タマちゃんに叱られる😅
土曜の夜、妹妹(通称タマちゃん)に叱られました。 チコちゃんのように「ボーっと生きてんじゃねえよ」じゃなくて 「寝れ!😡」「いま寝れ!😡」「はやぐ寝れ!😡」の寝れ三連打 on LINE。 (※「寝れ」は秋田弁で「寝ろ、寝なさい」の意) なんで叱られたかというと…… 1週間くらい前から喉が軽く痛かったので ホメオパシー系のかぜ薬で早めに抑え込もうとしたのですが 症状は悪化しないものの改善もしないという中途半端な状態。 でも週末までゆっくりモードだし、あとは寝ればよし!と思っていました。 しかーし! “ゆっくりモードは2日間しか続かない”というジンクスが証明されました😭 26日の朝に依頼された短い映像翻訳にとりかかろうしたときに 14ヵ月ぶりにとある翻訳会社から翻訳助っ人依頼が飛び込みました。 メールを見て一瞬「誰?」と思ったほど、すっかり忘れていた会社です。 とは言え、その日の夜9時〆切でたった180ワードだったので承諾。 困っている人は助けないとね。 サクサクっと映像翻訳を納品後、その翻訳会社特有の翻訳システムや 文体その他の注意点を確認するためにガイダンス等を読み込んでいました。 そしたら「土曜日〆切の5300ワードもできませんか?」と再びの助っ人依頼。 なんでも翻訳者が急きょキャンセルしたようで、やってくれる人を募集している、と。 分量的に金土の2日間あれば十分にできるし、可哀想だなと思ってこれも承諾。 WEB雑誌に金曜土曜は仕事できない旨を連絡したら フジロックで忙しくて翻訳記事の発注はないはずと、これも簡単に解決。 (実はフジロックがあるから、そうじゃないかなと予測していた😉) 映像翻訳→180ワード原稿を順番に納品し終えたのが午後4時少し前。 この時点で喉の痛みに咳が加わり、がぜん夏風邪らしさが増してきて ヤバそうだったので、パブロンS咳止めを買いに走り、夕食後から服用開始。 金曜と土曜はパブロン&のど飴併用で仕事して、土曜の午後3時半に納品。 しかし、仕事中に気力で抑え込んだ「熱」まで本格参戦してきたので 悪化する前にスーパーに買い物に行き、その後はカウチで寝てました。 そんなときに、私の区に避難準備が出たのを見た妹妹がLINEしてきて 台風騒ぎの裏で密かに行わ...