Sunoで楽曲作ってみた!
っていうか、SoundCloudにアカウント作るなんて
夢にも思っていなかったです。
ヘッドフォンで細かく聞いたわけでもないし
最初の曲ってことでテキトーに聞いてみてください。
最近、配信会社のキャスト名翻訳をやっているせいか
いろんな国の文字と音に触れることが多いこともあって
楽曲のプロンプトを考えていたとき
選択肢の中のトルコ語のラップというのが目に入って思わず選択。
そのせいで自動生成された歌詞はトルコ語です。
うふふ、新しい趣味ができたぜ😆
「生成した楽曲の著作権はどうなる?」と思って調べたら
無料版で生成したものはSunoの持ち物となるようです。
自分の曲になるのは有料版の方。
生成した楽曲の収益化をしている人たちは当然有料版で
何度も作り直してソフィスティケートしているようです。
あと、有料版の1分プレビューを聞いたのですが
無料版とは段違いの音の粒立ちと芸の細かさ。
「ここまで違うのか!」と思うほどですよ。
ちょっと悩みますね、これは……。
コメント