パーマのリサイクル
昨日は夕方から仲良しカヨちゃんの美容室に行ってきました〜。 前回行ったのが7月初めだったので、白髪がスゴいことに! このまま白髪頭になるのを待つにはまだまだ白髪の量が足りない。 (白髪頭で素敵なスタイルの老女は憧れです♡) ただ今夏は暑さ対策でカットするのではなく、長いままパーマをかけ シュシュやバナナクリップで髪をまとめる戦法を取ったため パーマのウネウネに紛れ込んで白髪が目立たなかったのです。 お盆帰省時に母が「来る前に染めてきたの?」と言っていたくらい(笑)。 そして今回。 カヨちゃんお得意のパーマのリサイクル♪ 私の髪の毛はパーマ持ちがけっこう良いので、まだウネウネ続行中。 な〜の〜で〜、10cm程バッサリ切って、ウネウネボブになりました☆ 20年近い付き合いゆえ、私よりも私の髪の毛を知っているカヨちゃんは 「mikiちゃんは襟足のくせ毛があるからキレイに収まるのよ」と。 普通はパーマかけ直してスタイリングするようです。 父譲りの襟足のくせ毛が大活躍です (^^)/ 更に「次回もこのパーマ、リサイクルできそうだな」とも。 なんとも経済的な姿勢の美容師さんですわ。 髪の毛を大事にしてくれるし、良心的だし 自分自身の加齢による髪の毛の変化もしっかり観察して 私のような年配女子の髪の毛の悩みに対応してくれるのです。 興味のある方は行ってみて下さいな→ Hair Salon WTree リサイクルと言えば、お金。 昔から自分が出来ないことはそれが出来る他人に任せる主義の私。 “金は天下の回りもの”と言うくらいですから 使わずにストックしているお金なんて意味がないと思ってしまうのです。 野放途に使うわけではないけど、必要なことにお金を惜しむのは嫌ですね。 髪の毛はその良い例。 カヨちゃん曰く「女が年を取るとお金がかかる」……これ真実です。 シワシワ&シミシミになっても貧相じゃなくするには それ相当のお金をかけて、プロに手伝ってもらうのがベスト。 この部分に無関心になると“残念な年配オナゴ”の出来上がりですよ〜。 実家の母もそう洗脳してしまったので(笑) 73歳になった今でも定期的に美容室に行ってくれます。 誕生日にMACの口紅、お盆にBBクリームとフェイスパウダーをあげたら 喜んで使...