ターナーさん、その後

前のブログを読んだMIKA姉さんから連絡があって
ターナーさんは彼女のお気に入り画家の一人と言っていました。
「ジョン・カーターじゃないじゃん(笑)」と。

そして、今年4月からターナー展が行われていて(MIKA姉さん情報)
これが終了したのがつい先日9月9日だったことにちょっとビックリ。
思い出すのが1〜2週間早かったら行ったのになぁ。

あのドイツ旅行から戻ってしばらくは
デスクトップ画面をターナーさんの風景画の画像にしていたのですが
あっという間に俗物根性丸出しでイケメン君画像に変えてました(笑)。
まっ、そんなもんです、私なんて。

さて、今週末はちょっと面白い通訳仕事を頼まれています。

ダレル・ハラダ 2018年秋 個人鑑定

彼は日系ハワイアンのサイキックさんですので
通訳が必要な方のコミュニケーションヘルパーで登場します、私。
来週末以降の予約枠が若干数空いているようなので
興味のある方は上のリンクから問い合わせてみてください。

話は変わりますが……

ジャクソンが日本で活動をしないと宣言して以来
グループとしてのGOT7への興味を失っていたのですが
久々に新曲のMVを見て、今回はアルバムをゲットしてしまうかも。
そんなふうに思わせる曲です、これ。



彼らは早い時期から自分たちで曲作りをしていたので
売れる曲を他の人に書いてもらうグループとはちょっと違うんです。
あとでiTunesでチェックしてみよーっと。

お天気模様が怪しいですが、寒暖差で体調を崩さないようにして
みなさん、楽しい三連休をお過ごしください。



コメント

このブログの人気の投稿

XRのSIMカードは裏表😅

字幕ソフトに泣かされた夜

フランスのラッパーNinhoさんがスゴい