母、実家に戻れるかも☺️
Doechii - Anxiety (Official Video)
木曜日から土曜日までの2泊3日の帰省、無事に終わりました。
日曜日は美容院の予約と妹への報告があったため全く休めず。
さて、今回は大量のカメムシ退治を覚悟していたため
殺虫剤、オカモトのマリーゴールド、ファイバークロスを準備して
実家に入ったのですが、カメムシたちはすでに天に召されており
亡骸回収がメインの仕事となりました。
臭いもあまりなく、ある意味ラッキーだったかも。
基本的に介護云々に関して100%無知のワタシですから
すべて事後にネットで調べることに終始している状況ですが
そちらの専門の方々が先回りして連絡してくれるので
本当にありがたいし、助かっています。
面会初日に病院指定介護事務所のケアマネジャーさんと会って
介護関連の相談を行い、介護認定の代理申請もやっていただきました。
このケアマネさん、とても熱心にやってくれる方で
こういう人を紹介してもらったことに心から感謝しています。
金曜日にはケアマネさんと一緒に母のリハビリを観察し
リハビリ担当者から意見を聞き、自宅に戻れる可能性が出てきました。
今後のリハビリ次第ではあるのですが、これは本当に嬉しいこと。
当然ヘルパーを入れたり、実家のバリアフリー化をしたりと
かなりの準備は必要になりますが、自宅に戻りたい母にとっても
リハビリを頑張るモチベーションにもなるはずです。
さすがに理解力や認知力が元通りになることはありませんが
まだらボケはかなり解消されたようで、電話での会話もまともだし
真夜中の無言ワン切り爆弾投下もなくなりました。
手術から1週間経って落ち着いたところで私の顔を見て
安心したのも大きかったのでしょう。
うちの母、もともと人の話をちゃんと聞かないうえに
他人に対して見栄を張るタイプの人なので、介護認定調査の際に
調査員の方がそこを見極めてくれることを願うばかりです。
実は、疲労困憊の状態で日曜の美容院予約を
無理やり実行した理由は、ここでやっておけばあとが楽だから😁
美容師友だちが勝手にやってくれるので、疲れていても問題なし。
その午後に妹に家に来てもらって報告タイムを作ったのも
早めにやっておけば、今後の予定を早めに立てられるから。
集中力が不要なことは疲労困憊でもできるものですからね。
そのせいで、昨日はスーパーで買い物中に体がふわふわして
「あ、こりゃあ、仕事はできん」と実感(笑)。
食料調達後、お昼ごはんを食べてからはゴロゴロ三昧。
こういうときは早めに疲れを取るのが一番なのです。
実家滞在中は生ゴミを出せないため
食事はパン・惣菜・コンビニ弁当をローテーション。
普段そういう加工食品をほとんど食べないものだから
2日目には見事に腹痛&下痢😓
ああいう食品には一体何が入っているんだろう???
とにかく、予想していたよりもbetterな状況になっていて
妹も私も安堵しています。
今のところ、母は来月半ば過ぎに退院する予定なので
そのときは姉妹で帰省して、関係各所にご挨拶しないとな。
コメント