投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

🐍2025年始まってます🎍

イメージ
Britney Sabbath - "Sabbath Toxic Sabbath" (この人のマッシュアップは秀逸です!) 皆さま、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 2025年、無事にスタートしております。 年末年始は秋田の実家に帰省していたのですが 出発日のこまちちゃんは前夜からの停電で運休に😓 早朝7時半の新幹線だったので午前4時には起きていたため 停電で復旧見通し立たずのニュースを見つけてから 1時間半ほど様子を見たのですが、復旧しそうもなかったので とっとと払い戻して、翌日の新幹線の空席を探しました。 すると、翌日午前中の新幹線のグリーン席に若干空きがあり グリーン車で帰ると決め、速攻で席を確保しました。 今回はお土産などを詰めた荷物をすでに実家に送っていたので 帰省キャンセルという選択肢はなかったわけです。 な〜の〜で〜、帰省当日は母と一緒にスーパーで食料品をゲットし 通常は年末に行う餅つき(by餅つき機)は元日に行いました。 今年は母がお餅を送りたい人が数人増えたため 12月に手配した「もち米5キロをすべて餅にする」と母が宣言。 もうね、元日は「うちは餅屋か?」って状態でした😆 このお餅、発送分+αを私の家に一旦送り(今年は切り餅80個ほど) ここから配送するシステムが昨年から出来上がっております。 母が元気なうちは年末の恒例行事として頑張ってもらいますよ♪ もち米と水だけで作ったお餅は本当に美味しいので。 予定より1日短い帰省でしたが、雪もほとんど降らず 母の納豆汁を毎日食べ、帰京日はお赤飯まで作ってもらい 体重計に乗るのが恐ろしいほど食べてきました。 もうね、この歳なんだから、体型なんて気にしない😁 今年6回目の年女の母は、もともと興味のないものには まったく意識を向けないタチゆえ(生返事スルーが常套手段) 認知力が低下しているのか、その気質が強くなったのかが イマイチ判断に悩むところです。 今回うちで長らく眠っていた3色ジェンガを持って行ったら 「面白い、ひとりでもやる」と言っていたので 少しは集中力低下の防止に役立つかもしれません。 自分もいずれは歩む老いの道なので 母を良いサンプルにして自分の生き方も考えよーっと。 今年も面白い仕事を見つけて楽しく生きる予定です。 世の中の変化に伴い、翻訳という仕事も変...