うさまろ♡

WOWOWで放送していた 『青の祓魔師(エクソシスト)』劇場版 を 昨夜偶然見てしまいました。 仕事の合間の息抜きなどでテレビを点けるのですが 面白い番組がないとアニメチャンネルをチェックしちゃうのです。 アニメ版『青の祓魔師』もそんなときに偶然見た作品。 つまらないバラエティやドラマなんかよりアニメの方が格段に面白い!と ここ数年の私は思っています。 でー、昨夜もテープ起こし後の脳みそをゆるゆるにするために 『青の祓魔師』劇場版をしっかり見ました♪ (ネット上で拾ってきた画像です。(c)は不明) 劇場版の第2の主人公でもある封印が解かれた悪魔の“うさまろ”ちゃん。 猫又のクロも可愛いのですが、うさまろの可愛さは格別でございます! ヤル気出ないのに無理やり仕事していてヘロヘロだった脳みそが 一気にほわ〜んと和みましたわ。 うさまろを見たい方は1行目のリンクから飛んでトレイラーでどうぞ。 好きなアニメやマンガを考えてみると 基本的に「常識という偏見vs柔軟な思い遣り」なストーリーが多いです。 ある意味で“勧善懲悪”なものと言えるかも。 もちろん、どう考えてもそれはダメでしょ!という悪は確かにあります。 でもね、うさまろのように相手を幸せにしたい一心でやる行動が 相手にとっては余計なお世話になることもあるわけですよ。 だからこそ一方的な優しさではない優しさや思い遣りが大事なわけで そういう基本的なことを改めて気付かせてくれる話というのは たぶんアニメの方が表現し易いんじゃないでしょうかね。 思い遣りや優しさが一方通行の自己満足にならずに 相手にとっても心地良いものになるように 時々自分の感覚を省みることって大事だな〜と思いますね。 常識という偏見に飲み込まれないためにも (^_-)=☆