夏頃から3歳のiPhone 6sの電池の劣化具合が加速してきたので まだ新iPhoneのラインナップが出揃う前から機種変更を決めていました。 そして9月の発表で心は一気にXRにゴー! “あなた以外は見えないの〜😍”という感じで スペックを確認するにつけ、“やっぱり、あなたよ〜😘”状態にw とは言え、発売直後はすぐに手に入らないことは折込済みだったので その間にショップとオンラインショップの違いなどを調べて 今月初めにオンラインショップで購入し、昨日XRくんが到着しました。 ネットで調べれば、ほとんどのトラブルシューティングができる今日この頃ゆえ データ転送 もサクサクできて、いざ回線を開通するという段になって問題発生。 docomoさんが送ってきた簡単な説明書が逆にvery confusingで 結局は電話で問い合わせて、古いiPhoneのSIMカードを入れればいいと判明。 ところが! XRの受け皿(っていうのかな?)の形状にSIMカードがぴったり嵌らない。 再び電話で確認しようとしたら、タッチの差で受付終了だったので チャットで確認するも、担当者は「ショップに行ってください」だって。 仕方ないので、徒歩20分の近所のdocomoショップまで行きましたよ。 受付のお兄ちゃんに説明したら「 あ、それ、裏返しに入れるんですよ 」と。 ええーっ、そんなことアリ? ってか、あの金色のとこ、触っていいの? そのお兄ちゃん曰く「ウチでも知っているのは僕とあと一人くらいです」。 なんじゃ、それ?? そういう情報は店内で共有しようよ! ということで、あっという間に解決し、回線も開通しました。 みなさ〜ん、 iPhone XRのSIMカードは金色の部分を上にして入れましょう! XRくん、XSよりも大きいのですが、Blackberry打ちの私にとっては逆に好都合です。 普段からキーボードを使っているせいか、テンキー入力は鬱陶しい&面倒くさい。 ただね、6sは縦で使うとキーの幅が狭くて、うっかり隣りのキーを触った瞬間に シマあつこさんの『 8ビートギャグ 』で描かれていた プッシュホンを2つ一緒に押してしまうボーイ・ジョージが脳内に即降臨してました。 XRくんは不器用なおばちゃんの救世主です、はい。 使い方...
コメント