice to good-looking guys, you know ;) I happened to find another way to entertain myself while working on a text - listening to my favourite music on my iPod. I usually play something as background music but I hesitated it because it was after midnight and my windows were open for cool night air to come in. Didn't want make noise leaking outside. Plus I got 2 CDs of a Korean young band called CNBlue yesterday evening and of course I wanted to listen to them. So my solution was iPod. This way works pretty good when working on a text (working on a recorded interview is a different story because my ears are for listening to the audio file), espec...

ホルモン(食ベもの)

先日、仲良しMちゃんちの太鼓叩き君と4弦弾き君(あれ、5弦も弾くっけ?)が言ったそうな。 「Mikiちゃんにホルモン食べさせて買収しよう!」 Mちゃんから買収目的は聞いたけど、素朴な疑問が……。 その1 どーしてホルモンなの? 私って肉食系を超えた内蔵系(←意味不明)? その2 買収するって言っても支払いはMちゃん&私でしょ? この話をしている最中、Mちゃんも「どうしていきなりホルモンなんだろうねぇ?」と不思議がっていました。 それ以外のオシャレな食べ物は浮かんでこなかったのかしら? っていうか、私のキャラ、マジで内蔵系?(←イメージが果てしなくグロい…苦笑) 件の太鼓叩き君と4弦弾き君、実はご近所さんらしく、ついには…… 「Mikiちゃんちで宴会するってのもアリだね」 ということになったそうな。そこで素朴な疑問…… その3 単に飲みたかっただけじゃないのぉ? そんなオモロい彼らのために、近いうちに居酒屋Mikiを限定オープンしましょう! Mちゃんは頂き物の焼酎(一升瓶)持参で来るって言っているし。 ホルモンは出せないけど、おばちゃんの太腕ブンブン振るわせてツマミ作りまっせ(笑)。 あっ、一升瓶の焼酎は君たちで空けるのだよ! 君たちならMission Possibleでしょ? 因みに上の3人、このブログを読もうとして「Miki's F**k City」で検索したらしいです。 あのね〜、いくらぶっちゃけキャラでオバチャン気質1000%の四十路トド女でも、 さすがにタイトルにfour letter word使う大胆さは持ってないですよー。 ただ、fat と f**k を間違って覚えていたのはMちゃん。 Mちゃん、無意識に私の裏キャラを把握していますね〜、お見事!(笑) でも、やっぱり、どうしてホルモンだったんだろう?………(しつこい?) 追記 Mちゃんは一升瓶に加えて未開封のワイン2本も持参するらしいです。    ふっふっふ、太鼓くんに4弦くん、姉さん達は恐ろしーぞ!(笑)

整体中毒

週いちペースで整体に行き始めて1ヶ月強。 疲れてくると、身体が気持ち良いことを欲するようになりました。 自分では疲れている意識がなかったりするのですが、 突然「あっ、整体に行かないと」と思うんです。 そういえば、脳みそは究極のワガママ臓器で自分の快のためなら何でもするヤツと 以前ドキュメンタリー番組で聞いたことがあります。 私の脳みそ、きっちりワガママちゃんのようです(笑)。 昨日は朝から自宅で翻訳をやっていたのですが、 お昼ちょっと前に「午後から行こう」と思い立ち、予約を入れてみました。 本当は15時くらいが良かったのですが、予約が取れたのが17時。 なので、直前まで仕事を続けて、いそいそと出掛けました。 今回も前回と同じ整体士くん(また名前聞くの忘れた!)。 彼はここ3回連続で私の身体をほぐしてくれているので 弱い場所をきっちり把握しているみたいです。 どこが苦しいとか痛いとか言わなくてもポイント押さえてるんですよ。 いやー、すごい、すごい! 感動ものです!! この整体士くん、音楽好きなので施術中の話は音楽メイン。 「学生の頃は1〜2時間モッシュしても全然平気だったけど、 最近は1〜2曲でダメ。いやー、年を感じますよ(笑)。」 と言われた時には「えっ、その若さで?」と、おばちゃんビックリ。 前日ラリーとマーカスのライブで上半身ノリノリだった自分がちょっと恥ずかしかったです。 まあね、モッシュで消耗する体力と上半身ノリノリじゃレベルが違うけど(笑)。 彼は私が関係している雑誌を書店でチェックしているらしく、 最近遠ざかっていた音楽がまた身近になっているみたいです。 嬉しいことですよ、そんなふうに音楽への愛情を再認識してくれて。 整体に行き出して変化したのが、背面の腰のあたりのスッキリ具合。 いわゆるラブ・ハンドル部分のお肉があっという間に減少したんです! つーことは、背中全体のお肉もスッキリし始めたことになるので、 最近「痩せた?」と言われる一番の原因がこれだと確信しましたね。 それにこの整体士くん(仮にモッシュくんとしておきます)、 ウエストから腰にかけて念入りに揉みほぐしてくれるんです。 整体というよりもエステのノリ(笑)。 なんか、ちょっぴり得した気分♡ モッシュくん、...

Larry & Marcus

OH MY GOD! Larry Graham and Marcus Miller at Billboard Live Tokyo certainly blew my mind yesterday!! I didn't have a chance to see Larry play live last year when he came to Japan, so I was determined to see one this time when I first heard he was coming back to Japan. Then I happened to find on the internet that he was going to play with Marcus Miller for a few dates. Hey, it's something you cannot miss! Right? I was at the brief meeting before the show and missed the first 15-20 minutes of it when Marcus played alone. Shoot! He was like chatting with other musicians with their instruments when I entered the venue with Mr Yoshida from Zazen Boys (I met Yoshida-san for the first time that evening and I was glad he sat next to me because it's always nice to have someone nice next to me to enjoy the show together. Thanks, Yoshida-san.).  Then Larry the Mr Showman enter! The audience was absolutely excited to see him just standing on the 2nd floor landing....

Versailles

夕べ Versailles のツアー・ファイナルを見に行ってきました。 対バンでのライブは先月一度見させてもらったのですが、 本当の意味での彼らのライブは初めて。 予想以上に素晴らしいライブでした! リズム隊フェチ気味の私の目はドラムのYUKIくんとベースのMASASHIくんに釘付け(笑)。 彼ら2人のリズム隊、私、大好きです♡ 特にリズム隊のソロにギターのHIZAKIくんが入ってプレイした時には鳥肌立っちゃいました。 この3人、インスト・トリオで充分プレイできるのでは?とすら思ったくらい。 そんなことを勝手に思っていたら、MASASHIくんが正式メンバーになった発表がありました。 思いがけず新生Versailles誕生の瞬間に立ち会うことになったわけです。 去年急逝したJASMINEくんも含め「これから6人で頑張ります」とボーカルのKAMIJOくんが言った時には感動しましたね。 がんばれ、新生Versailles!! 仕事柄、日本人バンドと知り合うことが非常に少ないので、当然ライブを見る機会もあまりないのですが、昨夜のライブで自分の中の大和魂(?)が刺激されました。 日本人ならではの発想、音、声質……海外でも充分に通用する気がします。 「僕なんてまだまだですよ」なんて本気で謙遜しているのは勿体無い! 表向きはそう言いつつ、心の中で「俺のプレイはけっこうイケてる」って自信を持ってもバチは当たりません(笑)。 欧米に媚びるのは政治の世界の狸オヤジ達に任せて、音楽の世界では対等に行きましょうよ。 つーか、日本男児&日本女児、韓国男子や韓国女子に気後れしている場合じゃありません! 草食系なんて言葉を蹴散らして、自信を謙遜というオブラートに包みつつガンガン行っちゃって下さいな。 おばちゃんの老後を笑顔で満たしてね〜☆

気なる人たち

まずは2AM。 金色のヘッドフォンしているグォン(Jo Kwon)が気になる(笑)。 その原因はこれ↓ ホント、見ていて笑顔になっちゃう可愛いカップルなんですよ〜♡ Brown Eyed GirlsのGainも可愛いし、一緒にいると可愛さ倍増ですね。 上の曲もと〜ってもキュートです。 そしてG.NA。 アタシが身を引くから幸せにね…ってアータ、男前すぎます! 最後は『強心臓』のイ・スンギ(Lee Seung Gi)。 司会している時とはまた一味違った感じですね。 因みに『強心臓』はかなり面白い番組ですよー。 追記 GUMMYのこれ ↓忘れてました。この曲も好きです♡

Quiet morning before the storm... perhaps

August was a crazy month for me. Was too busy to remember what I did. I feel like most of the things I did in August were done a few month ago... oh dear! Another busy month has begun but this morning, it's very quiet and nice. I know it's calm before the storm... oh dear, oh dear! I had a great time in my hometown last weekend, seeing some of my relatives and becoming good friends with the chief priest of our temple and his family after the memorial service for my late dad and grandma for his 13th and her 3rd anniversaries. My mom tells me not to treat him like a friend but hey, I just can't help myself showing my love and friendship to my favourite people! That's me :) I've got tons of positive vibes from all the good people I saw there. In a small town, people help people without thinking what they can get in return. That is something missing in a big city these days where many are just too busy living their lives to care others. Therefore, it fe...

如意輪さん

イメージ
実家での法事の翌日、お寺の方丈さんが大事な仏像を見せてくれました。 淳雄(じゅんゆう)さん、ありがとう♡ 中でも惚れ惚れするお顔の観音様がこれです。 如意輪観音 さまというお名前だそうです。 初めて見たのですが、ホント、この気怠い表情が何とも怪しくてイイ感じ(笑)。 人の願いを叶える術を考えているお姿とのこと。 何でもかんでも「はい、どうぞ」と解決策を提示するのではなく、 その人にとっての最良の策を考えるなんて、本当に素敵です。 なので、敬愛を込めて勝手に「如意輪さん」と呼ぶことにしました。 因みにこの如意輪さんは淳雄さんにそこはかとなく似ている気が……。 今回の帰省では自分の出生時の秘密が母の口から初めて明かされました。 なんと、私、首にへその緒が三重に絡んでいて死にかけたそうです(驚)。 ええーっ、安産だったって言ってたじゃん! あれ、嘘だったの? 46年も隠し通していたわけ? つーか、一巻きでも大変なことなのに、三重巻きって……。 私、母のお腹の中で一体何をしていたんでしょう?(苦笑) 私のマフラー&帽子嫌いってもしかしてこの時のトラウマ? また母の長兄(私が2歳の時に他界)が暦をいろいろ調べたらしく、 辰年の辰の日に生まれた私を「すごい善人か、すごい悪人になる」と言ったそうな。 おーい、おじちゃん、「すごい凡人」というカテゴリーはなかったのかい?(笑) 現在の私は……何だろう? これは仲良しさんの判断にお任せしま〜す。 法事が済んだ翌日の夜に寝床で「そろそろ素敵なイケメン紹介してよ〜」と ご先祖さまに頼んだ途端、いきなり仏間でガタンと大きな音がしたんです。 どうもご先祖さま達は私の願いを聞いて全員コケたようです(苦笑)。 ええーっ、そこ、コケるところじゃないでしょーに。 もちろん即座に「リアクション芸人か!」と突っ込ませて頂きました♪ でも真面目な話、記憶にないとはいえ、現世デビュー時に死にかけたことを知り、 生かされているという感覚が強まりましたね。 その秘密の暴露の翌日に出会った如意輪さん。 そろそろ己の煩悩よりも他人のために生きろと言われているような気がしています。 でもね、イケメン煩悩だけは外せない(苦笑)。 ご先祖さま、イケメンを紹介してくれた...