お久しぶりのTEEN TOPと近況報告

TEEN TOP (틴탑) 'Cherry Pie' MV

母の介護で余裕がない間にTeen Topが新曲リリースしていました。
一昨日気づいて、MVを見て、「Our cherry hears it all」(2:06)で
久々にクスッと笑っちゃいました。
私もそんなCherryがほしい……🍒

実は、5月8日以降の母の入退院・介護関連ストレスは
軽減されることなど一度もなく
妹と私の心身を確実に削っています😫😭

毎月の帰省費用と次から次に発生する問題が
無意識に相当なストレスになっているようで
あまりの疲労感に倒れそうになることもしばしば。

特に昼夜を問わない母の電話攻撃は日に20回を超え
妹は消音で、私は集中モードで非通知にして対処しています。
可哀想ですが、電話には出ないと妹と決めました。
そうしないとこっちの神経が確実にヤラれます。

そんな母、血圧が元に戻り、先月末から降圧薬の服用再開。
それがきっかけとなったのかわかりませんが
9月半ばからうつ症状に似た情緒不安が発生。

血圧が下がったせいで体調が悪くなったようで
めまいがすると言ってデイサービスを休んだり
バランスを崩してコケたり、唐突に癇癪を起こしたり……。

ヘルパーさんに依頼し、かかりつけ医に連れて行ってもらい
状況を説明してもらったら、即座に認知症スケールで検査。
続いてCTスキャンを行い、アルツハイマー型認知症と診断されました。

認知症が確定したことで投薬治療を行うことになり
娘たちはある意味でほっと一安心。
母の電話攻撃は姉妹両者に行われるため
娘たちは「薬が効いて不安が和らいでくれ!」と願うばかり。

共感力に乏しい知り合いは「もう施設に入れればいいのに」と
当然のように言うのですが、自宅にいたい母の人間としての尊厳を
できるだけ長く保ちたいというのが娘たちの本心です。

ヘルパーさんたちも「まだ普通に生活できます」と言ってくれるので
彼らの助けを借りながら、ケアマネさんと密に連絡を取りつつ
母にはギリギリまで普通の生活を続けてもらいます。

これから実家は冬支度を始めないといけない時期になります。
被介護者となって初めての冬ですので、どうなることやら……。
8月末に帰省したときに、毎朝の除雪を業者さんに頼んできたし
屋根の雪下ろしも親戚に頼んできました。

雪国はどうしても冬にお金がかかります。
大雪にならないことを神様にお願いするしかありません。

それにしても、長生きするってこういうことなんですね。
母を見て「認知症になる前にこの人生を卒業したい」と
本気で思うようになりましたね。

母方の老人はほぼ認知症ですが、父方はまったくいません。
祖母(父の母)は94歳までボケもせずに元気でした。
遺伝子的に見れば、確率は50/50でしょう。

生きること・老いることの現実を見ている最中ゆえ
エンターテイメントを十分に楽しめないのが辛いかも。
今の気分転換は、ぶっちゃけ、仕事です(苦笑)。

生活の多くを占める煩わしい事柄を忘れて
思い切り集中できる時間が本当に楽しいし、ありがたい。
少し無理してでも仕事がしたいと思うほどです。

もう少ししたら母の状態も落ち着くと思うので
そうなったらバリバリ仕事しますよ〜♫
はやくそうなるといいな。



コメント

このブログの人気の投稿

XRのSIMカードは裏表😅

字幕ソフトに泣かされた夜

官能翻訳、本当に完了!